「艦これ」 いつかあの海で BS11(12/15)#04
EPISODE IV 佐世保
目覚めた時雨は佐世保に戻れたことを知る。
しかし思い出すと悪夢の海戦だった。
他の艦は? 山城は?
無事に帰還できたのが奇跡みたいなものだから。
丁度扶桑が玄関口に居るから呼びに来たんだ。
提督と最後のお別れをしている。
扶桑と山城はもう艦娘としての力は残っていない。
だから二人は除隊となる。
この後の戦争は時雨に託す。
山城は扶桑お姉さまと二人で一緒に過ごせて幸せ。
山城は必要なかったが時雨には重要かもしれないと小箱を託される。
部屋には最上と二人で寂しい。
最上は工廠に呼ばれているから。
残された時雨は提督に呼び出される。
捷一号作戦は各鎮守府の艦隊の参加で成功したが被害も大きかった。
随艦も力は残っていない。
時雨は新たに第二水雷戦隊への配属を命じられる。
半舷上陸を許される。
休める時に休んでおけ、手配は既に済ませてある。
佐世保の町を歩いて温泉宿に逗留する。
そこで呉の雪風と同室だった。
佐世保生まれの雪風と一時の休息を過ごす。
第二水雷戦隊に赴任する、旗艦は矢矧、雪風も一緒だった。
ーーー次回 「二水戦」ーーー
深海棲艦との海峡夜戦から戻った時雨。
無事に戦えるのは最上と二人だけ。
他の扶桑、山城と駆逐艦は除隊となった。
それほどに囮ではあったが、過酷な任務だった。
無事な艦娘を集めて二水戦が組織される。
呉の雪風と佐世保の時雨が同じ艦隊。
双方ともに奇跡的に帰還した駆逐艦。
特に雪風は第二次世界大戦でも無事で海軍解体後は他国の船として
最後まで任務を全うした船。
このレイテ沖海戦は過酷な負け戦だけに、今後が辛い。
史実とは既に異なっているけれど、厳しい戦いになるのは間違いないはず。
スタートが遅く、1,2,3話の再放送で時間稼ぎ。
この先も順調に放送されるのか心配。
ただし、作画も大変なのは分かるだけに、満足できる映像を見せて貰えれば嬉しい。
異世界おじさんも七話から1クール延長なだけに、こんな変速放送もありかも。
- 関連記事
-
- 艦これ いつかあの海で TokyoMX(3/25)#08終 (2023/03/31)
- 艦これ いつかあの海で TokyoMX(2/12)#07 (2023/02/19)
- 艦これ いつかあの海で TokyoMX(1/19)#06 (2023/01/23)
- 「艦これ」 いつかあの海で BS11(12/22)#05 (2022/12/23)
- 「艦これ」 いつかあの海で BS11(12/15)#04 (2022/12/16)
- 「艦これ」 いつかあの海で BS11(11/17)#03 (2022/11/19)
- 「艦これ」 いつかあの海で BS11(11/10)#02 (2022/11/11)
- 「艦これ」 いつかあの海で BS11(11/03)#01新 (2022/11/04)
スポンサーサイト
Comment