fc2ブログ

ストライクウィッチーズ Road to Berlin TokyoMX(11/11)#06

第6話 復習の猟犬
 
ハルトマンは相変わらず片付けられない女だった。
今朝もバルクホルンは起こすのに一苦労。
EmjgQYtVcAAfs6H.jpgEmjgSV-UYAIa-5W.jpg
501統合戦闘航空団にブリーフィングルームへの招集が命じられる。
坂本少佐とパットン大将が訪れた。
EmjhCNJUcAYTkCN.jpgEmjhIytVoAAD6j3.jpg
ベルリン奪還作戦のオペレーション・サウス・ウインドはアントウェルペン軍港が
修理されるまで延期中だが新たな軍港を見つけた。
今はネウロイに占領されている地域にあるキール軍港だ。
この地のネウロイを一掃できればオペレーション・サウス・ウインドは直ぐにでも実行可能だ。
lDcEpngmiaGmUrv.jpgEmjhwE_UcAACR_g.jpg
そう聞いてベルリン奪還に燃えるバルクホルンとハルトマンが偵察に向かう。
小型のネウロイを撃墜してそろそろ帰ろうかと考えた時に小型ネウロイが出現。
増槽は落とさなくても良いと指示するバルクホルン。
LFtpQhFdixcqbGl.jpg
しかし小型のネウロイは高速移動型で旋回性能が圧倒的だった。
ハルトマンが撃墜されてバルクホルンでも敵わず被弾する。
増援に駆けつけた宮藤と静夏が嫌がるバルクホルンを宥めて無理やり帰還する。
CGqDBGPOndhxLKM.jpg
事態の重大さに驚くミーナ隊長。
バルクホルンは自分の指示が間違っていたと一人考えて籠もってしまう。
nGIeCjRVwrjRGZp.jpg
翌日にハルトマンの救出部隊を宮藤、静夏、シャーリーで結成する。
航続距離が長い性能の機体だから。
EmjiuypVcAEUayp.jpg
バルクホルンは食事も取らず筋トレを行っていた。
眼窩は窪み異様な眼光だった、まるで何かに取り憑かれているようだった。
シャーリーでもあのネウロイは落とせない。
EmjjmbmVkAAEPnt.jpg
3人は出撃するが高速移動型のネウロイにシャーリーでも対抗できなかった。
被弾したシャーリーを連れ帰った宮藤と静夏だった。
EmjjY4OVkAE2YMs.jpg
ハルトマンは元気だったがストライカーユニットは故障、無線も通じなかった。
接近したら受信だけは可能だったが居場所を知らせる手段を持たなかった。
それでもバルクホルンから貰ったチョコで生命を繋いでいた。
ユニットの修理も行っていたが両方を直すのは無理そう。
EmjkDAAU4AA0tWd.jpgEmjkJOPVkAAlhOE.jpg
翌日の救出部隊はどうするかはミーナ隊長が決める。
即決できる状況ではなかった。
バルクホルンはネウロイを倒してハルトマンを救出することだけに集中していた。
シャーリーに個人的に依頼する。
EmjkR6cVkAEOYkI.jpg
翌朝、シャーリーによって改造されたストライカーユニットは一切の無駄を省いた機体だった。
ペイントもリベットも省き、流線型で旋回性能重視の機体。
そしてバルクホルンも自らの肉体を改造していた。
全ての無駄を省き筋力だけを強化した肉体だった。
EYqKAYQKaaKPhns.jpgEmjjUCqUYAEL1Iu.jpg
宮藤と静夏がバルクホルンを運んで戦闘だけに特化する作戦。
ハルトマンは大木に押しつぶされて死亡したように自身を偽装した。
バルクホルンたちが救援に来たのは無線で聞こえる。
高速移動型ネウロイが出現、バトルが始まる。
静夏も支援したいが早すぎて照準を合わせられない。
それでもバルクホルンが勝ってネウロイを破壊する。
EmjkkbmUYAA2UPv.jpg
しかしハルトマンの偽装死体を発見して絶望する。
ハルトマンが居なければ意味がない、ベルリン奪還しても仕方ない。
戦闘する意欲を失うが、新たなネウロイ出現。
更なる高速移動型に変形する。
Emjk1NWVgAIP38I.jpg
ハルトマンがチョコの銀紙でモールス信号、作戦をバルクホルンに伝える。
バルクホルンは両手の銃を捨てて更なるスピードアップ、拳にシールドを乗せて殴る。
EmjlfqkUYAMGbpL.jpgxJnphoeRbnLwbRg.jpg
シールドで捕まえた時、ハルトマンが単機で上昇、ネウロイを攻撃。
Emjler0VoAAVGcN.jpg
姿勢制御を失った隙きにシャーリーから渡されたハンドガンでネウロイを破壊する。
EmjlcUyUcAAfYnw.jpghIwiClOQpIXfFUg.jpg
無事にハルトマンを救出して帰る4人。
チョコだけは持参してきたバルクホルン。
無線は壊れていたのですか?
何も聞いていないよな?
壊れていたので聞こえなかったよ。
バルクホルンの気持ちを知って嬉しいハルトマンだった。

ーーー次回 「ポヨンポヨンするの」ーーー
 
今回はハルトマンとバルクホルンのエピソード。
ハルトマンと言えばお部屋の住人。
二人は同室だが境界線は拵えてあるバルクホルン。
二人は戦闘ではエース、この二人が敵わないネウロイは誰も倒せない。
それ程に圧倒的な攻撃力を誇る。
その二人がネウロイに撃墜された。
これはミーナ隊長にはショックです。
宮藤みたいに膨大なシールドで守れば勝てるなら策もあるけれど
 高速移動で対応が難しい。
シャーリーも加速性能は凄いがあくまで直線だけ。
戦闘で求められるのは旋回性能。
ヒット・アンド・アウェイで勝てればシャーリーが有利。
でもそれでは勝てなかった。
そこでバルクホルンは圧倒的に無駄を排除。
すなわち軽量化と空気抵抗をギリギリまで排除。

高速戦闘での描写は難しく線で描かれた戦闘でした。
次回は不朽の名作「すーすーするの」を思わせるルッキーニのおっぱいネタ?
今シリーズもメインライターは浦畑さん、流石のベテランの仕事です。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ストライクウィッチーズ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ワールドウィッチーズ  Trackback:2 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第6話 『復讐の猟犬』あしたのトゥルーデ。

キール軍港を奪取せよ! 破壊されたアントウェルペン港の代わりにキール軍港を補給基地にする案が浮上。でも敵地。そのため偵察というか威力偵察に行くことになったトゥルーデとエーリカ。カールスラント奪還が再開できるとあってやる気満々のトゥルーデと、面倒くさそうなエーリカ。エーリカってあまり故郷に執着無いんだろうか。しかし敵が出ると一瞬で戦闘モード、流石はスーパーエースですね。 Su-47ベルクトだ!... こいさんの放送中アニメの感想 - 2020.11.12 20:18

ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第6話感想

ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第6話「復讐の猟犬」 ★★★★★ エーリカの汚部屋は酷くなる一方だなw 感想は「続きを読むをチェック!」 徒然きーコラム - 2020.11.13 22:03

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング