ゴールデンカムイ BS11(4/23)#03
- 関連記事
-
- ゴールデンカムイ BS11(6/04)#09 (2018/06/05)
- ゴールデンカムイ BS11(5/28)#08 (2018/05/29)
- ゴールデンカムイ BS11(5/21)#07 (2018/05/22)
- ゴールデンカムイ BS11(5/14)#06 (2018/05/15)
- ゴールデンカムイ BS11(5/07)#05 (2018/05/08)
- ゴールデンカムイ BS11(4/30)#04 (2018/05/01)
- ゴールデンカムイ BS11(4/23)#03 (2018/04/24)
- ゴールデンカムイ BS11(4/16)#02 (2018/04/17)
- ゴールデンカムイ BS11(4/09)#01新 (2018/04/10)
Trackback
Trackback
☆第3話 カムイモシリ 杉元とアシリパの宝探しは続きます。山の中でヒグマの巣穴を見つけた二人。熊は巣穴に入ってきた人間を襲わない、とアシリパはアイヌの言い伝えを教えてくれます。その時、遠くで何か光るものを見つけるのですが…。 ちょっと明るい感じになって… だいたいこんな感じで -アニメ感想日記- - 2018.04.24 18:53
なんちゅうもんを。 アニメガネ - 2018.04.24 19:54
第3話「カムイモシリ」 アシリパさんのアイヌ講座おもしろい。 いま、お茶いれますね - 2018.04.24 23:00
なかなか整理しきれん++; 『ゴールデンカムイ』 第三話 カムイモシㇼ ウサギ肉はリスよりあっさりしているのね。 アシㇼパの作ったチタタク(前回はしたたくかと思ってた^^;←チタたプでした^^;;)鍋をいただく杉元。 味噌を知らないアシㇼパに味噌を見せるとウ○コだと驚きます。 いつか食べさせてあげたいですね^^; アシㇼパからヒグマの冬眠している穴の話を聞いておい... マイ・シークレット・ガーデン FC2 - 2018.04.27 09:35
オソマ、オソマ!大門ダヨ ウサギ鍋や! バカとヲタクと妄想獣 - 2018.05.17 15:01
ゴールデンカムイ 第3話 『カムイモシㇼ』 祖母の公認キタ!アイヌ語とアイヌ文化も興味深い。
アイヌ語は絶滅危惧種。日本語と全く言語体系違うんですよね。そして死語になりつつある何よりの理由はアイヌに文字が無かったから。北海道の地名はアイヌ語由来のものが多いです。「ナントカポロ(幌)」とか「ナントカベツ(別)」が多いのはそのせいです。ポロは「大きい」ベツは「川」を意味します。そんなアイヌの一端をアニメで紹介してくれるのは嬉しい。 兎のチタタプ鍋。アシリパが振るまい、杉元が食べる。凄い夫... こいさんの放送中アニメの感想 - 2018.05.29 01:38
ゴールデンカムイ第3話「カムイモシリ」陸軍の追跡と小熊の神返し
ゴールデンカムイ第3話「カムイモシリ」は、前半は陸軍からの逃走。 後半はアシリパの集落でアイヌ文化の解説を兼ねた閑話休題シーン。 副題は「神の住むところ」という意味で、後半のエピソードにかかってる。 少額とは言え、せっかくゴールデンカムイを見る為にFODに金払ってんのに見るのをサボってたので視聴再開。 アバンは兎のしたたぷを食ってた。 杉元が味噌を入れようとするとアシリパは「おそま」と呼んで... アニメとマンガの感想と考察 - 2018.05.31 17:13
Comment