ドールズフロントライン TokyoMX(1/07)#01新
第1話 The Seed タネ 

2045年第3次世界大戦が勃発。
そんな軍需企業の一つ、鉄血工造の戦術人形が人類に反旗を翻した。
対するグリフィンの戦術人形の一つ、AR小隊は特別な任務を負って戦場を駆け抜ける。
今回は鉄血工造の拠点に残されたメインフレーム上のデータを持ち帰る任務。
M4A1がデータをコピーする。
通信回線は盗聴される可能性がある。
現にハイエンドモデルのエージェントがグリフィンとM4A1たちの通信に割り込んでくる。
そして大量の戦術人形が送り込まれる。
鉄血工造のエージェントもデータを求めていた。
なんとか4人でデータのコピー完了まで耐え忍ばないといけない。
しかし多勢に無勢で苦しい。
そこで指揮者が不在で放浪している小隊を利用する。
指揮者を上書きして後方支援に当たってもらう。
2人がその小隊を導いて連れてくる必要がある。
それまではM4A1とM16A1で頑張る。
データのコピーを終了して、侵入してきたエージェントを倒す。
人工衛星を利用したマップ展開で付近の戦術人形に支援を求める。
鉄血工造の戦術人形の位置を指示しながらAR小隊は撤退する。

しかしAR小隊のツェナープロトコルを解析して傍受するエージェントたち。
支援部隊を次々に破壊される。
鉄血工造の指揮系統は一つ。
そこを破壊すれば無力化出来るはず。
しかし辿り着いた場所はニセで罠だった。
エージェントに急襲されるが互いの通信を遮断して攻撃する。
3方向からの攻撃で惹きつけて、頭上からの榴弾で倒す。
この程度の共闘訓練は受けている。

しかし周囲に敵はまだ多い。
M4A1がデータを持ち帰って救援部隊を連れ帰ることにする。
ジャンシアーヌ指揮官が新たな前線基地に赴任してきた。
ーーー次回 「」ーーー
スマフォゲームのアニメ化らしい。
内容は銃の擬人化+戦術人形化のようですね。
名前が銃なので「うぽって」を思い出させる。
一時期流行った少女+ミリタリー作品ですね。
お隣の国の製品らしく、各地でローカライズされて展開しているらしい。
それらは忘れて純粋に戦う少女人形の作品として楽しめれば良いのかも。
脚本が倉田英之さんなので少し期待。
作画も悪くないので楽しめるかもしれない。
- 関連記事
-
- 社畜さんは幼女幽霊に癒やされたい TokyoMX(4/07)#01新 (2022/04/10)
- 殺し愛 BS日テレ(1/12)#01新 (2022/01/14)
- 賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ(1/11)#01新 (2022/01/12)
- 天才王子の赤字国家再生術 TokyoMX(1/11)#01新 (2022/01/12)
- ドールズフロントライン TokyoMX(1/07)#01新 (2022/01/11)
- 怪人開発部の黒井津さん BS11(1/09)#01新 (2022/01/10)
- 明日ちゃんのセーラー服 BS11(1/08)#01新 (2022/01/10)
- 失格紋の最強賢者 BS11(1/08)#01新 (2022/01/09)
- 東京24区 BS11(1/05)#01新 (2022/01/06)
スポンサーサイト
Comment