fc2ブログ

バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(5/28)#21

第二十一話 於母影、失せるべし
21- (3)
現と涙は上に向かうが涅哩底王が立ち塞がる。
右腕が治っていたが魔神が肩代わりしていた。
21- (20)
現の幻を囮にして涙の胡蝶で戦意を消失させて刺す。
倒したはずだったが、腹部の傷も魔神様が肩代わりする。
21- (10)
そこに七弦が追いついて斬りかかる。
操られている七弦には涙の胡蝶も通じない。
背後に見える観世音菩薩が母親の象徴だった。
もしかしたら七弦と観世音菩薩も繋がっているのではと考える。
21- (13)
涙は観世音菩薩の前に立ち塞がり母を演じる。
胸を開けて全開の胡蝶の威力は凄まじい。
21- (9)
七弦が一瞬、正気に戻ったかの対応で自らの腹を刺す。
それが観世音菩薩に繋がって涅哩底王が肩代わりする。
私は一度も母親を恨んだことはなかった、ただ幼かっただけ。
母を許せぬ自分が許せなかった。
涅哩底王の首を跳ねた現。
21- (5)
しかし魔神様が最後の一撃を放ち二人は倒れる。
魔神様も流石に肩代わりも限界、幽世に戻り、涅哩底王も命尽きる。
21- (11)
滑婆は転寝の爆薬を背負って叢雲に侵入する。
21- (14)
皮膚坊が道案内する、蓮、式部の死を知るが屍を跨いで夜叉至の鏡を割る。
21- (15)
皮膚坊がステンドグラスを打ち破って乱入、輪廻孫六を切る。
21- (4)
八郎は響の朧と弦之介としてキス、桜花を発動させる。

---次回 「魔、黄泉返りたり」---
 
涙が操られた七弦の状態を胡蝶で上書きした感じかな?
それで正気に戻る、もしくは母親を見た七弦が自らの命を絶った。
そんな最後でしたが、涅哩底王の幽世の魔神様が傷を肩代わりは
意味不明な術過ぎて対応が難しい。
最初にメッタギリにして肩代わり不可能なレベルまでにすれば、
 倒せたのかもしれない。

忍法帖の良さとは、互いが壮絶な術の応酬で相打ちになる様なバトルだと思う。
そんな壮絶なバトルは一つもないのは作画軽減のためだろうか。
成尋も桜花が必要なら八郎も操れば良いのに、まぐわえとか
 まどろっこしい要求で見ていて間延び感しか感じない。
なんと言うか、成尋の要求が詰まらない。
そして輪廻孫六の弱点は振り子を降って術をかけている時は無警戒。
蓮が生存していれば狙撃すれば倒せそう。
それをさせないために先に亡くなったのでしょう。
皮膚坊の乱入はご都合主義的過ぎる。
あそこに忍び込める構造も不思議かも。
現の見せ場がなかった、陽動のための幻発動だけでしたからね。

うーーん、良かった部分を探すのが辛いストーリーと演出です。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : バジリスク
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:バジリスク  Trackback:2 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

嘘を真とするか、真を嘘とするか――「バジリスク ~桜花忍法帖~」21話感想

 まさかのバブみ。 Wisp-Blog - 2018.05.29 23:40

バジリスク~桜花忍法帖~ 第21話

先を急ぐ現(CV:佐倉綾音)と涙(CV:上田麗奈)の前に、涅哩底王(CV:佐々木梅治)が現れます。 転寝(CV:三木眞一郎)によって、片腕を飛ばされたはずなのに、何事もなかったかのような涅哩底王・・・ 涙のワザで目を晦まして背後から刺されても、元に戻ってしまう・・・ 涅哩底王は、自分の受けた傷をすべて背後にいる魔神に引き受けてもらっているようです。 不死身かw ... ぷち丸くんの日常日記 - 2018.05.30 08:16

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング