fc2ブログ

バック・アロウ BS11(5/28)#21

BACK 21 誰が私を止められるのか?
 
ビットの信念がグランエッジャをブライハイト化する。
MYZpgtDYfupLrvK.jpg
アタリーも手伝ってルドルフの城艦ディオベネディッカを攻撃する。
XTJYLjOsHXoGnBq.jpg
フィーネはレッカの兵を治療して癒やす。
ahZmhVFVXvWePiZ.jpg
ただし彼女にも相応の苦しみがある、それを彼女の愛が支えている。
NkRaJbiIWNXEsUI.jpg
ルドルフはブライハイト、ディオストラージェで出撃する。
しかし苦し紛れで城艦とはケーブルで接続されている。
それを切断できればルドルフは倒せる。
djmAkliMoumHZKs.jpg
レッカの将軍がケーブルを攻撃するがビクともしない。
逆に攻撃される始末。
TeLAWBbisCbiynY.jpg
それでもゼツ凱帝とアロウはルドルフを倒すべく戦う。
フィーネはルドルフの攻撃で壊れたレッカ兵を癒やす。
それにも限界がある、人故に。
hnUMdsDiMkwwuOU.jpg
ビットは最後の奥の手を使用する。
ダイレッカとも合体する、シュウはそこまで用意していた。
グランレッカと名乗るが良いとゼツ凱帝が命名。
更にパワーアップしたビット操る城艦でディオベネディッカを攻撃。
遂にケーブルが切断される。
DCEEwronzjDzwtu.jpg
ゼツ凱帝はカイ将軍に儂の戦いをよく見ておけと伝える。
ここがチャンスとゼツ凱帝とアロウはルドルフを攻撃する。
そしてアロウの剣がディオストラージェの胸を貫いた。
倒したと思ったら罠だった。
unFOwcixGOtxlbp.jpg
ようやくアロウに触れることが出来た、これで本来の姿を取り戻せる。
アロウの剣が逆に突き出してゼツ凱帝を貫く。
ゼツ凱亭はアロウを完全には扱えていなかった。
KXANPKFFslKsvEI.jpg
ゼツ凱帝を助けようと迫るレッカの将軍たち。
それはディソナンテが邪魔をする、我が信念は死なない。
お別れだ、だがただでは死なん。
ルドルフを道連れに消失するゼツ凱帝。
城艦ディオベネディッカも爆発する。
aAgKcxBuqoEAuAS.jpg
ゼツ凱帝もアロウもルドルフも消失。
捜索範囲を広げて再度、捜索したい。
美少年共和国から通信が入る。
アロウが暴れて大地を消滅させている。
グランエッジャでは急行出来ないので、グランレッカで移動する。
カイは単身でアロウの下に向かう。
カイはゼツ凱帝の能力を真似て見たら、案外と使えてしまう。
破天暗黒弾をアロウに投擲する。
触れると左腕が黒化して落下する。
YYIhHGFxTtcffiK.jpg
アロウは絶望していた、ゼツもルドルフも誰も俺を消滅させられなかった。
ゼツ凱帝はアロウの力でルドルフを倒すことに意義を感じた。
本来ならアロウを倒すことも可能だった。
暗黒弾の力によって。
SyUvKAioUYqbADB.jpg
巨大な暗黒弾でアロウを仕留めようとしたが逆位相の光で相殺する。
それは巨大な姿のシュウだった。

ーーー次回 「それでも俺はなぜ生きるのか」ーーー
 
ゼツ凱帝とルドルフは相打ちで互いに消失。
残されたアロウは絶望に打ちし枯れていた。
そうして暴れていた。
そこにシュウが登場、それもブライハイトと同じサイズ。

グランエッジャがブライハイトに変形したかと思ったら、
ダイレッカとも合体。
ダイナゼノンでも3体合体がありましたが、こちらも城艦どうしの合体。
合体すれば勝てる的な思いは伝わりますね。
ルドルフは倒せたがアロウは存命、主人公ですからね。
そしてシュウも復活、彼もメインですからね。

リンガリンドはコンピューター・ワールドのような気がする。
グリッドマンとかゼーガペインとか。
人間はデータで保有されている。
だから復元も消失も拡大も容易、そんな世界に思える。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:バック・アロウ  Trackback:2 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

今日見たアニメ二言三言感想 2021/5/31(その1)

おしながき ・バトルアスリーテス大運動会 ReSTART! 8th Run 記憶 ・バック・アロウ BACK 21 誰が私をとめられるのか ・EDENS ZERO 第7話 魔王戦艦 アニメガネ - 2021.06.01 20:04

バック・アロウ #21

『誰が私を止められるのか』 ぐ~たらにっき - 2021.06.01 23:08

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング