異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω TBS(5/13)#06
EPISODE: 06 魔王軍戦
魔王軍と戦うラムニテス。
これで勝てると指揮が上がるが、嫁の一人が回復能力持ち。
彼はラムニテスも4人目の妻に迎えたい。
魔族の攻撃は人間を虐殺して楽しんでいるだけだった。
誰か助けて。
ロゼからジルコンタワーが魔王軍に襲われていることを知ったディアヴロ。
転移のアイテムで一度訪れた場所には転移可能。
ロゼは外に出たことがないと残ろうとする。
そなたは我の道具としてなら転移可能だ。
道具と呼ばれて泣いてしまうロゼ、失敗した?
嬉しくて泣いたロゼだった。
ホルンは傷病者の治療を手伝う、連続回復は大変ではありませんかと気遣う。
ディアヴロたちの参加で戦況が好転する。
ラムニテスの下を訪れたディアヴロ、相手の大将軍バナクネスを倒さない限りは終わらない。
彼には3人の嫁がいる、彼女たちと戦場でイチャイチャしているのを見て怒り心頭。
嫁が代わりに戦うが瞬殺する。
ディアヴロには魔術反射が備わっているので攻撃は無駄だと見抜く。
フレアバーストで攻撃するディアヴロ、回復役の嫁が消失する。
なぜ彼女を巻き込んだのだ?
回復役を最初に叩くのは戦場では常識。
バナクネスは近接格闘を好むがディアヴロは全てを見切る。
ホワイトノヴァで全てを白く無に帰す。
それでもバナクネスは生きていた。
エナジードレインを発動するが、肉体を切断して阻止、消失する。
我こそが真の魔王だ。
ジルコンタワーの最大の功労者ディアヴロ一行に感謝の宴が催される。
しかしホルンは不在。
彼女は昔の仲間に見つかって追い込まれていた。
確かに何も出来なかったのが悔しい。
でも仲間のことをバカにするのは許せない。
心配して駆けつけたディアヴロが男たちをお仕置きする。
ホルンを背負って帰るディアヴロ。
誰かが出て行けと言ったのか?
お前は出ていきたいのか?
ならば居たいだけ一緒に居れば良い。
ーーー次回 「魔王幼女」ーーー
魔王軍を倒して終わり。
ホルンも昔の仲間から縁を切れた。
バナクネスの目的がラムニテスならつまらない戦闘でしたね。
今回はレムがダンジョンの衣装で魔力強化。
シェラは魔王クルムの強化で弓がパワーアップ。
各自が少し強くなったのでした。
ホルンも仲間になりました。
次はルマキーナの問題解決ですね。
- 関連記事
-
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω TBS(6/10)#10終 (2021/06/11)
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω TBS(6/03)#09 (2021/06/04)
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω TBS(5/27)#08 (2021/05/28)
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω TBS(5/20)#07 (2021/05/21)
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω TBS(5/13)#06 (2021/05/14)
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω TBS(5/06)#05 (2021/05/07)
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω TBS(4/29)#04 (2021/04/30)
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω TBS(4/22)#03 (2021/04/23)
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω TBS(4/15)#02 (2021/04/16)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
砂漠では、ラムニテスと兵たちが魔王軍大将軍・バナクネスと交戦。 しかし、魔王軍の圧倒的な強さでラムニテス達は蹂躙される ところだった。しかし、ラムニテスのライトニングショットが バナクネスの棟を貫いたが、そこは魔王軍大将軍・バナクネス。 魔族の嫁が魔王軍大将軍・バナクネスを蘇生させる。 そんな魔王軍に立ち向かうディアヴロ達。 ロゼが強いのは判っていたことだが、レム・ガレウと シ... 奥深くの密林 - 2021.05.14 21:41
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω 第6話 魔王軍戦 蹂躙感想
一転攻勢。 アニメガネ - 2021.05.15 19:47
Comment