真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました BS日テレ(12/29)#13終
最終回 第13話 導き手
ルーティが意思を失い攻撃衝動に支配される。
レッドが対応するが武器を失う。
残った剣は銅剣だけ。
それでも上手く利用してルーティの手から聖剣を手放させることに成功する。
その瞬間に意識が戻る。
ティセを治療するリットだが難しい。
ルーティが試みるが勇者の加護が抑えられて治療できない。
今まで散々振り回されてきた加護なのに、ここで能力を発揮しないことを呪う。
レッドに敵対したテオドラだけに切り捨てられる覚悟も辞さない。
しかし最も人々を思う心のテオドラこそ勇者に相応しい。
ルーティは加護に動かされただけで人々を救いたい意思は弱い。
しかし感情も希薄になり兄を思って追いかけることも出来なかった。
それ程の孤独感を味わっていたことを今になって知る。
勇者の加護は一人でも前に進むことを要求していた。
だからパーティメンバーさえも必要としなかった。
ギデオンが抜けてパーティーは機能していなかった。
それでも勇者を必要として守ろうとしてきた自分を反省する。
ルーティはティセと一緒に暮らす。
レッドの店に薬草を卸すために農園を買いたい。
そして兄と一緒に暮らしたい。
今までは加護が感情を抑制してきたが、今なら甘えられる。
彼女に生じた新しい加護は真という名前になった。
支配欲の属性を持つが今のところは安心だった。
シサンダンはなぜ聖剣を扱えたのか?
加護を持たないアスラデーモン。
加護を持たないアスラデーモン。
聖剣は6本有った、アスラデーモンの腕は6本。
初代勇者はシサンダンなのかもしれない。
そして彼をデーモンとして書き換えられるのはデミス神だけ。
リットは皆に頼られるレッドが居なくなるのが不安。
導き手の加護をもつレッドは導いた者が手下を離れてしまう。
それでも一緒に居たいのはリット。
そうして初夜を迎える。
近隣の村をオーガが占拠したと知らせが届く。
ヤランドララもレッド、リットに会うためにゾルタンに向かう。
ーーー最終回ーーー
スローライフ感が無かったように感じる。
それ程までに物騒な世界だった。
そしてレッドの元冒険者の能力が必要とされる事件が発生し過ぎかも。
加護が人間を支配する世界観が分かり難かった。
それでルーティも無感情だったのだろう。
最後のレッドとルーティーが堤防で寝そべるシーンは笑ってしまう。
そこまで急な堤防なら寝そべるのは難しいと思う。
アニメの堤防は体外が急傾斜になるのはなぜ?
人間をアップで描きたいから?
リアルでは堤防が壁みたいに急傾斜な場所もあるが、そこでは寝ころばない。
リアルでは堤防が壁みたいに急傾斜な場所もあるが、そこでは寝ころばない。
と言うよりは寝ころべない。
アスラデーモンの真実も今回では描けなかった。
その辺りの部分も不満。
リットが可愛い、そんなアニメだった。
- 関連記事
-
- 真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました BS日テレ(12/29)#13終 (2021/12/30)
- 真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました BS日テレ(12/22)#12 (2021/12/23)
- 真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました BS日テレ(12/15)#11 (2021/12/16)
- 真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました BS日テレ(12/08)#10 (2021/12/09)
- 真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました BS日テレ(12/01)#09 (2021/12/02)
- 真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました BS日テレ(11/24)#08 (2021/11/25)
- 真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました BS日テレ(11/17)#07 (2021/11/18)
- 真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました BS日テレ(11/10)#06 (2021/11/11)
- 真の仲間じゃないと勇者パーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました BS日テレ(11/03)#05 (2021/11/04)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました #13 最終回
『導き手』 ぐ~たらにっき - 2022.01.04 21:58
Comment
結構面白くなりそうな作品だったと思ったのですが、いまひとつ作品世界に浸りきれなかったかなあ。ときどき2話くらい見逃したのか? と思うくらい話が繋がっていないように感じることがあり、構成ないしは脚本に問題があったのではないでしょうか。
>スローライフ感が無かったように感じる。
>それ程までに物騒な世界だった。
>そしてレッドの元冒険者の能力が必要とされる事件が発生し過ぎかも。
スローライフはどこにあったのでしょうか(笑) 後半は勇者パーティー絡みの事件で盛り上げるとしても、前半はノンビリとした田舎暮らしの日常系に専念させても良かったのではと思いました。
>加護が人間を支配する世界観が分かり難かった。
いろいろと世界観・用語が分かりにくかったですよね。もう少しうまく処理してもらえればなあと思います。
しかし「加護」がアトランダムに付与されて遺伝性もないとすると、この世界ではかなりの個人主義になるのではないでしょうか? 王侯貴族も尊敬される理由がなさそうですので、世襲の階級は存在し得ないのでは? ひょっとすると親子の情すらも怪しくなるのではないかと危惧してしまいます。設定として少々無理がありそうです。
>リットが可愛い、そんなアニメだった。
その通り!ですよね (笑) しっかしレッド君がホモかイ〇ポかと心配しましたが、最後の最後で決めてくれて安心しました(大笑)
作画が良かっただけに上手く見せる演出が的を得ていれば良い作品となっただけに残念な作品でした。
そういう意味では尺足らずだったのかもしれないですね