かくしごと BS日テレ(5/21)#08
第08号 おれたちの下描き 残念記念組
役所に登録が必要なので早く決めないといけない。
実は漫画でもタイトルが決まるまでは(仮)をよく使う。
それで愛着が湧いて、そのままタイトルになった作品ばかりだった。
羅砂は保健所で捕獲された犬には愛着が湧くので敢えて名前をつけないという。
決められずに悩んでしまう。
そこでご登録ですかと着替えれて勘違いしてしまう。
後藤ロクはいい名前だと考えて登録する。
父には初めから決まっていたと報告する。
姫の勘違い、役所はデフォルト名を決めてくれるがカワイイ。
でも姫が決めなくても良いのか?
良い名前は誰が決めても良いんだよ。
義父が姫と命名したことを思い出す。
羅砂は名前を変えたい? でも合っている。
それなら下描きのまま出せばいいと十丸院、最近は印刷技術も向上しましたから。
下描きのままで許されるのは業界では一人、俺が2人目になるのか?
義父の描いた犬と娘の絵画を鎌倉の倉庫に届ける。
倉庫にはたくさんの絵画が収納されている。
そこで妻が描いた絵画を発見する、タイトルは平凡な未来予想図(仮)。
俺が叶えてやる、超えてやる。
最初のヴィジョンは超えられないわと主婦の雑談を聞いてしまう。
彼女は私の救世主、可久士にも救世主ではあった。
下描きを超えられないペン入れ問題、下描きのレベルを下げればいい。
そんなことが許されるわけあるかと編集長に再度怒られる。
今日は学校の創立記念日で姫は休み。
一緒に遊びに行きたかったがサラリーマンじゃないと疑われる。
連載する漫画雑誌が発売38周年だと十丸院。
中途半端な記念日は危ない。
羅砂はサプライズで黙っていた、モブが祝っている絵を密かに描いていた。
帰ると姫が何やらかくしごと、自分にも帰るブーメランが痛い。
お呼ばれしたら、呼び返さないといけない。
でも姫は準備ができないから参加できないと考えた。
可久士は飾り付けもケーキも唐揚げも全て準備するから大丈夫。
姫に誕生日の参加を勧める。
妻が残した夫への箱は大雑把に30代があった。
お祝い事の手引があったので参考にする。
お料理教室に習いに行くが、単身男性の入会は禁止になった。
誕生日から戻った姫、二人が唐揚げのレッスン中で気まずい。
毎年、2回ずつ行うことになると2歳ずつ歳を取るみたい。
それは良くない。
姫は鎌倉の倉庫で佇む。
欄間がステンドグラスになっており家族の団らんが描かれていた。
鎌倉と同じ間取りの言えを目黒川に建てたのだった。
やはり、不便だし、暮らすには辛かった?
---次回 「」---
今回の元ネタはなんだろうか?
おれたちの下描き ?? 俺たちの塩 ??
残念記念組 サラダ記念日 かな?
犬の名前の決定が見事な語呂合わせ。
ご登録ー>後藤ロクは綺麗に収まった感じ。
そして姫ちゃんがデフォルト名を役所が決めてくれると勘違いしたのも微笑ましい。
誕生日会に参加すると逆に呼んであげないといけない。
でも母が居ないので準備できないと考える姫ちゃん。
優しくて気遣い出来る良い子。
でも我慢し過ぎな気もする。
漫画家ネタはどうでも良い感じ。
下描き掲載が許される作家、HunterXHunterかな?
- 関連記事
-
- かくしごと BS日テレ(6/18)#12終 (2020/06/20)
- かくしごと BS日テレ(6/11)#11 (2020/06/12)
- かくしごと BS日テレ(6/04)#10 (2020/06/05)
- かくしごと BS日テレ(5/28)#09 (2020/05/29)
- かくしごと BS日テレ(5/21)#08 (2020/05/23)
- かくしごと BS日テレ(5/14)#07 (2020/05/15)
- かくしごと BS日テレ(5/07)#06 (2020/05/08)
- かくしごと BS日テレ(4/30)#05 (2020/05/01)
- かくしごと BS日テレ(4/23)#04 (2020/04/26)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
可久士は家でのアレコレを皆アシさんに話すんですねww 『かくしごと』 第08号 おれたちの下描き わんこの名前を決めるお話でした。 候補があり過ぎて決められない姫ちゃんは命名ゴル(仮)としましたが・・ カッコ仮にすると結局愛着が湧いてそのままになってしまうことが多い。 ということで姫ちゃんを役所に送り出す可久士。 窓口で「ご登録ですか?」と言われ、「後藤ロク」と決まっていると思った姫... マイ・シークレット・ガーデン FC2 - 2020.05.24 22:11
Comment