賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(1/18)#02
第2話 ワシ、ウソついた……
ゲーム内では大賢者に相応しく威厳のある姿を作り上げた。
それが化粧箱をイジってキャラチェンジしたせいで少女になってしまった。
そんなダンブルフを友人のソロモンは直ぐに理解する。
実は30年が経過しており、状況は変化していた。
九賢者が不在なので国防に必死だった。
ルミナリアだけが早く戻れたが、それでも20年経過。
国内状況の変化だけではなく、ゲーム世界も変貌していた。
味覚、嗅覚などが感じられるようになっていた。
そしてNPCにも感情が宿り、生きている。
自宅に戻ると家事を担当していたマリアナも感情豊かだった。
主人の帰りを30年待ち続けていた。
しかも掃除も欠かさず行ってきた。
そんな彼女の労をねぎらうがダンブルフでは暮らせないので弟子のミラと名乗る。
魔物の出現を退治するためにルミナリアとミラに命令が下る。
突然現れたミラを信用するわけにはいかない。
魔封石を利用してギャレットはアーマード・ジープを開発していた。
移動は便利になったが乗り心地は悪い。
レッサーデーモンが出現する場所に到着。
彼らはゴブリンに自死を命じていた。
そんな不思議な行動だったが大量にゴブリンを操るレッサーデーモン。
そして彼はコカトリスを召喚する。
ダークナイトで一閃する。
しかしレッサーデーモンの想念がコカトリスと合体する。
新たな、魔物が誕生した。
レッサーデーモンが所有していた石を発見、使用してみる。
ダークビーストと名付けたくなる異様な魔物が召喚された。
パワーは強大だが制御が難しいので召喚を辞める。
ダークナイトは複数体、召喚して魔物を倒す。
複数のダークナイトを召喚、使役できるのはダンブルフだけ。
ミラの実力を目の当たりにして信用しないわけにはいかない。
魔物たちの行為の目的が不明。
ダンブルフの復活は大きいと楽しそう。
ーーー次回 「」ーーー
VRMMOでプレイしているとトラブル発生。
男性から少女に変身してしまった。
この設定って必要なのだろうか?
NPCが感情を持つようになった。
NPCが感情を持つようになった。
この辺りの設定もよく見かける内容で新鮮味はない。
そして何処に向かうのか?
まだ作品の方向性は不明で、何も判断できない。
まだ作品の方向性は不明で、何も判断できない。
- 関連記事
-
- 賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(3/15)#10 (2022/03/16)
- 賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(3/08)#09 (2022/03/11)
- 賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(2/29)#08 (2022/03/03)
- 賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(2/22)#07 (2022/02/25)
- 賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(2/15)#06 (2022/02/16)
- 賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(2/08)#05 (2022/02/10)
- 賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(2/01)#04 (2022/02/02)
- 賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(1/25)#03 (2022/01/26)
- 賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(1/18)#02 (2022/01/19)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
賢者の弟子を名乗る賢者 第2話 わし、ウソついた…… 調査感想
カムバックログインボーナス。 アニメガネ - 2022.01.19 19:39
アニメ感想 22/01/18(火) 賢者の弟子を名乗る賢者 第2話、天才王子の赤字国家再生術 第2話
賢者の弟子を名乗る賢者 第2話『わし、ウソついた……』今回は・・・タイトルを回収しました。あの姿ではダンブルフを名乗るわけにはいかないから弟子ってことにしたのね。マリアナって、もしかして30年間ずっとダンブルフの帰りを待ち続けてたの?NPCっぽいと言えばNPCぽいけど、人間っぽいところもありますね。ドラクエ7のエリーみたいなだ。もともとゲームの世界だけど、尿意を感じるのか。仕様・・・というよ... ニコパクブログ8号館 - 2022.01.20 03:32
『わし、ウソついた……』 ぐ~たらにっき - 2022.01.23 11:04
Comment