fc2ブログ

ダーリン・イン・ザ・フランキス BS11(3/17)#10

第10話 永遠の街

13部隊の戦闘に連携が生まれ始めてきた。
それは不揃いな機体の部隊では想像以上の出来事だった。
そろそろ次のステージに進んでもらおうか。
だが、その前に褒美を与えて指揮を高めよう。
パパたちの会議で決定される。
 10- (4)
勲章が授与されることになった13番部隊。
授与式はプランテーション内部の都市で行われる。
今まで入れなかった都市に入れるので興奮するゾロメ。
10- (2)
都市には大人しか入れない。
戦闘もなく気分が沈んでいる02。
02は死んでる街だから興味がないと言った。
そのままの意味だよと素っ気ない。
 10- (1)
視聴から勲章を授与されて労いの言葉を掛けられる。
ゾロメが興奮気味で悪手を求めるがスルーされる。
帰りも街を歩きたいと我が儘を許してもらう。
ゾロメは単独で街を探検して帰れなくなってしまう。
大人もほとんど居ないがようやく発見、追いかけるが落下する。
10- (7)
別の大人に保護されて目覚める。
大人の使う治療用具は適応しなかった。
無理やりペット用を選んで治療してくれたらしい。
大人に憧れるゾロメは少し話したい。
相手も聞き入れてお茶とお菓子を提供される。
被り物を取ると老女だった、彼女たちは食料を口から食べずに摂取するらしい。
10- (6)
パートナーと二人で広い空間に住んでいる。
古い時代の慣例、便宜上のパートナーらしい。
かつては生殖など生きるために他人と暮らすことが必要だった不自由な時代。
今の大人の暮らしは昔とは異なっているらしい。
10- (10)
パートナーは脳に直接快楽を与えられて笑っていた。
老女が久しぶりに会話したので疲れたと倒れる。
パートナーとも会話はない。
ゾロメが涙を流していた。
なぜだか懐かしい気がしたから。
お互いに合うのは初めてなのに。
戦って叫竜をたくさん倒して大人になって、街に住めたら
 友だちになってくれますか?
それは無理よ、だってあなた達は…
10- (9)
ゾロメの回収部隊が到着した。
子供は細菌に塗れているので大人には危険らしい。
無事に戻ったゾロメは罰としてお風呂掃除を課せられる。

---次回 「」---
 
今回は大人の住む街の描写。
どうやら、人は食べることも必要なく、活動しなくても快楽が与えられる。
そんな生きる屍的な無菌室な世界に住んでいるようですね。
そして子供と大人は別の種族に等しい生物のようですね。
大人の遺伝子から人工的に作られた存在が子供の様に思える。
ゾロメが懐かしいと感じたのは老女の遺伝子を貰っているからなのかもしれない。
子供は叫竜を倒す兵士でしかないのかも。
そんな都市の設定を一部分だけ描いたエピソード。
昔に描かれた未来世界のような設定ですね。

そして02が変わり始めた様子。
何かの感情に目覚めたのだろうか?
アバンで少しバトルを描くだけで完全にロボット要素が邪魔にも思える作品。
そちらには期待しないほうが良いのかも。
街の大人の世界に新陳代謝、未来はあるのだろうか。
そんな気もする世界でした。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ダーリン・イン・ザ・フランキス  Trackback:4 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第10話 永遠の街 閑居感想

世代間格差。 アニメガネ - 2018.03.18 17:50

精神性と身体性――「ダーリン・イン・ザ・フランキス」10話感想

 ケンカップル好きなのでどんどんミクが魅力的に映る…… Wisp-Blog - 2018.03.19 21:57

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第10話 「永遠の街」

 今回の冒頭ポエム担当はゾロメでした。ってことはメインもゾロメかよ……俺コイツあんまり好きじゃないんだよな、あとさき考えずに叫竜につっこんではほかのメンバーに迷惑をかけたり、序盤ヒロに感じの悪いことを言いまくっておきながらいつのまにか許されている雰囲気になっていたりするのが消化不良感マンマンで。  アバンでの戦闘ではめずらしく連携がとれていて、叫竜へのトドメも不発に終らずにちゃ... Moon of Samurai - 2018.03.20 01:15

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第10話 『永遠の街』 ゾロメ、オトナと出会う。

正体不明なオトナたち。表面上はコドモ達に期待をかけるようなことを言いながら、裏では実験動物や捨て駒のような扱い。実はロボット?或いはAPEという組織名から猿なのでは。そんな事を考えていました。ヒロ達に対し、新しい企みを考えた模様です。あとグランクレバスという言葉が出てきましたね。どうもゼロツーをここに持って行きたいらしい。 褒章?これが前回のプレゼントに繋がるのかな、そう思ったら別でした。こ... こいさんの放送中アニメの感想 - 2018.03.20 07:56

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング