ブルーピリオド TBS(11/26)#09
Ep. 09 さまようナイフ 
1次合格者は桑名、橋田、八虎。
世田介も合格したらしい。
残りは5日、課題を提出してもらう。
面接で八虎は色について学びたい。
かつては止めた大葉先生も了承する。
でも色は奥深い、使いすぎるとボヤケてしまう。
八虎は絵の具の色には無頓着だった。
龍二とは会っているかと尋ねられる。
画材を仕入れに行くと龍二と出会う。
試験は落ちた、日本画では現役生が一人も通過できないこともある。
龍二のことは何も知らなかったことに気づく。
美術に八虎を誘ったのに、辞めるなんて。
摂食障害の娘は美大を諦めたら快方に向かっているらしい。
今では子供たちに教えている。
選ばない選択も大事だと分かる。
桑名の友人が日本画の唯一の現役で一次通過者。
龍二の試験のことを知っていた、バツを描いて退室したと知る。
何か、して欲しいことあるか?
今すぐお店まで会いに来てよ。
矢口は良い子ちゃん、確かに優しいが、自分も一緒になって理解しようとはしない。

龍二の両親は美大に反対だった。
祖母だけが応援してくれて優しい。
でも未だに6歳の頃の龍二として対応している。
こんな家から誰か、連れ出してよ。
残りは2日、橋田がランチに誘うがコンビニで済ます八虎。
良い子ちゃんと言われて意味を問う。
対岸の火事として扱う、同じ土俵に立たない。
同じレベルで経験しないと本当の意味は理解できない。
龍二のことを何も知らない。
作品を写真に収めている娘が居た。
洋服の絵のほうが生き生きとしている。
日本画よりも良い。
スケッチブックの講評を行う。
どうしても龍二が気になって電話する。
居場所を尋ねて駆けつける。
一緒に溺れてみない?
明日の朝までに戻れば絵が描ける。
龍二に付き合う八虎、逆に挑発する。
ーーー次回 「」ーーー
切羽詰まった時に龍二のトラブルに自ら巻き込まれる。
彼のSOSを聞いたわけではない。
でも知ってしまうとどうしようもない。
優しくするなとか、ワガママでしか無い。
誰か自分を助けてよ。
その前に何をしたわけでもない。
自ら説明して説得したようには見えない。
これが若者の特権? 言葉も対応も知らないので暴れただけ。
そして八虎に八つ当たりしただけの龍二くんでした。
それでも友達で不幸は見逃せない八虎、自らトラブルに巻き込まれに行く。
それ以上に龍二の家庭環境が良く分からない。
祖母のために日本画家を目指しているようには思うが詳細不明。
祖母のために日本画家を目指しているようには思うが詳細不明。
- 関連記事
-
- ブルーピリオド TBS(12/17)#12終 (2021/12/20)
- ブルーピリオド TBS(12/10)#11 (2021/12/13)
- ブルーピリオド TBS(12/03)#10 (2021/12/07)
- ブルーピリオド TBS(11/26)#09 (2021/11/29)
- ブルーピリオド TBS(11/19)#08 (2021/11/24)
- ブルーピリオド TBS(11/12)#07 (2021/11/15)
- ブルーピリオド TBS(11/05)#06 (2021/11/09)
- ブルーピリオド TBS(10/29)#05 (2021/11/03)
- ブルーピリオド TBS(10/22)#04 (2021/10/27)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
いろいろキツい><; 『ブルーピリオド』 Ep.09 さまようナイフ 二次試験までやることはたくさんあるのに、 八虎は厄介なことに巻き込まれてしまいました。 自分を導いてくれたような友人の龍二が心配なのです・・ 戦うことが辛いなら それを選ばなくてもいい それが正解な時もあるだろうし、 少し立ち止まって休んでからまた戦ってもいいんじゃないか。 まだ諦めきれない、本当は背中を押して欲... マイ・シークレット・ガーデン FC2 - 2021.11.30 18:40
二次試験を前に、八虎が龍二の悩みと向き合う覚悟を決めるお話でした。 一次試験に合格した八虎は、5日後に行われる二次試験に向けて準備していました。経験が不足している八虎は、色について思いや何でいました。そんな時、八虎は龍二が一次試験を棄権して不合格になったことを知りました。 龍二を心配して、八虎は連絡を取りますが、中途半端に優しくされるのは龍二にとって辛いことでした。そんな龍二の心情を知っ... 日々の記録 - 2021.12.01 20:53
Comment