バック・アロウ BS11(1/29)#04
第4話 天才は忘れた頃にやってくるのか? 
しかし彼らはチャンスだと帝国をのし上がることを決意した幼少期。
そんな野望を持つ2人、今回はシュウが城艦を取締に出かける。
カイは帝国の切り札、最後に出撃すべき。

レッカ剴帝国とリュート卿和国の中立地帯の駐屯地を襲う4体のブライハイト。
彼らは四界鬼隊と名乗る傭兵集団、次は城艦を襲うらしい。
グランエッジャは壁に向かうことにするが、コースを考えていた。
リンガリンドの世界では西をレッカ剴帝国、東はリュート卿和国が収めている。
イキ合衆国は南端エリアを収める。
キャラバン隊が利用する中立地帯のコースが有る。
そこを北上するのが得策とコースも決定する。
イキ合衆国との取り決めで城艦を攻めるのであれば許可された。
翻弄されるがグランエッジャが動かないのでエルーシャも参戦するが状況は変わらず。
アロウは4分裂して四界鬼隊と戦う、そしてブライハイトを破壊する。
レッカ剴帝国の軍隊が出動するが、シュウが事前に細工をしておいた。
武装解除して投降する。
レイも含めて軍は撤退するしか無かった。
壁の外に行ってみたいシュウだった。
しかしエッジャ村の村民は容易にはシュウを信用しない。
リンガリンドの地下には流体金属が流れている。
その金属に反応して浮力を得ている城艦。
それはレッカ剴帝国では知られている科学。
その反応を阻止されただけ、1時間も経てば移動も可能になる。
この先は大変だよ。
レイは戻ってカイにシュウが裏切ったと報告する。
ーーー次回 「今日は昨日の明日なのか」ーーー
シュウは知識欲が先にたった感じですね。
でも壁の外の世界を知れば箱庭の権力なんて意味がない。
常識を覆すことになる。
レッカ剴帝国の権力も意味がなくなるかもしれない。
そんな考えかな?
アロウのブライハイトはキックとパンチだけな感じで見栄えがするようで
無い地味な感じ。
でも相手も同じレベルなのでバトルとしては問題ないのかな?
ED映像が変わってますね。
ED映像が変わってますね。
味方が増えると変わっていく?
- 関連記事
-
- バック・アロウ BS11(3/05)#09 (2021/03/07)
- バック・アロウ BS11(2/26)#08 (2021/02/28)
- バック・アロウ BS11(2/19)#07 (2021/02/21)
- バック・アロウ BS11(2/12)#06 (2021/02/14)
- バック・アロウ BS11(2/05)#05 (2021/02/06)
- バック・アロウ BS11(1/29)#04 (2021/01/31)
- バック・アロウ BS11(1/22)#03 (2021/01/23)
- バック・アロウ BS11(1/15)#02 (2021/01/17)
- バック・アロウ BS11(1/08)#01新 (2021/01/10)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
「オレのすべてがビギナーズラックなんだよ!!」 こういう不思議な言葉のゴリ押しすき(笑) ちょっと黒田洋介(スクライド)味あるけど違うってことはやっぱ谷口センスなんですかね…?w グロス回の省エネ映像+“尽くし過ぎ”な捨てキャラのせいで いつも以上に夕方アニメ感ある内容でしたが、まさかシュウがこんなに早く寝返るとは… まぁ、1クール目はアロウがあんまり話の中心にはならんらしいし、 最... 待て、而して希望せよ! - 2021.02.02 11:33
バック・アロウ BACK 04 天才は忘れた頃にやってくるのか? 飛び入り感想
呉越同舟。 アニメガネ - 2021.02.02 18:33
Comment