グランクレスト戦記 BS11(3/23)#11.5
第11.5話 追想
11話までの総集編。
シルーカのナレーションで上手くまとめられて分かりやすかった。
特に本編では見られなかった字幕で各キャラを説明して
大陸の地図を挿入したので分かりやすかった。
なぜ、この演出を本編でも行わなかったのかが不思議。
そういう意味でも、アニメスタッフの残念さが浮き彫りになった。
結局マリーネの求める大講堂の惨劇の黒幕はディートリッヒ?
ミルザーの統治に反撃するテオとの戦いで明らかになりそう?
そう考えると黒魔女のエピソードも無駄ではなかったのかも。
ミルザーの行動はシンプルで分かりやすいとは言える。
日本でも戦国時代は下剋上で親や兄弟が争っていた。
登場人物が全員若くて未婚者なのが不思議。
太子なら愛人の数人は囲っていても良いはず。
マリーネが女の武器を使って勝とうとするのも不思議でもない。
なにせ逆境ですからね、それにアレクシスなら許しそう。
連合は大ピンチで、総崩れになりそうだが、誰が連合をリードするのか。
ラシックはセービス王なので安泰、テオの領地、常闇の森はどうするのか?
ミルザーにアルトゥーク制圧を任せたのは失敗でしょうね。
彼は闘うことで能力を発揮するタイプなので、次の領地に向かわせるべきですよね。
レガリア、ハマーンが狙い目ですよね。
ミルザーは単身で城を落とせるのですから。
レガリア、ハマーンが狙い目ですよね。
ミルザーは単身で城を落とせるのですから。
皇帝聖印がグランクレストだったと初めて理解。
---次回 「条約結成」---
- 関連記事
-
- グランクレスト戦記 BS11(4/20)#15 (2018/04/21)
- グランクレスト戦記 BS11(4/13)#14 (2018/04/14)
- グランクレスト戦記 BS11(4/06)#13 (2018/04/07)
- グランクレスト戦記 BS11(3/30)#12 (2018/03/31)
- グランクレスト戦記 BS11(3/23)#11.5 (2018/03/24)
- グランクレスト戦記 BS11(3/16)#11 (2018/03/17)
- グランクレスト戦記 BS11(3/09)#10 (2018/03/10)
- グランクレスト戦記 BS11(3/02)#09 (2018/03/03)
- グランクレスト戦記 BS11(2/23)#08 (2018/02/24)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
グランクレスト戦記 第11.5話 『追想』 意外と?いやかなり役に立った総集編。
物語は~動きすぎ~。OPの歌詞「物語は~動き出す~」を揶揄したコメントです。転移とか転生とかじゃない正統派ファンタジー。それもそのはず原作は「ロードス島戦記」の水野良。期待も高まるってもんです。ところが蓋を開けてみると…展開早すぎ!原作を読んでいなくても思いっきり端折っているのが分かります。いつの間にか仲間になって、あっという間に戦死したネーマンとかね。原因と結果だけで、過程が... こいさんの放送中アニメの感想 - 2018.03.24 13:45
Comment