fc2ブログ

ゆるキャンΔ Season2 BS11(2/11)#06

第6話 大間々岬の冬
 
千明、あおい、恵那はテントを設営。
YowbESEwnuSVCFq.jpg
タープがあるのでプロっぽくて良い感じ。
nbWSlXMjllDEhre.jpglfHrmfoNZmOXdWK.jpg
あおいのハイチェアーもしっかりしていて座り心地良し。
SXixmMhgnmMbaUH.jpgamNoNQToDeGqfgl.jpg
千明のハンモックもどきのハイチェアーと足置きチェアも良い感じ。
順番に感触を確かめる。
riLFzvmsuKzztYi.jpgdcKHOVLNBkTRSWL.jpg
コーギーのチョコがハイチェアーに座っていた。
寒がりなので恵那はチクワを連れて来なかった。
飼い主は酒店なのでお猪口からの命名。
otUYwVwqEIDglFu.jpg
岬の先端でお茶しよう。
ラジコンを操縦する男たちの集団を横目に見ながら先端へ。
EThyOTibrMpJNXx.jpg
バイト先の先輩に教わったホット・バタード・ラム・カウを千明が淹れる。
ノンアルのカクテルで体が温まる。
恵那が一人だけ地べた座りなので千明は小さい椅子を貸してあげる、良い人。
でも3人の写真を働く2人に送りつける悪いやつ。
でもスマホの電源が残り9%でピンチ、恵那はキレてて、あおいも20%。
寒冷地ではバッテリーが早くなくなる? イザという時のために電源オフ。
冬場のキャンプは空気が澄んでいて気持ちいい。
nJQaPmvZBDPYcEk.jpgmTHfgoIiuJwudkC2.jpg
その頃、リンは道具の手入れを始めていた。
三人の写真が届くが山中湖?
wRwIIFTxZppTNPZ.jpg
千明もあおいも寒い、4時半で-2度でマグカップが凍っていた。
クリキャンの頃よりも寒い。
調べたら山中湖は標高1,000mでクリキャンは600mの場所だった。
油断した。
BnqdLTATILsTIKf.jpg
このままでは夜中は危ないと早急に対応を考える。
薪で鍋を準備して食べて3人で一緒に眠る。
千明のカイロは高温タイプ、2人のためにコンビニに買いに走る。
段ボールも暖かくて便利。
pRhjRIgQyynxlGg.jpg
あおいと恵那は薪を買いに行くが管理棟が既に閉まっていた。
薪を探すが落ちていない。
ピンチだが、コーギーの飼い主と出会う。
DnekXfjRzxQqoau.jpgVvbuAvrMuunVrVm.jpg
彼女のテントは薪ストーブを使用していて温かい。
祖父は水上飛行機同好会でラジコンの操縦を楽しんでいた男性の一人だった。
QXfekSEgLYakqkS.jpg
千明が帰ってきて合流する。
モツ鍋ときりたんぽ鍋のパーティになる。
VrmSvMMwVnkKDsA.jpgsdJguAysHJOYmlA.jpg
先生が3人を心配して駆けつけてくれた。
wyjVteiSKYoourW.jpgqDDrNhUKKHXbmdx.jpg
リンが電話も繋がらないので心配して連絡してくれたのだった。
今回は下調べが足りなかった。
キャンプの行き先を確かめなかった先生にも落ち度はある。
顧問なので、今後は事前に相談をして欲しい。
CLqoFeKZsMVeGDl.jpg
鍋とお酒に釣られて宴会するグビ姉先生。
oqDCnIKGVRKIdEM.jpgBASBDrcsdqXytdW2.jpg
美味しい日本酒を教わり伊東のお店にも寄ると決めた先生だった。
UyfSKuVvIQsIGth.jpg
宴会が終わると車中泊で朝を迎える。
朝は綺麗で寒い。
fnYVTUVeRSoJcbc2.jpgJFPypdaeJijWIxL.jpg
リンにお礼を告げる3人にお土産よろしく。
ワカサギ天ぷらで朝食。
NKtTQCARyxcGnTm2.jpg
バイクを洗うリンになでしこから電話で相談。
私も一人キャンプやりたいな。

ーーー次回 「なでしこのソロキャン計画」ーーー
 
今回は大間々岬のキャンプの後半。
実は冬の山中湖を舐めていた。
標高が高いので寒暖差が激しい、夜は氷点下15度にもなるので準備が必要。
それに薪を買っていなかったのは失敗でしたね。
まあ、薪が高いと文句言ってたので安く抑えたかった?
今回はコーギーのお陰で助かった3人でしたね。
あの犬が迷い込んでこなかったら、どうなっていたか。
そしてグビ姉も先生として頑張ってました。
飲むと駄目な酔っ払いでしたが、でも伊東の酒屋をゲットしましたね。
何でも覚えて慣れてきたときが油断して危ない。
そんな失敗を描くことも良い教訓の内容ですね。

椅子を買う前にモバイルバッテリー買うべきですよね。
100円均一で10,000mAが1,000円ですからね、最新型には使えないけれど。

最後になでしこの告白、一番危なさそうななでしこがソロキャン挑戦。
費用的にかなり大変ですが、リンと祖父からお下がり品が貰えれば
 少しは出費も抑えられる?

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ゆるキャンΔ 
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ゆるキャンΔ  Trackback:7 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

アニメ感想 21/02/11(木) ゆるキャン△ SEASON 2 第6話

ゆるキャン△ SEASON 2 第6話『大間々岬の冬』今回は・・・山中湖キャンプの続きです。冬のキャンプって、やっぱり恐いですね。ちょっと標高が高いだけでも、こんなに気温差があるのか。そりゃ山の上だと雪が積もってたりするもんな。ちゃんと冬用の装備をしとかないといけませんね。携帯の電池も、寒さですぐに無くなってしまうのか。携帯って高温にも弱いけど、低音も弱点だったのね。こういう時、モバイルバッ... ニコパクブログ8号館 - 2021.02.13 03:57

ゆるキャン△ SEASON2 第6話『大間々岬の冬』経験不足がボロボロ出てきてさあ大変!

山中湖でキャンプ設営。 テント設営難なく終了、恵那も普通に手伝えていますね。良いところを見つけたと喜ぶ一行。シーズンオフだから借りられたということでしょうか。これだから冬キャンは良いと。 千明とあおいが椅子の組み立てを始めましたね。2人で1脚ずつ買ったのかと思ったら、千明は2脚購入。店員さんに教えられた椅子2つでベッド代わりにする方法を実践すると。違う椅子にしたのは変化を付けたいからと思った... こいさんの放送中アニメの感想 - 2021.02.13 04:39

ゆるキャン△ SEASON2 第6話 「大間々岬の冬」

失敗は成功のマザー 失敗を恐れて何も行動しないのが罪だって、それ一番いわれてるから。 2ndシーズンが始まって初めてリアタイ視聴を逃しましたが、 焦るなってまぁ落ち着けよと、やさしく包み込んでくれるのがこの作品の魅力。 内容はこれまでで一段ガチ(で命が危うい)でしたけどねw しかし自然を相手にする以上、こうした経験(意識)は大事なことでしょう。 しまりんの声かけがなかったらホント大... 待て、而して希望せよ! - 2021.02.14 15:48

ゆるキャン△ SEASON2 #6

千明、あおい、恵那の3人が、大ピンチなお話でした。 山中湖にキャンプにやって来た千明たち3人は、湖畔でのキャンプを楽しんでいます。アウトドア用のチェアを2つ利用すると、ハンモックな感じでまったりできていいですね。 ところが、携帯のバッテリー残量が少ないことに気がついたあたりから、雲行きが怪しくなってきました。夕方の時点で、湖畔の気温はすでに-2℃! 夜には-15℃くらいまで気温が下がるこ... 日々の記録 - 2021.02.15 16:47

ゆるキャン△ SEASON2 第6話「大間々岬の冬」 感想

そんな装備で大丈夫か? キラシナの百戦錬磨日記 - 2021.02.16 19:00

ゆるキャン△ SEASON2 第6話 大間々岬の冬 サバイバルメガネ感想

人の情けが身に沁みる。 アニメガネ - 2021.02.18 18:26

ゆるキャン SEASON2 第6話 大間々岬の冬

犬子がデカパイを揺らしながら、穴に棒を挿入していくと… 12,600円のアウトドアチェアの出来上がり。 ていうかイスを二つ組み合わせたメガネのハンモック風のやつ、めっちゃ苦しそうだな! 見た目にもバランス悪くて、見てるこっちが腰痛くなりそうだったけど、当人が気に入ってるなら問題ないってか。 予想外の寒さに慌てる3人だが、バター犬を連れたお姉さんに助けられて凍死は免れた。 暖かいテント内で... 四十路のBLOG - 2021.02.27 19:45

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング