蜘蛛ですが、なにか? BS11(7/04)#24終
最終回 第24話 まだ蜘蛛ですが、なにか?
魔王アリエルの深淵魔法で死亡した蜘蛛子。
シュンと白が対峙して終わった、俺たたエンドですよね。
この世界の星とは未来の地球な落ちだろうか?
それともテラフォーミングした火星とか?
機械文明が進みすぎることへの警鐘を表している?
魔王アリエルの深淵魔法で死亡した蜘蛛子。
そこに並列意思を移植できた。
なので肉体が消滅しても無事に復活できた。
でも不意打ちで深淵魔法をかけられたらどうなるのだろうか?
そんないくつかの特殊な状況も考えて準備する蜘蛛子だった。
そう言えばアリエルとの戦闘中の進化した。
確かめてみるとどれも、とんでもないレベルに進化していた。
それでも魔王アリエルには勝てなかった。
そしてアラクネ種族に進化したので待望の人間の上半身を手に入れた。
これで少しは人間らしい?
ソフィアと京也はエルフと戦闘を始める。
止めに入るシュンだが、まだまだ弱い。
面倒なので少し眠っていて欲しい。
そんな気はなかったが切りつけてしまって瀕死状態。
そしてシュンにも真実を知るアプリがインストールされてしまう。
結果、苦しむシュン。
ソフィアが気になって白将軍が駆けつけた。
彼女は転生者で、若葉とそっくりな姿。
ご無沙汰しています先生。
岡ちゃんも把握していなかったクラスの生徒だった。
アラクネに進化した蜘蛛子、吸血っ娘はどうしたかなと千里眼発動。
領主の屋敷、周辺が火の海になっていた。
エルフの別働隊が町を襲撃していた。
このままではソフィアが危ない。
領主は領民の避難を最優先に指示していた。
彼らの避難が終わるまで、領主が避難するわけには行かない。
執事のメラゾフィスにソフィアの脱出を依頼する。
しかしエルフたちは屋敷まで到達していた。
この状況を打破するにはこれしかない、ソフィアが吸血して眷属にする。
ポティマスが到着、吸血鬼は後々厄介な存在になるので赤子のうちに処分する。
メラゾフィスでは彼に叶わない。
そんなピンチに登場したのが蜘蛛子だった。
ちょっと異常な存在、しかも魔法無効化結界を張られて戦力を奪われる。
それでも自身の体内で完結する魔法は発動する。
ポティマスがロボットであることが分かる。
この機械文明がこの星世界を滅ぼした原因の一端だった。
機械が明らかになったポティマスを敵認定する。
歪曲の邪眼は空間を捻じ曲げるスキル。
ポティマスにも有効だったが、移動されると効果なし。
ポティマスも蜘蛛子を危険な存在だと認定してここで倒すと迫ってくる。
このままではジリ貧でいずれ倒される。
そこに魔王アリエルが転移してきた。
軽いノリのチャラい存在に変わっていた。
ポティマスは一撃で破壊する。
このボディでもアリエルを倒せないのか。
予備のボディが複数存在するポティマス、新たなボディで蘇る。
停戦しない?
アリエルは深淵魔法でも死ななかった蜘蛛子との戦闘を諦める。
元肉体担当と精神が混ざって戦闘する意思も失った。
ポティマスたちを倒すために手を組まないか?


世界の深淵を覗いた蜘蛛子にもポティマスの持つ機械文明は危険。
メラゾフィスとソフィアも一緒に参加しないかと声を掛ける。
吸血鬼でも魔族領なら平和に暮らせる。
メラゾフィスは自身が眷属となったことを認識する。
世界を救うヒーローとか、ないわー。
ーーー最終回ーーー
ようやく明らかになった魔王軍の白将軍。
彼女こそ蜘蛛子でした。
魔王アリエルは元肉体担当と混ざって性格までチェンジ。
蜘蛛子が彼女を支配しているのかと思ったが違いました。
そしてエルフは司令室や機械兵の遠隔操作などが描かれてましたが
機械文明が進んで種族でした。
それが星を滅ぼすからと敵として戦う魔王軍でした。
人間パートと蜘蛛子パートの内容の違いに、少し見づらかったですね。
もう少し人間パートでも世界観や設定説明を丁寧に描けば分かりやすい作品になったかも。
シュンたちの日常を丁寧に描きすぎた気はする。
シュンと白が対峙して終わった、俺たたエンドですよね。
この世界の星とは未来の地球な落ちだろうか?
それともテラフォーミングした火星とか?
機械文明が進みすぎることへの警鐘を表している?
- 関連記事
-
- 蜘蛛ですが、なにか? BS11(7/04)#24終 (2021/07/05)
- 蜘蛛ですが、なにか? BS11(6/25)#23再 (2021/06/26)
- 蜘蛛ですが、なにか? BS11(6/18)#23 (2021/06/19)
- 蜘蛛ですが、なにか? BS11(6/11)#22 (2021/06/12)
- 蜘蛛ですが、なにか? BS11(6/04)#21 (2021/06/05)
- 蜘蛛ですが、なにか? BS11(5/28)#20 (2021/05/29)
- 蜘蛛ですが、なにか? BS11(5/21)#19 (2021/05/23)
- 蜘蛛ですが、なにか? BS11(5/14)#18 (2021/05/15)
- 蜘蛛ですが、なにか? BS11(5/07)#17 (2021/05/08)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
『まだ蜘蛛ですが、なにか?』 ぐ~たらにっき - 2021.07.10 23:11
Comment