たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 BS11(1/25)#04
第4話 たとえば小説の主人公が物語を大団円に導いたような朝
町に溢れるイナゴを退治するロイド。
モンスターではなく害虫の扱い。
モンスターは王宮に居るのかもと考えるとマリーが危ない。
村長アルカに断ってマリー救出に向かう。
ただ助けたい一心で言い訳などは考えていなかった。
マリーの父で国王は魔王アバドンに乗っ取られていた。
魔王ならコンロン村の村長でも、ロイドくんでも退治を頼める。
それなら、もっと早く正体を表しておけよ。
マリーは逆ギレ状態だった。
それなら苦労せずともアルカやロイドに依頼できたのに。
だから絶対に辿り着くと言う前に撤退。
追いかける魔王。
ロイドは王宮に向かう途中でもイナゴモンスターを退治。
アランが隠れているのと遭遇。
実はモンスターと戦った経験がなくて怖いので隠れている。
モンスターは怖いですよねとロイドも同意。
でも軍人さんは強い、皆を守ることが出来るはず。
王宮ではモンスター化したメルトファンと戦うクロムとリホ。
でも強くて押され気味。
ここは私がロイド様を呼びましょうとセレン。
敵と戦ってピンチとなった時にヒーローは駆けつけるはず。
でも呪いのベルトが何もせずとも自動で攻撃を防ぐ。
役割を交代してリホがロイドを呼びに行く。
玄関でロイドと遭遇、対応を任せる。
クロムを心配するロイドに涙するセレン。
ロイドはメルトファンに軍人となったときの気持ちを尋ねる。
国民を守るために軍人になったはず。
ロイドの説得が心に沁みる、徐々にモンスター化が剥がれていく。
後少しのところで、お酒を呑んでコスプレしちゃいけません。
お酒は呑んでいないとモンスターに戻る。
もう一度初めからやり直してくれ。
攻撃されてもかわして頭を戻すとヘッドバットになる。
物理攻撃で負けてしまう。
そこにマリーが逃走してきた。
酷いこと言ってごめんねと抱きつくマリー、嫉妬するセレン。
来るなと言われたのに来てしまいました。
そんなことは関係ない。
あなたも酔っ払って王様のコスプレしているのですか?
マリーは魔王を倒して、酔っぱらいが煩い。
マリーは魔王を倒して、酔っぱらいが煩い。
古代ルーン文字を書いた布で拭くと魔王は居られなくなり消失する。
お祭りの続きをするアルカ。
ショウマ兄が物資の輸送に訪れてロイドと会う。
魔王アバドン討伐も知っていた。
ロイドくんは軍人に成れた。
軍服を着たロイドくんが見られて感服のアルカ。
単に見たかっただけ?
マリーは王宮に帰らず現状維持。
そしてアランも迎えに来る。
彼はモンスターを討伐したご褒美にロイドを軍人に推薦したのだった。
今では師匠と読んで稽古を求める様になっていた。
そんな小麦の刈り入れに涙を流す。
ーーー次回 「」ーーー
ロイドくんがトンデモナイ能力を発揮するのかと思ったらギャグで処理しましたね。
彼の認識では魔王=モンスターのようです。
魔物は大きくても害虫なだけでした。
ショウマ兄とも会えましたが、彼の役割が不明。
単なる運送業とも思えないが。
士官学校に入学かと持ったら既に軍服に着替えていたけれど、
制服なだけ?
会話からは軍人になっているように聞こえた。
この辺りは、何をどう扱うかは監督次第ですからね。
初回に軍服じゃなくて私服だったので気になっただけかも。
初回に軍服じゃなくて私服だったので気になっただけかも。
ロイドくんが主役というよりはツッコミ役のマリーが主役にも思える。
- 関連記事
-
- たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 BS11(3/01)#09 (2021/03/04)
- たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 BS11(2/22)#08 (2021/02/24)
- たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 BS11(2/15)#07 (2021/02/16)
- たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 BS11(2/08)#06 (2021/02/10)
- たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 BS11(2/01)#05 (2021/02/02)
- たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 BS11(1/25)#04 (2021/01/26)
- たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 BS11(1/18)#03 (2021/01/20)
- たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 BS11(1/11)#02 (2021/01/12)
- たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 BS11(1/04)#01新 (2021/01/05)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 第4話感想
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 第4話「たとえば小説の主人公が物語を大団円に導いたような朝」 ★★★★☆ ロリババァ様がラスボスでいいんじゃないかな? 感想は「続きを読む」をチェック! 徒然きーコラム - 2021.01.27 21:04
Comment