相棒19 テレ朝(1/20)#13
第13話 死神はまだか
あらすじ
あらすじ
噺家の椿家一門の師匠である椿家團路(笹野高史)が、公演中、高座で古典落語『死神』をやっているさなか、突然倒れ、そのまま息を引き取った。
『死神』は、今にも消えそうなろうそくが、「お前の寿命だ」と死神に宣告された男が、死神から渡された新しいろうそくに火を移そうとするが、うまくいかず、そのまま命を落とすという演目。
團路は、そのオチの部分で、高座に倒れ込む“仕草”をしたまま、動かなくなってしまったのだった。
調べると、團路の周囲には、弟子たちをまとめる小ん路(林家正蔵)、團路のセクハラに悩んでいた路里多(立石晴香)のほか、テレビでの活躍に苦言を呈されていた弟子や破門されたばかりの若手など、クセモノ揃いの弟子たちがいて…!?
ーーー次回 「忘れもの」ーーー
ーーー次回 「忘れもの」ーーー
今回は落語をテーマにした内容。
それなら米沢さんの出番も欲しかった気がする。
冒頭から「死神」のシーンを演じる右京さんもサービスたっぷり。
結局、終わってみれば、かい路の臭い演技が災いしたと言うことになりました。
小ん路の怒りが真実を表す意味のある行為となったのでした。
あの時点では怒り過ぎだと思ったが、躓きの始まりだったからでした。
あれでオカシイと捜査を始める右京さん、完全に全てが刑事な感じですね。
あれでオカシイと捜査を始める右京さん、完全に全てが刑事な感じですね。
内容はオリエンタル急行殺人事件でした。
変化球としては、面白い内容でしたね。
ゲストも林家正蔵さん、この名前には未だ慣れない、こぶ平、こぶちゃんですよね。
未だ刑事部長の特命を重んじる言動には慣れない。
いずれ元に戻ると思っているファンも多いハズ。
- 関連記事
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
相棒 season19 (第13話・2021/1/20) 感想
テレビ朝日系・『相棒 season19』(公式) 第13話『死神はまだか』の感想。 落語家の椿家一門の師匠・團路(笹野高史)が付けた新弟子・百江(立石晴香)の名前を巡り、小ん路(林家正蔵)や駄々々團(水沢林太郎)ら弟子達は思いとどまらせようと頭を悩ませる。ちょうど、團路の悪評を耳にした右京(水谷豊)と亘(反町隆史)は、一門の落語会へ。すると、團路が演目「死神」の直後に高座で亡くなって... ディレクターの目線blog@FC2 - 2021.01.22 09:08
『死神はまだか』内容噺家の椿家團路(笹野高史)が、公演中に演目“死神”を演じながら、急死した。駆けつけた所轄の刑事は、病死と判断。ガンの闘病中で、余命宣告を受けていた。だが、亘(反町隆史)と公演を観ていた右京(水谷豊)は、事件性を疑い、捜査一課の伊丹(川原和久)芹沢(山中崇史)麗音(篠原ゆき子)を呼び出す。右京は疑っていたが、伊丹たちだけでなく、さすがに亘も納得していなかった。小ん路(林家正... レベル999のFC2部屋 - 2021.01.22 18:04
Comment