転スラ日記 BS11(6/01)#09
9日記 冬のおとずれ 
ミリムはリムルの部屋のこたつを初めて見た。
怪訝そうに観察しているが温かいことを知る。
ふと我に返ると罠なのだ。
リムルはドテラを作ってもらった。
これで暖かく過ごせる。
町中で裸と言われて恥ずかしくなってしまう。
冬は火事が発生しやすいので火の用心キャンペーン開始。
イメージキャラクターはベニマル、でも放火魔みたいで嫌。
ゴブタたちが火の用心を叫んで注意喚起。
回復役研究所も寒い。
ドラゴニュートは冬眠する?
クロベエの工房にも出入りするミリム。
今日はゴブタの短剣を打つ。
丹精込めて作っている。
ミリムのくしゃみでちょっと失敗?
ミリムは蜂蜜の味が忘れられない。
採れたての蜂蜜を寄越せと迫るがシオンが止める。
シュナは編み物、リムルにマフラーをプレゼント。
でも兄のベニマルにも角カバーをプレゼントされて嬉しい。
眠る時以外にも愛用する。
エレンたちはテンペストに向かっていた。
シズさんの亡くなった町。
でも肉が美味い、食べ物が美味い町の欲望がシズさんを上回る。
魔物出現追いかけられるエレンたち。
ヨウムやゴブタが訪れて共闘してくれた。
無事に魔物を退治できた。

ヨウムは英雄としてオークを討伐した英雄になって欲しい。
その際にテンペストの住人が手伝ってくれたと世間に触れ回って欲しい。
それでテンペストの魔物は人間にも優しい住人だと評判になる。
そうすれば人間たちもむやみに攻撃してこないはず。
ヨウムはリムルの提案を受け入れるか悩んでいた。
でも町はリムルを神のごとく崇めていた。
そんな状況を見て仮初めの英雄になることを決意する。
エレンとヒューズと会合。
トレイニーさんはポテチが気になっていた。
大好評の新味、柚子胡椒、早速試食と思ったらシュナに取り上げられてしまう。
お客さんがおかわりを所望なので、後で持ってきますから。
エレンやヒューズも一緒に歓迎の宴会が始まる。
メイン食材は昼間に倒した魔物だった。
でも美味しい。


ヨウムたちはテンペストに滞在して実力アップのために特訓に励む。
ーーー次回 「」ーーー
テンペストの冬支度。
ミリムは自由に食べまくってますね。
こたつを知ったら抜け出せなくなるのかと思ったが
罠だと気づいて抜け出せたようです。
でも蜂蜜の味にはご執心。
シュナがメインだとも思えるこのシリーズ。
立ち位置は、おかん。
今回も編み物してました。
冬には火事が多い。
それって日本の冬は空気が乾燥するから。
雪が積もる場所とは異なるけれどね。
- 関連記事
-
- 転生したらスライムだった件 2期1部 BS11(6/29)#EX2 (2021/06/30)
- 転スラ日記 BS11(6/23)#12終 (2021/06/25)
- 転スラ日記 BS11(6/15)#11 (2021/06/17)
- 転スラ日記 BS11(6/08)#10 (2021/06/09)
- 転スラ日記 BS11(6/01)#09 (2021/06/03)
- 転スラ日記 BS11(5/25)#08 (2021/05/27)
- 転スラ日記 BS11(5/18)#07 (2021/05/20)
- 転スラ日記 BS11(5/11)#06 (2021/05/12)
- 転スラ日記 BS11(5/04)#05 (2021/05/05)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
アニメ感想 21/06/01(火) 転生したらスライムだった件 転スラ日記 第9話
転生したらスライムだった件 転スラ日記 第9話『冬のおとずれ』今回は・・・冬が来ました。ミリムがまんまとコタツの罠にハマりましたね(笑)一度入ると抜け出せなくなるので、これは間違いなく罠です。ガビルはなんか様子がおかしいと思ったら、冬だから体温が低いのね。冬眠するタイプなのでしょうか?火の用心とかも日本の風習ですね。なんかこの国がどんどん日本化していくな。リムルがトップなんだから当然なんだけ... ニコパクブログ8号館 - 2021.06.04 04:07
『冬のおとずれ』 ぐ~たらにっき - 2021.06.04 23:08
Comment