fc2ブログ

白い砂のアクアトープ BSフジ(9/30)#13

第13話 海の遥かなティンガーラ
 
高校を卒業してティンガーラに就職したくくる。
JsBHDGjvEoHYPhj.jpg
夏凜も櫂も一緒だった。
zyssCrFYUsoisXY.jpg
海やん、空也は先に移動して元のスタッフが揃っている。
CYpUOauQqllxHIv.jpg
くくるは飼育員希望だったが営業部企画広報に配属される。
夏凜は営業部販売促進で隣の部署。
UJXpHEypTrDkkCm.jpg
ティンガーラは大きい水族館なので飼育、営業、設備と大きく3つの部署に分かれている。
営業の事務バイトの真栄田朱里は元気いっぱい。
zHUXzrNQHKvnkla.jpg
慣れない事務仕事に悪戦苦闘するくくる、飼育員希望だったのに。
上司は副館長の諏訪哲二で二人だけの部署。
ティンガーラを世界に名だたる水族館にすべく頑張っている諏訪。
水族館の役割は4つある、くくるに資料を読むように命じる。
営業が経営を支えないと水族館は資金不足に陥る。
mIQcuwPJsawKzzF.jpg
何かの間違いではと館長に直訴するくくる。
館長代理を務めたくくるなら新しい部署で成果を出せるはず。
以前、研修に訪れた南風原知夢は未だに嫌味たっぷり。
がまがまは一大派閥になっている。
うどんちゃんも近くの店でバイトしていた。
将来、自分の店を持つためのバイトだった。

そこで櫂は与えられた仕事をこなすことで見えることもある。
先ずは知らないことを覚えるのも仕事だと大人な発言。
くくるは資料を頑張って目を通すが難しい。
夏凜が館内を案内してくれる。
上司からバックヤードツアーのイベントの予行練習の件を確認される。
山積み資料の中に埋もれていた。
各部署にもメールで連絡済み。
飼育員たちに聞いて回るが、誰もメールなど読んでいなかった。
開館して日も浅く、各自が目先の仕事で精一杯だった。
CLFggbdqOZKnskB.jpg
くくるはバックヤードの仕事なら分かるからと自分で各部署を回って可能性を確かめる。
飼育員の了解は取れたが、諏訪はそれでは不十分だと中止を命じる。
設備部、カスタマーサービスの了承を取れていなかったから。
ティンガーラは大きい水族館で、がまがまのようには仕事が勧められない。
櫂と一緒に働く大学院卒業の比嘉瑛士は人間嫌いで釣りが好き。
この職場は人間関係が上手くいっていないことを理解している。
NojEVbftWNjTeja.jpg
仕事が捗らなくて落ち込むくくる。
風花が戻ってきた。

ーーー次回 「」ーーー
 
今回からはティンガーラ水族館でのストーリー。
くくるは高校を卒業して一人暮らしでした。
祖父母と一緒に暮らしていても良いのにね。
夏凜、櫂も同じ職場でメンバーは変わらず。
そうなると風花の出番は無いのかと思ったら最後に戻ってきました。
彼女も一人暮らしかな?
うどんちゃんまで近くのお店でバイト。
これで新メンバーを加えて新たなストーリー。
がまがまは家族経営でしたがティンガーラは会社。
組織での働きが重要になる、PA.Worksお得意のお仕事アニメになるなら
面白くなりそうだけど。
さて、何処に向かって進むのやら?

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:白い砂のアクアトープ  Trackback:3 comment:2 

Comment

通りすがりの古代人 URL|方向性は如何?!
#ut6aAWDc Edit  2021.10.04 Mon21:44
こんばんは、いつも楽しく拝読させて頂いております。

>さて、何処に向かって進むのやら?

 第一クールは全滅エンドの様な終わり方でしたね。夢を諦めたくなかったくくるは夢破れ、夢破れたところから出発した風花も再度アイドルの夢に挑戦することなく終了。可愛い少女たちが苦しむ姿を見せられ、見ているこっちも苦しくなってしまいました。尤も落ち着いて考えれば、閉館を回避するには何年も前に何とかしておかないといけませんし簡単なことではありません。京急のような大きなバックがついていても、油壷マリンパークは先日閉館してしまいました。くくるの奮闘にはかなり無理があって、気持ちは分かりますが納得はできないところでした。
 第二クールは全く別のアニメの様な始まり方でした。所謂お仕事アニメと同じ印象で、これなら第一クールは果たして必要だったのか? どういうお話にしたいのかどうにも見えないのが楽しみでもあり、不安でもあり、ですね。

>PA.Worksお得意のお仕事アニメになるなら面白くなりそうだけど。

 PAのお仕事アニメは面白いものが多いのは確かなところ。しかし話を盛り上げる・進展させるためにどうしても無理なエピソードが入ってしまいますねえ。これはTV放送される実写ドラマでも同様ですが。今話のバックヤードツアー予行演習のエピソードもその類で、これじゃあ経営、先が思いやられますよ(苦笑) 新規オープンなら管理職が最前線で現場を確かめながら陣頭指揮しないとですよ!
てぃわは URL|Re: 方向性は如何?!
#- 2021.10.06 Wed17:06
ありがとうございます、好きに思ったことを書いているだけのブログなので恐縮です。

PAは少女の頑張り、苦悩などの青春を描いているのかなとは思います。
ただテーマがお仕事の方が現実的で分かりやすいイメージです。
でも、結局は脚本家、監督の能力が大きいと思います。
脚本マリーの「いろは」水島監督の「SHIROBAKO」は両者の才能で生まれたと思います。
comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

アニメ感想 21/09/30(木) 白い砂のアクアトープ 第13話、SCARLET NEXUS 第14話

白い砂のアクアトープ 第13話『海の遥かなティンガーラ』今回は・・・ティンガーラ編が始まりました。やっぱり2クール目はティンガーラの話なのね。くくるが就職したところから始まりました。先に他のがまがまのメンバーは就職してるのね。くくるが配属されたのは・・・まさかの営業部ですか。飼育員かと思ってたけど、まぁ館長代理だって経験してるんだからある意味適任だと思います。早速新入社員の洗礼を受けています... ニコパクブログ8号館 - 2021.10.02 03:45

白い砂のアクアトープ 第13話 感想

【海の遥かなティンガーラ】 がまがま水族館が閉館して8か月後、春、4月、海咲野くくるは高校を卒業して新しくできた大型水族館、ティンガーラへ就職となり社会人となった。 同期は櫂くん、彼はおじいから推薦されて家業の漁師は継がずにティンガーラへ就職となった。 くくるちゃんも櫂くんもコネ入社か、おじいの力は絶大だね!さすが伝説の飼育員の異名を持つ男!!孫娘と孫の友達の二人をティンガーラへ就職さ... 夢のゴムタイヤの前後左右確認よし!! - 2021.10.06 16:08

白い砂のアクアトープ Episode 13 海の遥かなティンガーラ ナーフ感想

敗戦国の末路。 アニメガネ - 2021.10.07 19:55

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング