放課後ていぼう日誌 TokyoMX(9/01)#09


- 関連記事
-
- 放課後ていぼう日誌 TokyoMX(9/22)#12終 (2020/09/23)
- 放課後ていぼう日誌 TokyoMX(9/15)#11 (2020/09/16)
- 放課後ていぼう日誌 TokyoMX(9/08)#10 (2020/09/09)
- 放課後ていぼう日誌 TokyoMX(9/01)#09 (2020/09/02)
- 放課後ていぼう日誌 BS11(8/25)#08 (2020/08/26)
- 放課後ていぼう日誌 TokyoMX(8/18)#07 (2020/08/19)
- 放課後ていぼう日誌 TokyoMX(8/11)#06 (2020/08/12)
- 放課後ていぼう日誌 TokyoMX(8/04)#05 (2020/08/05)
- 放課後ていぼう日誌 TokyoMX(7/28)#04 (2020/07/29)
Trackback
Trackback
放課後ていぼう日誌 第9話『備えとアオサギ』前回の予告でプールが!これは水着回の予感!!
救命講習会!? しかも実習シーンはスルー。ちゅーは?陽渚が恥ずかしながらマウス・トゥ・マウスするシーンが見たかったのに。まあ今じゃ直接口と口ってのは無いらしいですが。 その後小谷先生がていぼう部プールに全員集合!の号令を掛ける。青ざめる大野、金槌だからか。申し訳ないが視聴者としては水着が見られるから嬉しい。…そう思ったら全員ジャージ、なんじゃこりゃ。水着じゃなくて着衣水泳講習。... こいさんの放送中アニメの感想 - 2020.09.03 08:37
プールで着衣水泳。 海に落っこちた場合に水に浮く訓練で、仰向けで大の字になって力抜けよ。 幼少期のトラウマで、水が怖いのはいいけどあまりにも怖がりすぎのブリっ子な明坂先輩あざといよ。 まぁそこがたまらんという殿方も多いと聞くが… そんな先輩に朗報、ウエストバッグみたいなライフジャケットっぽいのがていぼう部に入荷。 小清水養護教諭: 「いいよ、来いよ!」 思いっきりプールに飛び込む先... 四十路のBLOG - 2020.09.05 00:10
いざという時の備えと、アオサギのお話でした。 学校で救急救命訓練が行われた後、ていぼう部は海に落ちた時に備えて着衣水泳の訓練を行います。水に恐怖心がある大野先輩は、始まる前から動揺しまくってます。(^^; ライフセイバーの資格を持っているさやか先生の指導で、陽渚たちはジャージでプールに入ります。まずは部長が、見本を見せました。水に落ちた時、パニックを起こさず体の力を抜いて、浮いて救助を待... 日々の記録 - 2020.09.05 18:22
今回は海のレジャーを楽しむときの安全やマナー啓発の話。 農林水産省のツイッターも反応していたようで…。 #放課後ていぼう日誌 第9話では捨てた釣り糸が絡まったアオサギを陽渚たちが助けました。エサの残りや釣り針、釣り糸などのゴミは釣り場に放置せず必ず持ち帰りましょう。多くの方に釣りを楽しんでいただくためにも釣り場はきれいに使いましょう。#農林水産省 #水産庁 #teibohttps://t... なになに関連記 - 2020.09.06 12:58
Comment