fc2ブログ

ダーリン・イン・ザ・フランキス BS11(6/02)#EX2

プレイバック特番II

2クールだと26話放送だが作品は24話なので、2回目の特番。
当然、スケジュール調整の意味も兼ねていると思う。
この作品は監督が好きな人達ともう一度仕事をしたいが目的の一つ。
ex2- (1)
GAINAXが今もアニメを制作できていれば問題なかったのだと思う。
それなりに良い人材が揃っていたのに給料が払えないので次々に辞めて
 移籍するしか無いマーケットなのが辛い。
過去の資産で食えて、新作を毎年1作制作で50人が食えるなら良いマーケットだったと思う。
そうはならない、自転車操業の世界。

監督が求める世界は不明でアニメとしては今作は面白くない。
最後のアフレコ終了の挨拶でも相手の目を見て話せない、大人と呼びたくない。
ヲタクで永遠の子供だと思う監督だった。
ex2- (2)
今回はシリーズ構成の一人が出演、彼の話が唯一面白かった。
子供たちが世界を広げるコミュニケーションの物語。
これは正しく見せていると思う。
でも彼はオリジナルアニメ…で大失敗したので。

今回の特番をみて真っ先に思ったのはA-1Picturesは金持ちだなと思った。
デレマスと同じで特番を作るだけの予算を持っている。
デレマスは大失敗で連続2クールアニメを分割にして、その後も総集編で制作遅れを穴埋めした。
その監督は今も腫れ物状態。
彼女の作画マンとしての技術は高い、なにせ京アニ出身ですから。
奇しくも今作のダリフラの監督がアイマス、765プロの監督だった。

前半のロボット要素は削除して人間の感情、男女の恋愛を中心に描けば
 もう少し高評価できる作品になったのにね。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ダーリン・イン・ザ・フランキス  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング