新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(12/19)#12終
最終回 第12話 新米錬金術師の店舗経営
火山のサラマンダーは特別に巨大で素材も高く売れた。
それによりアイリスの借金問題も解決。
順風満帆な状態の日々。
そんな時、サラサの両親が経営していたフィード商会から手紙が届く。
番頭のルロイからで経営が軌道に乗ったのでサラサを店長に迎えたい。
その内容に悩むサラサ、居なくなると寂しいロレア。
判断に迷うサラサは村を散策する。
村長は新たな村の特産品を考えていた。
娘のエリンはサラマンダー討伐の報酬を薬草畑に決める。
最初と同じく村を案内してくれた女性とディラルの食堂を訪れる。
この村はサラサのお陰で少し豊かになった。
結論を出すためにフィード商会を訪れることにする。
1ヶ月の間の店長代理にロレアを指名。
店舗の商売は問題ないように手筈を整えて出発する。
ルロイから詳細な事実を知らされる。
負債を抱えた商会でサラサを育てるのは無理と孤児院に預けた。
それから7年間、店の使用人は頑張った。
サラサも薄々は感づいていた。
それで暫くはお店の仕事を見させてもらう。
王都なので師匠にも相談する。
関わる人が幸せになるお店が両親の理想。
それなら経営者も幸せに成らないといけない。
3人で働くサラサの店舗は忙しい。
サラサが帰って来たので、直ぐに対応できた。
サラサは村を選んで王都の店の店長には就任しない。


ただし錬金術師としては提携を考える。
ポーションなどを卸すことにする。
ーーー最終回ーーー
サラサの両親のお店のエピソード。
使用人たちが頑張っていたのでした。
盗賊を雇って店を奪おうとした腹心の裏切りではなかった。
そしてサラサはロレア、アイリス、ケイトの仲間との店舗経営を選びました。
まあ村もサラサの影響で豊かになってますからね。
作品としては錬金術師で魔法が使えて剣術も強い。
こんな何でも出来るキャラでは魅力がない。
エピソードが詰まらない。
トラブル発生、直ぐに解決。
そこには捻りも何も無い、単にスーパーウーマンが存在するだけ。
正直、素人の作品としか思えないし、アニメ化するのは厚顔無恥。
キャラクター・デザインが可愛かっただけ。
- 関連記事
-
- 新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(12/19)#12終 (2022/12/20)
- 新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(12/12)#11 (2022/12/13)
- 新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(12/05)#10 (2022/12/10)
- 新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(11/28)#09 (2022/11/29)
- 新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(11/21)#08 (2022/11/22)
- 新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(11/14)#07 (2022/11/15)
- 新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(11/07)#06 (2022/11/08)
- 新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(10/31)#05 (2022/11/01)
- 新米錬金術師の店舗経営 BS日テレ(10/24)#04 (2022/10/25)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
アニメ感想 22/12/19(月) 新米錬金術師の店舗経営 第12話(終)
新米錬金術師の店舗経営 第12話『新米錬金術師の店舗経営!』(終)今回は・・・なんか最終回っぽい雰囲気だなと思ったら最終回だったのね。前回のサラマンダーで金銭的な問題は全部解決したのか。サラサがお店を辞めてしまうのかと思ったけど、大丈夫でしたね。商会も悪くなかったけど、サラサのやりたいことをするのが一番です。もはやあの村にはサラサはいなくてはならない存在になってますね。TVアニメ「新米錬金術... ニコパクブログ8号館 - 2022.12.21 03:37
新米錬金術師の店舗経営 第12話 新米錬金術師の店舗経営 商魂感想
金は命より重い。 アニメガネ - 2022.12.28 18:23
Comment