実は俺、最強でした? テレ朝(9/23)#11
第11話 いろんな人に絡まれました
遂に授業が始まる。
ハルトのクラスはCクラス、共通以外の専門講義は上級生が受講する内容。
そこで理解すると大変なことになる。
だから失敗して期待されないように間違いたい。
リザはイリスを魔族とも人間とも識別できないと悩んでいた。
Cクラスでは早速、テストが行われる。
シャルが学んでいた初等数学なので簡単。
でも全問正解は目立ってしまうし優秀だと評価されるのは拙い。
うっかりミスで適当に平均点、60点を目指す。
しかし難しい問題だったらしく、クラス平均は20点。
Bクラスでも50点程度の平均点。
ハルトだけが60点、次からはAクラス入りを推薦する。
実はシャルが優秀で、初等ではなく高等数学を学んでいた。
しかしイリスとライアスも受講していた。
オラトリオ先生はティアリエッタ先生を嫌っていた。
古代魔法なんて何の役にも立たないらしい。
水晶球でイリスは全属性魔法を所有している。
それでもメインとサブの属性に別れる。
そこで問題を尋ねられる。
ハルトは隠し属性のことをうっかりと口走ってしまう。
それは最新の研究論文でヴァイスオウルさんが提唱した仮説だった。
でもハルトのスカウターでは全てが表示されている。
隠し属性のこともハルトがシャル、フレイ、リザに話しただけだった。
それを知っているオラトリオ先生も凄いがシャルが論文を提出していたことにも驚きだった。
早速、彼女の研究室に誘われるが辞退する。
ティアリエッタ教授の研究室を放課後に訪れる。
イリス、ハルトの入室で生徒数が規定を満たして存続を許されることとなった。
そのための事前チェックだったりする。
それにハルトは王族からの推薦も有り、興味津々だったこともある。
実はシュナイダルが研究室を訪れていた。
彼の肉体に施された魔法は一昼夜を過ぎても解除されていなかった。
これは古代魔法ではないかと考えていた。
古代魔法は不可思議な魔法が多い。
例えば術者の魔力供給がなくても継続可能だったり。
そこでシュナイダルに施された魔法に関して詳しく知りたいが正体不明。
そして術者の正体が不明の黒仮面。
彼の正体はハルトではないのだろうか?
ハルトはシヴァではないことになる。
でもティアリエッタは彼を古代魔法で拘束する。
不思議な土と闇の魔法で構成されていた。
それでもハルトなら力づくでも破壊可能。
逆にティアリエッタを拘束する。
益々興味が湧くがトイレに行きたい。
そこで余計な詮索はしないことを条件に解除する。
ーーー最終回 「わるくない夜」ーーー
実は中二病に目覚めたシャルだったが、とんでもなく優秀だった。
あの年齢で、Aクラスの問題を解ける実力。
またハルトの魔法属性の説明を聞いて論文化可能だった。
色々と桁外れの頭脳を持っている様子。
ハルトが色々と詳しいのは現代の知識を持っているから。
さて、どんな終わり方になるのでしょうね。
- 関連記事
-
- 実は俺、最強でした? テレ朝(9/30)#12終 (2023/10/01)
- 実は俺、最強でした? テレ朝(9/23)#11 (2023/09/25)
- 実は俺、最強でした? テレ朝(9/16)#10 (2023/09/18)
- 実は俺、最強でした? テレ朝(9/09)#09 (2023/09/10)
- 実は俺、最強でした? テレ朝(9/02)#08 (2023/09/04)
- 実は俺、最強でした? テレ朝(8/26)#07 (2023/08/28)
- 実は俺、最強でした? テレ朝(8/19)#06 (2023/08/28)
- 実は俺、最強でした? テレ朝(8/05)#05 (2023/08/07)
- 実は俺、最強でした? テレ朝(7/22)#04 (2023/07/30)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
おしながき ・うちの会社の小さい先輩の話 #11 ぎゅっとしてみていいですか? ・実は俺、最強でした? 第11話 いろんな人に絡まれました ・TIGER & BUNNY2 #25 今日は、単なる明日の昨日ではない アニメガネ - 2023.09.25 19:51
実は俺、最強でした? 第11話 『いろんな人に絡まれました』
別荘にて起きたシャルロッテが、朝の挨拶をしたのは本体? 何故、二人は一緒のベットに寝ていたの? なんと、シャルロッテがハルトの秘書になっているよ。 シャルロッテはハルトがCクラスになると予想。 リザのことを不審に思うイリスフィリア。 リザもイリスフィリアが人かどうか疑わしいと思っている。 怪しいのはお互い様なのね。 ハルトはイリスフィリアが、人でも魔族でも害がないので 気... 奥深くの密林 - 2023.09.27 05:30
Comment