ワンダー・エッグ・プライオリティ BS日テレ(2/24)#07
第7話 14歳の放課後
先生と約束した登校を始める。
母親は酔っ払って寝落ちしていたが覚えていた。
これで何か買って、それならパパのこと教えて。
アイは久しぶりの登校だがイジメられなかった。
腫れ物に触るような状況だった。
パパのことが分からないと5人の写真をくれた。
そんなママが好い加減で嫌い。
でも桃恵は辞めたほうが良いよと良い子発言。
互いに憎み合うのは共依存で断ち切るべきとねいる。
走り去るがアイは追いかけてきた。
私達、母子家庭ズだから。
アイもママのことが嫌いになりつつある。
ママみたいになりたくないリカ。
ねいるは合理的に正しいことを直ぐに口に出してしまう。
ねいるには両親が居なかった。
アイはパパとは月1で会っている。
リカも会いたいのに誰かが分からない。
会えるなら今会いたい。
リカが守る少女は相手のワンダーキラーを先生と呼んで慕っていた。
それどころかリカを洗脳する。
先生に身を委ねれば楽になれる。
同じ自傷仲間だから分かると心の隙きを突いてくる。
アカにリカの様子を尋ねる。
本来は駄目だが裏アカが特別に教えてくれる、やられそうだ。
桃恵もないるも呼びかけるが既に遅かった。
そんな時、ワンダーキラーの攻撃からワンダーアニマルが守ってくれる。
万年が傷つくところは見たくない、再び戦う気持ちが復活する。
ママから教わったことがある、女にお金を請求する男はニセモノ。
ワンダーキラーを万年と共に倒す。
無事に戻ってきたリカに駆け寄って抱き着くアイと仲間たち。
リカの母は今日も飲んだくれていた。
昨夜の固くなったケーキを食べる。
あんたも私を捨てるんでしょ。
今じゃない。
ーーー次回 「」ーーー
リカの家庭環境が明らかに。
アイと同じ母子家庭でした。
母は一人でリカを育てているが寂しさを酒で紛らわしている。
そんな駄目母に怒るリカだが、愚痴るのは好きの反転かな?
好きだからしっかりして欲しいことかな。
自暴自棄になって考えるの辞めた時にリカが復活できたのは母性。
だから母もリカが態度を変えれば変わるのかも。
まあ面倒な大人ではあるけれど。
アイも登校するようになった。
でも先生と交際を始めたい母には少し戸惑っている。
ねいるは両親が居ない、孤児だった様子。
3人が家庭環境は恵まれていない。
桃恵は大丈夫だろうか?
あなたのハートにズッキュンバッキュン、って渚のハイカラ人形だと
思って調べたら、ズキンドキンだった。
- 関連記事
-
- ワンダー・エッグ・プライオリティ BS日テレ(3/24)#11 (2021/03/31)
- ワンダー・エッグ・プライオリティ BS日テレ(3/17)#10 (2021/03/30)
- ワンダー・エッグ・プライオリティ BS日テレ(3/10)#09 (2021/03/30)
- ワンダー・エッグ・プライオリティ BS日テレ(3/03)#08 (2021/03/30)
- ワンダー・エッグ・プライオリティ BS日テレ(2/24)#07 (2021/03/29)
- ワンダー・エッグ・プライオリティ BS日テレ(2/17)#06 (2021/03/04)
- ワンダー・エッグ・プライオリティ BS日テレ(2/10)#05 (2021/02/18)
- ワンダー・エッグ・プライオリティ BS日テレ(2/03)#04 (2021/02/17)
- ワンダー・エッグ・プライオリティ BS日テレ(1/27)#03 (2021/02/04)
スポンサーサイト
Comment