白い砂のアクアトープ BSフジ(9/16)#11
EPISDOE 11 籠城の果て
遂に閉館する日となった、がまがま水族館。
くくるはおじいから聞かされて嫌だと一人で行動を起こす。
その日の朝、出入り口を完全に封鎖したので誰も入れなかった。
おじいは休館日にすると決定する。
各自が自宅に戻ることになる。
くくるは一人で水族館の生き物のお世話をする。
風花はお昼を食べて、台風が接近中でもあり、くくるが心配。
おばあがお弁当を持たせてくれる。
台風の激しい風雨の中を水族館に走る。
水槽の生き物に餌を与えるくくる。
少し様子がおかしい生き物がいる。
そんな時、風花が駆けつけた。
説得に来たの?帰らないからね。
私もくくるを手伝って立て籠もりに付き合う。
風花を招き入れて二人で作業を開始する。
停電発生、自家発電に切り替わる。
しかし7時間しか続かない。
それを過ぎたら水槽の温度管理と水のろ過装置が止まってしまう。
そうなると生き物たちは生きられない。
準備をしていると窓が割れてしまう。
なんとか対応できたと思ったが、また窓が割れる。
配管が外れて漏れてくる。
水族館は両親との唯一の思い出の場所。
ここを奪わないで、ここしか残っていない。
急に心が萎えて弱気になって泣いてしまうくくる。
風雨が弱まった隙きをついて海やんが車を出してくれた。
4人が到着、おじいが各自に作業を割り振る。
ようやく安心するくくる。
生き物は簡単には死なない、生命力に賭けよう。
電力が復旧する。
よく頑張ったね、館長代理、お疲れ様。
守ってくれてありがとう。
おじいに労われるくくる。
でも分かっていた、老朽化が激しくて維持することも難しい。
万が一のことが発生したら、生き物たちが可愛そう。
館長代理として皆にお礼を述べるくくる。
風花が来てくれて助かった、一人じゃ無理だった。
くくるの夢を手伝うために頑張った風花、誰かのために頑張るのは嫌いじゃない。
私達はやれることをやれたよね?
ーーー次回 「」ーーー
今回は閉館が決まったが抵抗するくくるでした。
運悪く台風も接近、老朽化が明らかになる。
全員で頑張ってなんとか台風は凌いだが、これ以上の維持管理は無理だと分かった。
くくるの決断のエピソードでした。
来週で終わりかと思ったら2クール、全24話でした。
がまがま水族館が閉館となる1クールでした。
後半は、どうするのでしょうね。
くくるは新しい水族館で働く?
それとも風花とアイドルになる?
- 関連記事
-
- 白い砂のアクアトープ BSフジ(10/14)#15 (2021/10/15)
- 白い砂のアクアトープ BSフジ(10/07)#14 (2021/10/08)
- 白い砂のアクアトープ BSフジ(9/30)#13 (2021/10/01)
- 白い砂のアクアトープ BSフジ(9/23)#12 (2021/09/24)
- 白い砂のアクアトープ BSフジ(9/16)#11 (2021/09/17)
- 白い砂のアクアトープ BSフジ(9/09)#10 (2021/09/10)
- 白い砂のアクアトープ BSフジ(9/02)#09 (2021/09/03)
- 白い砂のアクアトープ BSフジ(8/26)#08 (2021/08/28)
- 白い砂のアクアトープ BSフジ(8/19)#07 (2021/08/20)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
アニメ感想 21/09/16(木) 白い砂のアクアトープ 第11話、SCARLET NEXUS 第12話
白い砂のアクアトープ 第11話『籠城の果て』今回は・・・台風が来ました。ちょうど現実でも明日台風が来る予定なんだよな。すげータイミングのいい話です。がまがまの閉館を阻止するために、籠城するくくる。籠城したところであんまり意味ないような・・・台風がトドメを刺した形になりましたね。相当ガタが来ていたようです。この現状を目の当たりにしたら、もう閉館を受け入れるしか無いですね。2クールあるようですが... ニコパクブログ8号館 - 2021.09.19 03:38
白い砂のアクアトープ Episode 11 籠城の果て 陥落感想
長かった戦いよさらば。 アニメガネ - 2021.09.22 18:40
Comment