東京24区 BS11(1/12)#02
第2話 セピア・グラフィティ
シュウタ、コウキ、ランの三人を名字にちなんでRGBと命名したのは
幼い頃のアスミだった。
アスミはマリも含めて5人で遊ぶ時のリーダーだった。
彼女が名案を生み出すのだった。
今回の列車キズナを止めたことでマリはこってりと絞られた。
本来なら多大なる賠償金を払う必要があったがコウキが取りなしてくれた。
優勝者には大手コンビニチェーン店との提携が出来る。
お好み焼き屋いただきではマリスペシャルでの連覇が期待されている。
しかし最近出来たショッピングモールのモンジャングルもお好み焼きと
もんじゃで対抗してきた。
ここはマリスペシャルの新作が必要。
グルメ・フェスティバルはコウキが父親に大見得を切って始めた。
アスミが商店街の人々に応援を求めて軌道に載せた。
それからコウキは実行委員として成功に導いた。
マリはコウキ、ラン、シュウタに応援を求めた。
しかしキズナ号事件以来、彼らは別々に行動していた。
ランはドレッドメンバーとアートの生配信を始めた。
キナコとは顔馴染みのマリ。
生配信もアスミのアイデア。
アスミからの電話でパワーアップした3人。
その電話番号は留守番電話。
コウキは黒葛川に電話番号の調査を求めていたが結果は無い。
白樺先生はグルフェスの審査員。
モンジャングルは半グレ集団が裏に居る。
彼らは法ギリギリのやり方で地上げで稼いでいる。
宝商店街も地上げしたい?
かつて彼らが卒業した小学校が取り壊しになりそうだった。
アスミのアイデアでアートで世間に知らしめようと配信した。
区長は保全するには条件があると告げる。
その小学校が火事となりアスミは亡くなった。
RGBがいただきに集まりマリスペシャルの会議を行う。
つまりは一大試食会が始まった。
黒葛川はAIを操作して観測結果が収束するかと呟く。
ーーー次回 「」ーーー
どうやらアスミからの電話は黒葛川さんが関係している様子。
生前に彼女の全てをAIにデータとしてコピーしていたとか?
そこで彼女が肉体をパワーアップする理論を編み出したとか?
そんな妄想が捗るアニメですね。
そんな妄想が捗るアニメですね。
- 関連記事
スポンサーサイト
Comment