球詠 TokyoMX(6/18)#12終
最終回 第12話 悔いなく投げよう
梁幽館の4番打者、中田にホームランを打たれて3点目。
後続は抑えてベンチに戻った詠深。
やはり悔しい、一番のストレートだっただけに。
でも3点までは大丈夫の約束、残り2回で追いつこうと切り替える。
5番の怜は、1点返したい、同じ三年生として次の理沙とのコンビで。
理沙もヒットで連続攻撃したいのでスクイズのサインは出さない。
投手の頭上を超える当たりでランナーが帰って1点。
でも理沙もアウトでランナー無し。
白菊は三振、伊吹は四球、詠深が大きな当たりの外野フライで攻撃終了。
詠深は強い梁幽館に対等に勝負できることが嬉しい。
気持ちが乗ってストレートも変化球も進化する。
遂には珠姫がパスボールをしてしまう。
そんな珠姫がパスボールで1塁を許してしまう。
次の打者も三振するが後ろに後逸、1塁でアウト。
なんと4者連続三振に抑えた詠深だった。
詠深が落ち込むこと無く楽しんで野球して成長している。
彼女を勝たせるためにも、自分も成長する。
得意球のスライダーを狙い撃つ珠姫。
菫は四球で1,2塁となる。
梁幽館はピッチャーを交代させる。
ファーストの中田がマウンドに登る。
速球は威力十分で手強そう。
急に采配が怖くなる芳乃。
ここまで何もしないほうが良かったのではと悩んでしまった。
監督に任せてベンチ裏で悩んでいた。
希が気づいて声を掛けてくれる。
入部の時にベスト4の可能性があると言った。
現にベスト4常連の梁幽館に対等に勝負できている。
希には1人で背負わなくても良いと言った。
その言葉を芳乃にも言いたい。
監督は稜にバントを指示していた。
しかし苦手なバントで速球の威力に負けてフライでアウト。
4番の希との勝負、狙いは初級の内角高めのストレート。
希の狙いがバッチリ的中、フルスイングで弾き返した。
まだ後続をピシャリと抑えきれば逆転の流れは呼び込める。
最終回で2点差の5-3、逆転の可能性はあると中田主将が激励する。
詠深は公式戦初勝利に戸惑っていた。
1,2番を討ち取って3番にヒットを打たれてしまう。
4番中田に打順が廻ってしまった。
歩かせても良いが、リベンジしたい。
初球、2球目とファールで追い込む。
さすがの四番打者だが、力んでいるのも事実。
強ストレートを今度はより遠くのフェンスまで届かせるつもりで投げて。
今までで一番遠い距離に投げるつもりでストレートを投げ込む。
中田の打球はファースト希へのフライでゲームセット。
野球を辞めないで良かったよ。
珠姫に野球を本格的にやる気にさせた詠深だった。
反省会と次の相手校の対策を行うよ。
---最終回---
強豪の梁遊館だけに負けて終わりかと思いましたが勝ちました。
次は勝てても、その次は厳しそう。
投手力が少し足りない。
一番の問題は秋の大会に出られないかも。
3年生が引退すると部員が足りない。
春は新入生に期待ですが秋は無理矢理でも出場してもらわないとね。
試合やストーリーは良いのですが、作画が残念になるのが勿体なかった。
ダイヤのA、メジャー2などのレベルは費用的に無理なのは分かるが
もう少しなんとか出来ればいいアニメだったのにね。
スポーツアニメは作画カロリーが高くなるだけに深夜では難しい。
円盤では修正はするのだろうか?
- 関連記事
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
良い最終回だった。 キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 - 2020.06.21 16:27
勝負の行方は・・・ 最後まで手に汗握る展開でした 夢幻の灰色帝国 - 2020.06.21 21:54
球詠 第12話『悔いなく投げよう』(終)今回は・・・最終回です。最後だし負けて終わりかなと思ってたのですが・・・勝ちました!!色々課題の残る試合でしたが勝ちましたね。少なくとも詠深の球は通用するということは証明されましたね。あと、一番大きな課題は芳乃のメンタル面かな。完璧主義で抱え込みやすい性格のようですが、野球はチームでやるもんですからね。勝ったということは、まだまだ試合は続くってことです... ニコパクブログ8号館 - 2020.06.23 03:34
Comment