重神機パンドーラ TokyoMX(4/18)#03
第3話 2038 ネオ翔龍
レオンのハイパードライブ増産しか市民を守る手段はない。
座して死を待つ選択は姫、セシルにはない。
クロエがレオンを探している、もらったIDカードは偽造品。
方向音痴だからと格納庫に連れて行く。
ハイパードライブと同調するとお腹が空く。
ジェイはレオンを信じていなかった。
かつて量子リアクターに出資していた姫に同行したジェイ。
レオンは、その時に会ったことも覚えていなかった。
ハイパードライブの安全性を確認するためにテストを行う。
軍人でも扱えることが重要。
レオンは急遽リミッターを接続する作業に取り掛かる。
空腹なので街に出かけるとクイニーと出会う。
可愛いもの好きな彼女はレオンの乗るモーブに死の気配を感じたと伝える。
街の人口が減少したので、建物は食料プラントなどに流用している。
リアクターから漏れる進化フィールドにブライは集まるらしい。
レオンやロウ博士も実体を知らずに実験を始めたらしい。
自らテストに立候補したグレン。
彼は家族がブライに殺害されてレオンを恨んでいた。
テスト結果が不明なので、先に殴っておく。
クロエはレオンが街のために頑張ってきたことを知られていないことが悔しいと叫ぶ。
明朝、実験が始まるがグレンは多重次元に馴染めなくて機体を暴走させる。
リミッタの制御が効かないので、外部の非常停止装置で止める。
グレンは無事だったが、グロッキー。
ブライが攻めてきた。
---次回 「咆哮突破作戦」---
ハイパードライブ増産まで時間がかかりそうですね。
もしかしたらレオン機体だけで戦闘するのだろうか?
クイニーの敵討ちフラグも進行中です。
若くて脳筋のグレンは思惑通りの設定ですね。
自分のことしか考えられない未熟さが若さですね。
結果も想定通りでもっと恨みや妬みでドロドロになって苦しむのかと思ってた。
実験の責任はレオンではなく代表者で責任者のロウ博士に全てあると思うけれど
実験の責任はレオンではなく代表者で責任者のロウ博士に全てあると思うけれど
生き残ったゆえに攻められているのだろうか。
このあたりの設定は少し苦しい、今後の展開にも影響するからでしょう。
ケイン、ダグ、クロエの過去エピソードなども描いていると尺が足りなくなりそう。
早々に終わらせて欲しいですね。
正直、この状況下では全員が不幸な生い立ちしかないので
視聴しても楽しくならない。
- 関連記事
-
- 重神機パンドーラ TokyoMX(5/30)#09 (2018/05/31)
- 重神機パンドーラ TokyoMX(5/23)#08 (2018/05/24)
- 重神機パンドーラ TokyoMX(5/16)#07 (2018/05/17)
- 重神機パンドーラ TokyoMX(5/09)#06 (2018/05/10)
- 重神機パンドーラ TokyoMX(5/02)#05 (2018/05/03)
- 重神機パンドーラ TokyoMX(4/25)#04 (2018/04/26)
- 重神機パンドーラ TokyoMX(4/18)#03 (2018/04/19)
- 重神機パンドーラ TokyoMX(4/11)#02 (2018/04/12)
- 重神機パンドーラ TokyoMX(4/04)#01新 (2018/04/05)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
近頃咳が止まらない。 Wisp-Blog - 2018.04.19 21:52
☆第3話 2038 ネオ翔龍 追放を解かれたレオンはネオ翔龍でハイパードライブの研究を続けていますが、行く先々でレオンのことを知るい人々の冷たい視線を浴びます。そんな中、市長はB.R.A.Iへの対抗手段に有効だとしてハイパードライブの量産を決定するのですが、ジェイ… だいたいこんな感じで -アニメ感想日記- - 2018.04.19 23:52
大型B.R.A.Iをたった1機で倒した力を目の当たりにしたセシル姫(CV:茅野愛衣)は、早速システムの量産化を指示していました。 しかし、ジェイ(CV:梅原裕一郎)は、レオン(CV:前野智昭)が開発したハイパードライブに懸念を抱いていました。 ハイパードライブの導入テストを行い、これにパスできれば量産化ですね。 危険が伴うので実験にはレオンが搭乗しようと思っていたようですが... ぷち丸くんの日常日記 - 2018.04.21 11:19
Comment