fc2ブログ

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません TokyoMX(6/03)#23

第二十三章 収穫祭のお留守番
 
神殿長はマインを収穫祭には連れて行かない。
工房で儲けているから必要ないだろう。
彼に賛同する青色神官は嫌がらせをしておいた。
23- (7)23- (25)
久しぶりに図書室で本を読めると嬉々とするマイン。
しかし荒らされて足の踏み場もない。
途中で会った青色神官の仕業だからと今直ぐ追いかけてとっちめると鼻息を荒くする。
フランが無理矢理にも抱えて神官長に指示を仰ぐ。
それは良い判断だった。
23- (8)
青色神官たちは収穫祭で各地を回るので10日間は帰ってこない。
血祭りにするつもりだったマインだが一応は収まる。
23- (28)23- (9)
それなら図書室をマインの好きな分類で片付ける。
本好きの夢、自分のための図書室に出来る。
神官長からは持参した本のリストを手渡される。
23- (5)23- (6)
日本十進分類法に従って片付ける。
問題は十項目以外にも分類が必要なこと。
23- (4)
この世界の特別な分野はどうすれば良いのだろうか?
先ずは中身を確かめてから。
23- (15)23- (10)
デリア、ギルたちに指示して分類が終わるが魔術書が存在しない。
23- (14)23- (27)
神官長に尋ねると自室に置いてあるから問題ない。
あまりの手際の良さにマインを隠し部屋に呼んで尋ねる。
23- (17)23- (18)
メルビルディ・デューイが考えた十進分類法に従ったと打ち明ける。
神官長なら魔術書はどの様に分類しますか?
自然科学?技術書?
魔術とは貴族だけのもの、貴族院を卒業しないと認められない。
だからマインには魔術書を見せられない。
なんとか見たいと泣きつくが却下される。
23- (31)
ルッツととトゥーリが製本を教える。
針を持つのが初めてなので裁縫も教えたいトゥーリ。
完成した本を関係各所にプレゼントする。
23- (24)23- (2)
ベンノは版画や糸の製本を初めて見て感心する。
これはいくらで売るんだ?
子供たちの教本ですから売らない。
大衆向けの本はいつ作るのだ?
ヴィルマは外の世界を知らないので絵が描けない。
23- (20)23- (21)
ガリ版の原紙や活版印刷の活字が必要でお金が必要。
トランプを売れば儲かる?
23- (23)23- (3)
儀式用の衣装の仮縫いにコリンナ宅を訪れる。
彼女も妊娠していた。
冬支度の準備が始まり、母を手伝うつもりのマイン。
神官長は30冊の同じ本を製作したマインに驚異を感じる。
トンデモナイことをしてくれたな。
23- (32)
マインにはまだ目立ち過ぎていると警告する。
嫌がらせで済んでいるうちは良いのだが。
神殿長たちが戻ってくる前なら孤児たちで豚から膠やろうそくを作ることは許可する。
23- (1)
冬には奉納式があり、膨大な魔力を必要とする。
マインは神殿に籠もることを命じられる。

---次回 「騎士団からの要請」---
 
遂に子供たちの聖典が完成した。
30冊もの本が一度に製造されて驚異を感じる神官長。
ベンノは売りたくて仕方ない。
収穫祭で各地に与えていれば神殿長も鼻高々だったのにね。
デューイの十進分類法は完全にアウトですよね。
神官長の知らない人の名前を告げたら異世界人だと分かるかも。
かなりの確率でマインの正体が気になってますよね。
そろそろ、1話のアバンが迫ってきた感じですね。
夢の中で彼女の正体を知る魔法の発動ですね。

神官長が異世界を理解するかが鍵でしょう。
遥かに文明が進んだ世界の知識を要しているからマインは新しいことを発明できる。
知ったからと言って何も出来ないのでしょうが上手く相談相手にはなってくれそう。
惜しむらくはマインが社交的でないことですね。
神殿長に花を持たせて仲良く出来れば、神殿での嫌がらせも減るかも。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2020新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:本好きの下剋上  Trackback:1 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

本好きの下剋上 #23

マインが神殿の図書室の整理をするお話でした。 収穫祭が近づきましたが、神殿長はマインを収穫祭には参加させません。神殿の青色神官にとって収穫祭は、各地を巡って奉納を受ける収入源のようです。 多くの青色神官が収穫祭に出かけた間に、マインは久しぶりに図書室でゆっくりと読書を楽しもうとします。ところが、神殿長に肩入れする青色神官が、図書室をメチャメチャにしていったのです。 大切な図書室をメチャ... 日々の記録 - 2020.06.06 21:21

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング