呪術廻戦 TBS(11/20)#08
第8話 退屈
京都高専の学長が大会の準備に訪れる。
伏黒と釘崎はパシリ中、自販機で飲み物を買っていた。
パンダと狗巻棘は二人が心配。
京都高専の3年生、東堂葵と禪院真衣が伏黒、釘崎二人の前に現れる。
彼らは3年生の乙骨と戦いたい、1年生の伏黒の実力を知りたい。
好きな女性の趣味は何だ?
性癖は個人の趣味を反映するので、分かりやすいらしい。
退屈だ、詰まらないと東堂はいきなりラリアット一閃。
釘崎は真依に取り押さえられる。
東堂は京都高専で特級呪霊と1級5体を祓った人物なのか?
しかも格闘技で祓ったらしいと確認すると、流石に特級には術式を使用したらしい。
しかも格闘技で祓ったらしいと確認すると、流石に特級には術式を使用したらしい。
そんな相手に式神で対応するがパワーだけではなく俊敏性も兼ね備えていた。
釘崎は真依を挑発する、真希さんの方が圧倒的に美人です。
京都高専の理事長、楽厳寺嘉伸に対峙して言いたいことを言う五条先生。
もうあなたたちの時代ではない。
優秀な生徒が力で、この世界を変える。


五条先生には虎杖たちを出動させた恨みがあった。
その呪術高専の上層部の一人が楽厳寺嘉伸だった。
嫌味を告げて帰る五条先生、夜蛾学長は2時間後に来ます。
生五条悟が見られて感激の三輪霞。
お茶を買いに行くので五条先生と写真を撮りたい、追いかければ可能。
写真を撮って満足して帰るがお茶を忘れてしまった。
伏黒は東堂の横暴さに抑えていた能力を開放することを決意する。
しかしパンダと狗巻棘が間に入って戦闘を止める。
伏黒の目付きが変わったので少し納得する東堂だった。
釘崎は禪院真依の呪具に撃たれまくってダウン。
姉の禪院真希が駆けつけた。
実は呪力を持たない姉の真希だった。
彼女の妹への挑発で隙きを作り釘崎が背後からチョークスリーパーで仕返し。
このまま落としてやると意気込むが東堂が帰ってきたので様子見終了。
釘崎は真希が呪力を持たないことを知ったので確認する。
実家への嫌がらせよ、呪力などなくても大物になってやる。
彼女は呪具に寄って呪力の代替としていた。
それを聞いて彼女が好きになる釘崎だった。
東堂は背の高いアイドル高田ちゃんと握手することが目的だった。
電車の乗り換えが苦手なために真依に同行してもらった。
不機嫌な彼女に勘違いして高田ちゃんの握手券をプレゼント。
高田ちゃんの良さを知ってほしい。
断ると色々と面倒なので従って握手するが、良かったと思う真依だった。
映画館で頭部を変形させられて死亡した高校生が発見される。
あれはあなたがやったのですか?
真人を追いかけて問いかける少年。
虎杖は七海建人に連れられて映画館に到着。
ーーー次回 「幼魚と逆罰」ーーー
京都高専の理事長と東堂葵、禪院真依の登場でした。
禪院真希、禪院真依は個性強かったですね。
分かりやすいキャラでした。
ミーハーで不幸を背負っていそうな三輪霞。
色々と個性的な先輩に良いように振り回されそう。
でも一番普通でまともかも?
虎杖は修行中で第2段階?
大会には出場しそうですが、それまでに修行は何段階あるのでしょうね。
- 関連記事
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
格の違い。 アニメガネ - 2020.11.22 07:09
呪術廻戦 第8話 『退屈』東京VS京都前哨戦、上も下も激突!
京都勢登場。 1名を除いて全く好感の持てない人たちでしたね。楽巌寺学長は裏で五条悟を貶めるため、虎杖を死に追いやった(死んでませんが)張本人。まあ五条も敬意の欠片も持っていないようで、嫌がらせしたり挑戦的だったりと大概ですが。そして生徒の方。 何でこいつら連れてきたって感じのアブナイ2人でしたね。唯一の癒やしは一見五条に厳しい物言いはするものの、実は隠れ五条ファンだった三輪霞。彼女が居なかっ... こいさんの放送中アニメの感想 - 2020.11.23 17:35
さらっとね^^; 『呪術廻戦』 第8話 退屈 嫌がらせが好きらしいという呪術高専京都校の東堂葵(ゴリラ)と禪院真依。 真依は禪院真希の双子の妹。 彼らは下級生の伏黒と釘崎にいきなり襲い掛かります@@; 感じ悪いし呪いを払う呪術師が正義の味方なんだとしたら、ぜんぜんそうは見えない。 五条先生も思うところはあっても京都校の学長にあの態度はないと思う++; 呪術高専は4年制らしいけど、普通高... マイ・シークレット・ガーデン FC2 - 2020.11.27 00:58
Comment