やくならマグカップも 二番窯 BS11(10/25)#04
第4話 土のひとりごと
部室前にある焼き物のカッパ。
ある夏の日、久々梨は五斗蒔陶土を練っていた。
姫乃も手伝って、最後は十子先輩が本練り。
その土は部室の最後の五斗蒔陶土、神様も同じ土なので。
有名な土だが彫り尽くされてしまったらしい。
だから久々梨は何度も挑戦しては練り直す。
4度目で満足の行く形が完成する。
天日干しして、電気釜で素焼き。
彩色中に驚いて失敗、それが逆に可愛いと眉毛が誕生。
それもまた可愛いと久々梨は土を入れて花を植える。
そうして真土泥右衛門が完成した。
ーーー次回 「どうしたの?十子先輩」ーーー
ここまで次回予告しか出番のなかったカッパの置物、真土泥右衛門のエピソード?
彼が完成するまでのお話。
でも初回から描かれていたので久々梨が作ったのは良いが、姫乃が入部後は
時系列がおかしい。
それにしても同じ中の人が演じるライバルキャラはいつ登場するのだろうか?
もっと頻繁に登場すると思っていた。
もっと頻繁に登場すると思っていた。
- 関連記事
-
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(11/22)#08 (2021/11/23)
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(11/15)#07 (2021/11/16)
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(11/08)#06 (2021/11/09)
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(11/01)#05 (2021/11/02)
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(10/25)#04 (2021/10/26)
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(10/18)#03 (2021/10/19)
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(10/11)#02 (2021/10/12)
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(10/04)#01新 (2021/10/05)
- やくならマグカップも BS11(6/21)#12終 (2021/06/22)
スポンサーサイト
Comment