ログ・ホライズン 円卓崩壊 Eテレ(1/20)#02
第2話 アキバ公爵
ルディが大地人の仕事を斡旋したり悩み相談をしていた。
今までは誰の支配でもなかったアキバ。
そこを斎宮家から命じられたホネスティのアインスが就任した。
シロエはリ=ガンを訪ねてヤマトの歴史を教わる。
昔、4つの国が存在したエストランデ古王朝。
襲撃が起こったが首都防衛のために地方を切り捨てた。
その後、生駒に遷都したがダンジョン化してしまった。
そうして王朝の権威は喪失した。
濡羽を快く思わないインティクス。
濡羽のカリスマ性は高い、冒険者を惹きつけている。
そして聞いてみたい、こんな小娘に負けてどんな気持ち?
そんなことをしても、かなみは帰ってこないとKR。
ティーパーティ時代から、かなみ大好きなインティクスだった。
ヤゼルの名は知っているか?
斎宮家の使者がレイネシアを訪れる。
当主トウリの親書とメッセージを伝える。
婚約の準備は全て整った。
キョウへ登るだけで良い。
アキバでの職務は公爵に任せれば良い。
クラスティとカラシンが飲食しながら話していた。
アインスとは、やりあったカラシン。
それは、ホネスティを抜けたがっていた冒険者を一度、第8商店街に
加入させて黒剣騎士団で訓練を積んでもらっていたからだった。
黒剣騎士団で学んだとなれば自信を持てる。
そんなやる気の失せた者を影から救済していたのだった。
アインスのアキバ公爵就任で状況は変わる。
イースタルはウエストランデを警戒しているので距離を置いていた。
クラスティはイースタルを応援する。
シロエの元にソウジロウたちが訪れて今後の対策を論じる。
アキバ公爵の出現により大地人は喜んでいる。
一般の大地人は転職できず、長男が親の職業を引き継いでいる。
公爵は王に次ぐ立場、権力を持つ者が誕生して大地人を守ってくれる。
アキバでも生産は大地人が全てを取り仕切っている。


生産型ギルドも大地人から食材を購入している。
それだけに大地人がまとまると冒険者は次の日から食事が出来なくなる。
円卓会議でアインスは状況の変化を訴える。
イースタルのレイネシアと斎宮家当主トウリとの婚姻。
これは両家が望んで行う婚姻。
つまりはイースタルとウエストランデの統合でもある。
円卓会議は合議制で実権を持たない。
アインスは円卓会議を脱退して新たにアキバ統治府の開設を宣言する。
今までの行動が伴わなかったことへの反省を込めているアインス。
シロエと密会するアインス、彼が連れてきたのは斎宮家当主トウリ。
これがシロエの感じた違和感の原因だったと知る。
アキバ公爵、レイネシア姫と斎宮トウリとの婚約。
ーーー次回 「ひび割れる円卓」ーーー
アキバ公爵は斎宮家から任命された。
つまりは大地人を納める役割。
円卓会議は冒険者の意思決定集団。
そこが根本的に異なる。
イースタルは冒険者を配下において支配するために爵位を付与しようとした。
それを知らない訳でもないのにアインスは公爵を受けた。
つまりはアキバをウエストランデの支配下に置きたいということ?
大地人と冒険者の地位を同等化する戦略?
まあ弱体化した斎宮家は復権を求めているのでしょうね。
まあ弱体化した斎宮家は復権を求めているのでしょうね。
利用されるだけのアインスになりそうですね。
- 関連記事
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
ログ・ホライズン 円卓崩壊 第2話 『アキバ公爵』公爵誕生に沸く大地人と困惑する冒険者。
専制政治と民主政治の民衆で意識に差がありますね。 公爵が居ると保護して貰える、と喜ぶ大地人。大地人は貴族の庇護が無いと流民に過ぎないと考えているから。他方で自分たちが選んでも居ない支配者が出たことに納得の行かない冒険者といったところでしょうか。しかも公爵となったアインスは、これまでシロエ達と対等な付き合いをしてきた訳です。それが上から命令してきたら…あんまり面白く無さそう。でも... こいさんの放送中アニメの感想 - 2021.01.23 21:22
『アキバ公爵』 ぐ~たらにっき - 2021.01.24 23:02
Comment