fc2ブログ

現実主義勇者の王国再建記 BS11(1/08)#14新

第14話 虎の威を借るアミドニア
 
アミドニア公国ガイウスとの戦いに勝利したエルフリーデン王国。
ソーマは占領した国境の町ヴァンの区画整理などを含めた町の復興を急いでいた。
国境の町なので軍事都市として警備を強化する必要はある。
JTJJnQubXtsHxJi.jpg
でも住民の意向を汲んで芸術の都とするアイデアも捨てがたい。
有事の際を考慮すると街道の整備と橋の増設は重要。
いずれアミドニアに返還することを考えると橋を架けるのは問題かも。
それなら8つの橋に重鎮の名前を刻もう。
そうすれば返還後に半王国派が競って破壊することだろう。
嫌がらせも政策には重要だと考える。
FdxIRdfpDeyVHVa.jpg
そんな時、グラン・ケイオス帝国の代表としてジャンヌ・ユーフォリアが
 アミドニアの王子ユリウスと共に訪れた。
人類宣言により公都ヴァンの返還を要求してきたのだった。
何人も領土を侵犯することを許さない人類宣言。
pljJxnJhNmJCRih.jpg
アミドニア公国はグラン・ケイオス帝国の宣言に加盟していたのだった。
しかしソーマはアミドニアの侵犯こそが最初の問題だと告げる。
父親のガイウス公王の独断だと詭弁を弄す。
それ以外にもアミドニアの再三の王国への嫌がらせを文書として提出する。
冷静な政治が苦手なユリウスは何度も剣を抜く。
そんな稚拙で未熟な人格を暴露するソーマ。
その度にジャンヌはユリウスを諌める必要があった。
NTkJhdxGCPgDvfo.jpg
最後にはユリウスとの交渉は必要がないと席を外させる。
ジャンヌとの本音の交渉を行いたいソーマ。
実はリーシアとジャンヌは顔見知りで腕を競った間柄だった。
さてソーマの目指す落とし所は何処かが腕の見せ所。

ーーー次回 「莫逆の友と為る」ーーー
 
前回からの説明もなく当然の如くの始まりは辛い。
ちょっかいを出してきたアミドニア王を倒したところから始まった。
人類宣言に従って占領された公都ヴァンの返還を求めるユリウス。
王国は人類宣言に加盟していなかったのでは無かったっけ?
それなら関係ないよねで押しきれそう。
帝国が王国を打ち破る可能性は高いが、そうなると魔族との戦いに支障をきたすはず。
ことは穏便に済ませたいはず。
そこが狙い目かな?
分割して占拠するかなとも思うが、返還するので条件を付けそうですね。
あのユリウスなら、またもやボロを出しそうですしね。

この昨日はキャラ作画は良いが背景など、他が手抜き。
それ故に全体的にはチープ感は否めない。
もう少し費用を捻出すれば面白さがあるかもしれないのに。
そして丁寧にストーリーを描けば良いのにね。
恐らくはエンドが決まっているので駆け足になるのでしょうね。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2022年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:現実主義勇者の王国再建記  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング