fc2ブログ

ヒーラー・ガール BS11(4/25)#04

歌唱4 一歩とホラーと初仕事!
 
仮免試験に合格して浮かれているかな。
でも彼女たちの診療院での仕事は変わらない。
新たな仕事は診療時のバックコーラス。
でも最初は緊張で失敗。
そんな3人に休診日の仕事が与えられる。
FRMkl69UcAAKjg9.jpg
理彩先生の知り合いの病院で手術時の音声治療の仕事だった。
執刀医や患者の気持ちを和らげる。
今は隔たりのある西洋医学との融合のための交流。
外科手術なので血が出るので耐性が必要。
3人は薬剤師の笙子からスプラッタホラー映画を借りる。
現場では苦手な歌を歌わないといけないこともある。
今回はかなが苦手パートを代わってもらう。
FRMhTqbVgAE5A-q.jpg
病院を訪れると担当の安藤みぞれは理彩、笙子と大学時代の友人だと分かる。
理彩は将来を嘱望されていたが音声治療に転職したので裏切り者だった。
そんな3人が将来の可能性を試すべく行う共同医療プロジェクトだった。
FRMhhg0VcAE26X5.jpg
執刀医は音声治療には懐疑的で友好的ではなかった。
手術が始まり3人も仕事を始める。
FRMiA60aMAAPNGj.jpg
交代で喉を休めて1時間を超える手術も無事に終わりそうだった。
しかし検査では分からなかった患部の裏側にも癒着部分を発見。
状態は放置できない状態に進行していた。
急遽、手術を行うが時間的にも体力の限界が近い。
それは患者、執刀医、かなたちも同じだった。
FRMjW9EagAAYfq7.jpg
それでも玲美の判断で喉を休められたかなのリードで継続は可能。
玲美、響は患者を担当して3人で継続する。
無事に何とか終了する。
理彩、みぞれは緊急時に対処すべくスタンバイは怠らない。
しかし無事に担当者が仕事を完了できた。
FRMjaqwaMAAGJFf.jpg
帰りに懐疑的だった執刀医が礼を述べる。

ーーー次回 「」ーーー
 
今回は音声治療と西洋医学の融合プロジェクト。
かなり現実的な設定で可能性として無理のないエピソード。
ただ最後の医者の礼はいただけない。
あまりに失礼でおこちゃま過ぎる。
こんなオコチャマな医者には執刀を任せたくない。
本当に社会人かと目を疑いたくなるレベル。
ここまで蔑んだ表現は残念に思える。
それとも西洋医学従事者は残念な人間が多いとの比喩だろうか?


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2022年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ヒーラー・ガール  Trackback:1 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

ヒーラー・ガール 歌唱4 一歩とホラーと初仕事! 完遂感想

あーもう今日はすっげぇきつかったゾ〜。 アニメガネ - 2022.04.28 18:39

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング