ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(3/19)#11
第11話 サヴェジ・ガーデン作戦(中庭へ向かえ!) その2 
中庭に向かうために警報鳴り響き扉を無事に越えられた徐倫。
しかし行き着いた部屋に敵の姿は見えない。
監視室では警報のなる通路を遮断。
モニターには誰も映らない。
神父はそこに居て情報を収集する。
少し前に徐倫がスピードワゴン財団に電話してことを知る。
顔見知りの看守に電話の内容を再生してもらう。
徐倫は彼女が触れた物が無重力になる、敵のスタンド能力だった。
空気までが移動を始めて部屋が無重力になりだす。
徐倫は便意を催した、無重力のせいだった。
血液が体内を移動して重力下とは異なる状態になる。
腎臓が活発化して便意を催すのだった。
そうしている間にもウェザーリポートも徐倫も血が流出する。
空気が屋外に流出するので血液も一緒に流出を始めた。
このままでは血液が低温でも沸騰するし酸素も枯渇する。
そこでウェザーリポートは雲で気密服をこしらえる。
これで数分間は空気を身に纏える。
その間に敵を見つけて能力を解除しないといけない。
徐倫は洗濯カゴとドラム缶が浮遊していないことに気づく。
敵のスタンド能力には有効射程距離があると考える。
ドラム缶は範囲外、そこにウェザーリポートが到達できれば酸素を得ることが出来る。
敵も分かっていた、ウェザーリポートを攻撃するが徐倫のストーンフリーが守る。
しかしドラム缶を利用した攻撃を仕掛ける。
それも不正だが、狙いはドラム缶だった。
ドラム缶の側面が傷つき中の空気を噴出して動き出す。
それが見事にウェザーリポートの進行を止める。
彼を再び空気のある場所に送り出そうとする徐倫。
彼に接近する寸前、敵はネズミを投げつけてきた。
その返り血で視界を奪われる徐倫。
次の攻撃が防げない。
しかし徐倫は相手の攻撃を予測して糸を伸ばしていた。
攻撃するナットやボルトに糸を絡めていたので攻撃は当たらなかった。
そして相手を糸で引きずり寄せる。
これで相手も無重力フィールドに入ってしまう。
それならば、雲のスーツを纏っている徐倫の方が存命率は高い。
しかし過酸化水素水の入った瓶を投げつけてガラス片で雲のスーツを破る。
ここで徐倫と体力勝負になるがウェザーリポートが自身の雲のスーツを徐倫に纏わせる。
少しの時間なら耐えられる。
ここで負けを認めて能力を解除する。
順番が逆だった。
先に能力を解除していれば勝てたかもしれないのに。
ストーフリーのオラオララッシュで倒す。

2人は無事で中庭に向かうだけ。
しかし扉はロックされている。
彼の通行許可証で看守に扉を開けさせる。
この先は中庭まで強引に進むしかない。
徐倫の罪が増えるが気にしない。
今は承太郎のディスクを肉体に戻すことが優先。
扉を叩いて看守を呼ぶ徐倫。
君かい、ラングラー、どうしたんだ?
相手の能力者と知り合いの看守?
扉を開けて中を覗くのはエンリコ・プッチ神父だった。
徐倫には初めて見る顔だった。
ーーー次回 「集中豪雨警報発令」ーーー
無重力=真空な設定で気密服をまとって戦う徐倫でした。
相手のラングラーも頭を使った攻撃で厄介。
単純にボルトを飛ばすだけではなかった。
この頭脳戦こそジョジョの魅力の一つ。
勝ったと思ったらピンチの繰り返しですね。
何気に強いウェザーリポート、スタンドの応用範囲が広い。
最後に今回の敵との遭遇。
徐倫は神父の実態を知らないが、異常さに気づくだろうか?
- 関連記事
-
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(10/21)#15 (2022/10/26)
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(10/14)#14 (2022/10/17)
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(10/07)#13新 (2022/10/08)
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(3/26)#12終 (2022/03/28)
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(3/19)#11 (2022/03/21)
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(3/12)#10 (2022/03/14)
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(3/05)#09 (2022/03/07)
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(2/26)#07 (2022/02/28)
- ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(2/19)#07 (2022/02/22)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン Episode11 サヴェジ・ガーデン作戦(中庭へ向かえ!) その② 対応感想
ふわふわ時間。 アニメガネ - 2022.03.21 18:20
Comment