やくならマグカップも BS11(4/26)#04
第4話 お茶漬けの味
季節は梅雨になった。
姫乃の初めての作品が焼き上がった。
父親は凄いショックを隠せなかった。
申し訳なく思う姫乃は代わりにお茶漬け用のお茶碗を作ろうと決意する。
どんなお茶碗を作れば良いの?
思い出すと長年愛用しているお茶漬け用のお茶碗。
どんな形でサイズでデザインが良いのかと考える。
十子部長が梅干しを差し入れ、三華が部長が作成した茶碗を持参してきた。
とても喜んで使う父親。
十子の茶碗は手にした感じが前のと似ている。
高1で作れるとは凄いよ。
あの茶碗は妻の姫菜が高1の時に作ってくれたもの。
いつもは変なものばかり作ってはプレゼントされていた。
もう高台も欠けてヒビも入っていたので、いずれは割れるとは思っていた。
そんな父の思いを聞いて尚更、気合を入れる姫乃。
2週間かけて喜ばれるものが出来るのだろうかと不安と戦いながらも頑張った。
そして遂に父のお茶漬けに使用する。
でも部長の茶碗を手にした時のような感動はなかった。
まだまだだなと自分の実力を思う姫乃。
十子部長に陶芸が上手くなりたいとメッセージする。
ーーー次回 「」ーーー
今回は不注意で割ってしまった父親のお茶漬け用の茶碗。
その代わりを作ろうとする姫乃でした。
この作品なら手捻り、ろくろ、たたらと説明したのなら陶芸の作業も紹介すべき。
もっと陶芸の道具など色々と細かく説明すれば良いのに。
いきなり、陶芸が出来る状況に飛んでしまうのは勿体ない。
もっと視聴者が知らないことは多いハズ。
それらを丁寧に説明すれば、エピソードも色々と制作できるのに。
ここで初心者の姫乃がお茶碗を完成させてはいけない。
もっと失敗を描くべきだと思う。
その失敗を描けば完成が際立つのに。
そんなメリハリのない描き方がお手軽過ぎて残念。
実写パートはそろそろ要らないかも。
- 関連記事
-
- やくならマグカップも BS11(5/31)#09 (2021/06/01)
- やくならマグカップも BS11(5/24)#08 (2021/05/25)
- やくならマグカップも BS11(5/17)#07 (2021/05/18)
- やくならマグカップも BS11(5/10)#06 (2021/05/11)
- やくならマグカップも BS11(5/03)#05 (2021/05/04)
- やくならマグカップも BS11(4/26)#04 (2021/04/27)
- やくならマグカップも BS11(4/19)#03 (2021/04/20)
- やくならマグカップも BS11(4/12)#02 (2021/04/13)
- やくならマグカップも BS11(4/05)#01新 (2021/04/06)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
おしながき ・シャーマンキング 第5廻 オーバーソウル! ・やくならマグカップも 第4話 お茶漬けの味 ・バクテン!! 第4話 ライバルなんだ! アニメガネ - 2021.05.01 18:38
Comment