やくならマグカップも BS11(6/14)#11
第11話 賞がほしくなっちゃった
後は結果を待つだけ。
直子は賞をもらえるかもと期待させる。
そんな気は毛頭ない姫乃。
9時過ぎに名物カレーを開発中の父。
焼きカレーは美味しいけれどありきたり。
多治見らしさを加えたい。
姫乃が製作した茶碗が置いてある。
後でカレー茶漬けにしようと思って。
ようやく馴染んできたよ。
分かっていた、母や十子先輩の作品は持った状態でしっくりしていた。
それに引き換え姫乃の茶碗は、感じられなかった。
そのリベンジをしたいと言うのは分かっていた。
つまり父に凄いと褒められたいのだった。
会場で関係者への公開と審査。
3人の作品を見てみよう。
十子先輩の大皿は存在感がある、名札に赤いシール。
要注目作品で久々梨の作品にも張られていた。
姫乃の作品には貼られていなかった。
急に物陰に隠れる十子先輩。
彼女の祖父は陶芸家で有名人で審査員。
家では陶芸の事は話さない。
それでも彼女の事は審査員には知られていた。
姫乃の作品を真剣に眺める審査員は元顧問。
今は海外で注目されている陶芸家だった。
他の人の作品も見てみよう。
色んな発想の作品が展示されて面白い。
何でも良いから賞が貰えたら嬉しいな。
父への報告で自慢できる。
ーーー次回 「」ーーー
今回は出展と審査。
JKの作品で実写パートで紹介された作品が描かれてましたね。
中を覗く作品。
姫乃は自分が下手なことは分かっている。
それでも父に褒められたい。
父は天然なのか素直に言い過ぎですよね。
さて姫乃の作品を注視していた元顧問の意味は?
母親の作品に似ているかな?
母親の作品に似ているかな?
- 関連記事
-
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(10/18)#03 (2021/10/19)
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(10/11)#02 (2021/10/12)
- やくならマグカップも 二番窯 BS11(10/04)#01新 (2021/10/05)
- やくならマグカップも BS11(6/21)#12終 (2021/06/22)
- やくならマグカップも BS11(6/14)#11 (2021/06/15)
- やくならマグカップも BS11(6/07)#10 (2021/06/08)
- やくならマグカップも BS11(5/31)#09 (2021/06/01)
- やくならマグカップも BS11(5/24)#08 (2021/05/25)
- やくならマグカップも BS11(5/17)#07 (2021/05/18)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
おしながき ・シャーマンキング 第12廻 蓮VS円 道の終焉 ・やくならマグカップも 第11話 賞がほしくなっちゃった ・バクテン!! 第11話 全力で、思い切り! アニメガネ - 2021.06.21 07:40
Comment