理系が恋に落ちたので証明してみた。 BS11(3/13)#10
第10話 理系が恋に落ちたので研究発表してみた。
こんな部屋で接触をするのはまだ早い?
雪村と接触したい思いが募っている氷室。
発表が終わったら接触できるからそれまでは我慢。
黙るのは問題外、分からないなら分からないと答えなさい。
時間の無駄だから終わりなさい。
万人が利益を得ることが工学研究の努めです。
ゲームによるスポーツも認められ、作る側だけでなくプレイする側も認められてきた。
ゲームプレイを実況するプロも存在する。
ゲームも立派な文化である。
虎輔の暴走とも見える質疑応答も終わる。
奏は自身を失くしていた。
ようやく奏が普段の状況を取り戻した。
しかし氷室は奏を抱きしめた雪村を見てしまった。
平生を取り戻した奏が発表に向かう。
白衣は鎧と気分を落ち着かせようと貸し与える。
お前の研究はお前が一番詳しい。
雪村の指導でデートコースの最適化に待ち時間を加えた最短経路問題の
他に似た研究テーマはありませんでしたか?
良く似たタイトルがありましたが、それは次の経路に対する数値変動を
池田研に入って4ヶ月で良く調べていると褒められる。
口うるさい先輩が居ますから。
虎輔のハゲ呼ばわりは許されない暴言ですと叱られる。
教授は久しぶりに議論が白熱した、私に噛み付いてきた生徒も久しぶりだと
氷室は雪村に奏ちゃんと何していたのと問いかける。
---次回 「理系が恋に落ちたので喧嘩してみた」---
3大学合同の研究会の予行演習。
生徒には発表も初めてなら、質疑応答に対応するのも初めて。
知らないことだらけで怖い、対応が分からない。
そんな予行演習でした。
そして分からないを言えないのが問題。
黙って居るのは時間の無駄。
これが社会のルールですよね。
研究発表にはデータの均一性や原典など、記述しなければいけないことは多い。
それらが不足していると正しい研究とは言えないので、教授は不足分や
ミスを正そうとしてくれているだけなのです。
ミスを正そうとしてくれているだけなのです。
それが怖く感じるのは発表者の未経験さと初めての行為への不安でしょう。
雪村は指導教員としては実は細かすぎるが優秀でしたね。
虎輔の意味があるのかが不明な研究も後に意味を持つこともありますから。
全然意味のない場合もありますが。
- 関連記事
-
- 理系が恋に落ちたので証明してみた r=1-sinθ TokyoMX(4/09)#02 (2022/04/12)
- 理系が恋に落ちたので証明してみた r=1-sinθ TokyoMX(4/02)#01新 (2022/04/03)
- 理系が恋に落ちたので証明してみた。 BS11(3/27)#12終 (2020/03/28)
- 理系が恋に落ちたので証明してみた。 BS11(3/20)#11 (2020/03/22)
- 理系が恋に落ちたので証明してみた。 BS11(3/13)#10 (2020/03/15)
- 理系が恋に落ちたので証明してみた。 BS11(3/06)#09 (2020/03/09)
- 理系が恋に落ちたので証明してみた。 BS11(2/28)#08 (2020/03/03)
- 理系が恋に落ちたので証明してみた。 BS11(2/21)#07 (2020/02/26)
- 理系が恋に落ちたので証明してみた。 BS11(2/14)#06 (2020/02/17)
スポンサーサイト
Comment