fc2ブログ

ストライクウィッチーズ Road to Berlin TokyoMX(12/23)#12終

最終回 第12話 それでも私は守りたい
 
地上攻撃部隊はブラックタワーに避難。
Ep7zvGoVEAAaEJ6.jpg
ネウロイからの集中攻撃でラーテも破壊される。
戦況は各ウィッチは作戦成功、502部隊が未だ交戦中。
501部隊は地下道からネウロイドームに突入予定。
トゥルーデの妹クリスが地下鉄に興味があるので知っていた。
地下鉄の路線を飛ぶことになり狭い空間を飛行することになる。
Ep7z-i0U8AEBAmW.jpg
静夏のユニットがドームと接触して調子が悪いので地上待機。
Ep70UQXVgAI02Ae.jpgEp70KLuUcAAKcNe.jpg
地下鉄路線を飛行するが天井が崩れて先には進めない。
扉を怪力トゥルーデが開ける、そこは防空壕だった。
Ep70EHGUUAArj13.jpg
非難したタワーもネウロイの攻撃で壊れ始める。
屋上に向かった兵士が帰ってこない。
衛生兵の宮藤が屋上に向かう。
一人の兵士が自棄になって攻撃していた。
それでも宮藤は出来ることをする、負傷した兵士を引きずって手当する。
Ep701sAVQAAbEvF.jpg
突き当りの壁をトゥルーデがパンチで打ち破る。
そこにはネウロイの都市、ゲルマニアが存在した。
Ep705bmUwAU9max.jpg
退位した皇帝が住むための計画都市、世界首都ゲルマニア、設計図を理解していたネウロイだった。
トンデモナイ場所だが中央のドームが怪しいと全員で攻撃を集中させる。
ネウロイの再生も早い。
NSHzSinutoPTsZT.jpg
パットン将軍が屋上に訪れる。
地下のウィッチの攻撃で地上のドームのネウロイも移動したらしく壁が薄くなってきた。
地下と地上のネウロイは連携していた。
Ep70o7YVQAEVvac.jpgVDAbGKjpUTEaeac.jpg
B-17に拾われて坂本少佐に静夏が現状を報告する。
対ネウロイ気化爆弾を投下するが信管が上手いタイミングで爆発しない。
残りは1発、静夏が震電で降下、穴を開けて爆弾を爆発させます。
静夏は震電の扱いづらさを味わいながらも狙ったタイミングで爆発させるとドームに穴が開く。
中に宮藤を見つけて突入する。
穴は再生されて静夏は戻れなくなる。
Ep72lQNVQAAnlTU.jpg
再びドームのネウロイが活性化する。
宮藤が戦うが一人では無理。
狙われたところを静夏が守る。
そして攻撃に転じるが被弾する静夏。
NYLjeRcFMkkpjRz.jpg
傷が深く止血では無理、治癒魔法が必要。
今の宮藤は魔法力が復活していない。
私は宮藤さんを守りたかった。
Ep73GaZVoAAraCi.jpg
意識を失う静夏に守りたい宮藤は雄叫びを上げる。
Ep73IdDU8AA_hk1.jpg
魔法力が復活した宮藤、静夏を治癒して震電を装着。
単機で戦う宮藤、膨大な魔法力に反応してネウロイが集結する。
VQsADYRQFTALrLY.jpg
それでも孤軍奮闘、膨大なシールドで無双する。
Ep73tOrVQAckSQh.jpg
地下のネウロイも宮藤に向けて移動する。
eTpJblGEzMQgImq.jpg
ミーナ隊長はネウロイを追いかければ地上に出られると命じる。
宮藤と合流した501部隊。
Ep73x7bUUAAeuRT.jpgEp73yhcU8AMkQnv.jpg
地下のドームをサーニャとエイラで破壊。
それでもネウロイが集結して町を形成する。
これがウォルフの実態?
byZJCUNjKtdlTOQ.jpgwhGEYzhWtBdzHnX.jpg
中央のドームに向かって全員攻撃。
遂に全員の攻撃で本体が逃走を図る。
Ep74L4_U8AI4_Ce.jpgEp74Ls1VgAgnzro.jpg
しかし高速飛行なので追いつけない。
震電の宮藤だけが追いつき、追い越してシールドで移動を止める。
Ep74UWRVEAENhn3.jpgjsHvKjVOUfItjlg.jpg
カールスラントのトゥルーデ、エーリカ、ミーナが撃墜する。
Ep7479_U0AAlAW6.jpghTxvhQBRpkvyeMo.jpg
一転して空が晴れ渡り青空が覗く。
落ちる宮藤をリーネが救出。
ベルリンの奪還に成功する。
Ep75Ut1U8AEmRGc.jpg
焼け野原のベルリンに復興が始まる。

ーーー最終回ーーー
 
最後は分かっているが熱い。
宮藤が復活してのシールド無双。
一人で巨大シールドを駆使してネウロイと戦う。
そして合流する501統合戦闘航空団。
最後はネウロイの町を破壊する展開。
CGなので良く動く、動かしても崩れない。
最後に高速の震電だから出来たネウロイの停止。
カールスラント組が破壊に成功してのベルリン奪還でした。

今回は坂本少佐の魔眼が存在しないのでコアは恐らくこの辺り的な攻撃が多かった。
そしてベルリン奪還なのでネウロイの物量作戦が凄かった。
それを次々に破壊する501部隊。
映像的には賑やかで派手でしたが爽快感が少ない。
中ボスを各自が倒す的な見せ場が欲しかった。
ただ無闇矢鱈に撃って倒しているだけの映像が続くのが辛い。
ウィッチの飛行が縦横無尽なのが見せ場ではあるが、撃墜した爽快感も各自に与えて欲しかった。
小さいネウロイを多数撃破しても同じことの繰り返しに思えるのは残念。

これでベルリンが奪還された。
来季はルミナスウィッチーズ、音楽隊ですね。
劇場版で502や504部隊との連携も見たいですね。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2020新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ワールドウィッチーズ  Trackback:4 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 最終話感想

ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第12話「それでも私は守りたい」 ★★★★☆ シリアスなシーンでも「サーニャニサワンナー」を忘れないエイラが大好き。 感想は「続きを読む」をチェック! 徒然きーコラム - 2020.12.25 22:44

ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第12話(最終話) 「それでも私は守りたい」

「それでも私は守りたいんです」 やっぱ守りたくならなきゃ宮藤さん(主人公)じゃないよな! 見事な副題(サブタイ)回収。見事な大団円。 満を辞してのベルリン奪還!にふさわしい締め括りでございました。 いや、これ劇場版でやったよね?ってのも分かりますよ。 それをお約束(王道)と捉えるかワンパターンと捉えるか。 個人的には全話を通して「こういうのでいいんだよ」ってなれたし、 まったくハズ... 待て、而して希望せよ! - 2020.12.27 17:45

今日見たアニメ二言三言感想 2020/12/29

おしながき ・くまクマ熊ベアー 第12話 クマさんとフィナ ・ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第12話 それでも私は守りたい アニメガネ - 2020.12.30 08:35

ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第12話(終) 『それでも私は守りたい』4期ある?

ともあれカールスラント解放戦の最終回。 孤立したラーテの乗員は芳佳の提案でブラックタワーに立てこもり。しかしネウロイを倒せるでなし、負傷者も多数でやられるがまま。まだだ、まだ終わらんよ!某クワトロ大尉みたいなこと言うパットン。こんな状況でも戦おうとするのは流石ですが、拳銃じゃ無茶過ぎです。 各地のウィッチ帯は目的を達しつつあるそうで、肝心要の501だけがピリッとしない。そう思ったら502=ブ... こいさんの放送中アニメの感想 - 2021.01.06 02:24

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング