食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(4/15)#14
第14話 遠月列車は行く
極星寮にはお世話になった薙切えりな、私についてきなさい。
恩義があるだけよと進級試験対策を講じてくれる。
南から北へ向けて移動しながら課題をこなしていく。
最後は北端の島で開催される。
勝ち残るためには準備が必要、現地で柔軟に対応できるようになる。
えりなの講師姿はエロい。
郁魅とアルディーニ兄弟も訪れたので受講する。
全員一緒に2年生になりたいから。
北海道に到着、進級試験は別名ツール・ド・ノール。
不合格者は即座にバスで東京へ直行、退学となる。
1次試験は5人一組、創真はアリス、黒木場、田所、吉野と同じ組。
どうやら反逆者は同じチームにまとめて落第させるつもりらしい。
創真たちの課題テーマは鮭、薊総帥の特別授業の料理を再現すれば通過出来る。
食材も明らかに差別されてしまう、日没までが制限時間。
創真たちは外へ食材を探しに向かう。
アリスの知る冷凍保存された最高の鮭、ときしらずを確保できた。
30分で共同調理で鮭の幽庵焼きを完成。
上手さに合格となる。
他チームも合格したらしい。
2次試験会場へは列車で移動、遠月保有の寝台列車で別荘を移動するらしい。
列車内でも補習は続く。
えりなには感謝するメンバーが次々に気遣って部屋を訪れる。
創真までやってきた、今までは苛立ちを覚えていたのに
今はそんな感じがしない。
---次回 「立ち上がる女騎士」---
かなりの早い展開で1次試験をクリアでした。
露骨な差別に笑える展開で、色々と雑なエピソードに思える。
何箇所も試験を行うのではなく、2,3回で終了、
内容を丁寧に描いたほうが面白いと思う。
色々とアイデア不足なのだろうか。
調理手順が複雑なのか、間違いそうになる生徒たち。
もう完全に調理機械でしかないような演出でした。
手順の意味を理解せずとも美味しい料理が提供できる。
それが、創真たちがつけ入ることが出来る隙間なのでしょう。
- 関連記事
-
- 食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(5/13)#18 (2018/05/14)
- 食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(5/06)#17 (2018/05/07)
- 食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(4/29)#16 (2018/04/30)
- 食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(4/22)#15 (2018/04/23)
- 食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(4/15)#14 (2018/04/16)
- 食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車編 BS11(4/08)#13新 (2018/04/09)
- 食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(12/19)#12終 (2017/12/20)
- 食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(12/12)#11 (2017/12/13)
- 食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(12/05)#10 (2017/12/06)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
アニメまとめてプチ感想(ソーマ遠月列車篇・ウマ娘・踏切時間)
食戟のソーマ 餐ノ皿 第14話(-遠月列車篇-) 遠月学園進級試験の舞台は北海道! 薊一派の意地悪に負けないスキルを。 えりな様直々に奥義を伝授。 ビビりながらも食らいつく極星寮メンバー。 予想通り意地悪全開の進級試験。 しかし創真たちをなめてかかったのが運の尽き。 まあ狡い手は通用しませんよね^^; ぐうの音も出ない試験官、溜飲が下がるぜ! 反セントラル組全員第一... のらりんすけっち - 2018.04.17 15:47
Comment