fc2ブログ

ゴールデンカムイ BS11(11/23)#32

第32話 人斬り
 
鶴見中尉は集まった刺青人皮を眺めていると暗号が解けそうに思える。
NEqYziqvBdWNbGA.jpg
それほど難しくない暗号ではないのかと考える。
Eng2zrGUwAg-vYc.jpg
杉元はアシリパとの日々を思い出していた。
アイヌは文字を持たない民族。
何か思い当たることがあったが、鯉登たちには教えない。
alYdDMlhDhomgrM.jpg
土方は釧路に居た。
網走監獄の隠し部屋で土井新蔵の落とし物を持っていた。
釧路の人に尋ねるが分からない。
ewobKisZxGpgtLd.jpg
アイヌの人足が居たので宿を紹介してもらう。
アイヌはシシャモを獲らないが釧路川にはたくさん登ってくる。
今は食料が少ない。
土方は忘れ物を尋ねるとエトピリカ、鳥の嘴だと知っていた。
釧路の東、根室に生息する海鳥、嘴が美しいの意味。
繁殖期の求愛が終わると嘴が落ちるらしい。
Eng4LgxUUAABSiF.jpg
そこで彼に生息地の根室への案内を頼む。
IVbpFeZPFUGisxB.jpg
土井新蔵が暮らしていたアイヌのコタンを発見する。
そこでアイヌの女と結婚して暮らしていた。
しかし倭人の男が妻を攫ったので殺めた。
網走監獄に留置されたが妻の体調が思わしくなく脱走した。
妻は亡くなり、近くの漁港で働いているらしい。
mqBbkbkEovdAXAD.jpg
土井新蔵は幕末の京都で人斬り用一郎と恐れられた。
土方よりも年上だが危険人物。
その土井新蔵は漁港で魚の背負子を行っていた。
もうヨボヨボで余命もわずかな状況だった。
Eng5LfyUwAUlmXl.jpg
海へ投身自殺を図ろうとするが若者に救出される。
死に際が分からなくなる前に…。
Eng50OlVkAABmQ2.jpg
そんな土井新蔵に暗殺された政府要人の家族は敵討ちにと暗殺者を雇った。
犬童典獄が亡くなったので敵討ちしても報酬は払われない。
それでも遺族のためにと土井新蔵を探す暗殺者たち。
彼らが背負子が食事する食堂で土井新蔵を発見する。
刺青があるので本人で間違いなし。
日本刀の光で昔を思い出す。
まさかりを奪って3人の足を素早く切る。
Eng6ge8VcAIW50Q.jpg
土方も追いかけてきた、新蔵に斬りかかる男を射殺する。
背後から別の男たちが狙うが牛山のタックルで倒す。
外にも別の班が訪れていたが、奪った日本刀で切りつける。
Eng60zhVQAETtHL.jpg
逃走する土井新蔵を追いかける土方。
京都で会った土方を覚えていた。
彼は勤王派の先生に人斬りの道具として利用されただけだった。
そして先生に裏切られて投獄された。
Eng7sxWUYAAwkEm.jpg
明治政府は近代化を推し進めた。
そして日清、日露戦争を始めた。
勝利しても樺太を得ただけでロシアの南下は止まらなかった。
土方は北海道を守るためには独立して移民を引き入れて自分たちで守るしか術はないと考えていた。
土方には目的があり、叶えるために時間が停まっている。
OuFetcBGirEPmvY.jpg
土井新蔵は道具として利用されたが脱走して、アイヌと暮らした。
アイヌとは人間の意味。
根室を忘れないためにエトピリカの嘴を持っていた。
裏切られた新蔵はアイヌとの暮らしで安息の日々を過ごせた。
土方との決闘で切られてしまうが介錯は要らない。
自分だけ楽に死ぬのは申し訳ない。
jqMmKGSWqHSBcgV.jpgEng78uwUYAE479m.jpg
尾形が撃った白いクジラ。
鯨の肉にアシリパの干した行者大蒜、杉元のオソマ。
アシリパは味噌を盗んでいた、荷物が多いから預かったのだと言い訳する。
クジラには味噌があうと白石。
でも味噌も食べ尽くしてしまった。
杉元のオソマじゃないと駄目だ。
Eng8cPqVkAQo22h.jpg
キロランケはソフィアを亜港監獄から助け出したい。
しかし一人だけ脱獄させても追われるので250人、全員を脱出させたい。
それには複数の壁を同時に爆破する。
爆薬は灯台にある、日本人に利用されないように爆破するために。
後はあれが来るのを待つ、流氷を。

ーーー次回 「革命家」ーーー
 
久しぶりの土方歳三たち。
人斬り用一郎、土井新蔵を探していた。
偶然にもアイヌの男が彼の居所を突き止めてくれた。
根室のアイヌと結婚して暮らしていた。
勤皇派に利用された人斬り、暗殺を行ってきた。
当時の腕のたつ武士は暗殺者として利用されていたようですね。
そんな暗殺者の一人が人斬り用一郎でした。

まだまだ刺青人皮は集められる。
という事で釧路から根室に移動した土方一行でした。
キロランケは何かを待っている、流氷でしょうね。
その間に杉元が追いつくかですね。
追いついたら鯉登、月島を裏切りそうですね。

アイヌは文字がないから歴史に残る部分が少ない。
そう言えばアイヌ民族は刺青を好む民族なのですね。
卑弥呼の時代から刺青ってシャーマン性を感じる。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2020新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ゴールデンカムイ  Trackback:2 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

ゴールデンカムイ 第32話 『人斬り』幕末は...まだ終わっていなかった。

久々の土方登場回。 グループ毎に居場所がバラバラだと出しづらいですよね。 アイヌは文字を持たない民族。 アシリパは漢字が苦手、まあ小さい頃から習わないと相当難しいと思います。日本語を習得しようとする外国人最大の壁ですね。アシリパは文字なんて必要無いって言うけれど、お陰で現代じゃアイヌ語が絶滅寸前です。文字こそ人類に歴史をもたらしたものだと思います。口伝だと途中で内容変わったり、伝える前に死ぬ... こいさんの放送中アニメの感想 - 2020.11.26 02:22

ゴールデンカムイ 第32話「人斬り」

第32話「人斬り」 おじいちゃんビジョンで若返る!? いま、お茶いれますね - 2020.11.27 06:43

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング