fc2ブログ

刻刻 BS11(3/11)#10

第拾刻

神離忍化した飛田を操れると父親は嘘をつく。
信じがたいが真の協力で真実を隠す。
この神離忍を佐河と戦わせようと作戦を立てる。
佐河が肉体や霊回忍の操作を習得する前に早く追い出したほうが良い。
10- (2)
なんとか真の保護者として作戦に参加する父。
真が佐河の存在を探知する能力も得たらしい。
10- (5)
佐河も見られていることを感じる、お互いに居場所が分かるなら
 隠れることは無意味と決戦を挑む。
10- (6)
樹里と祖父のペア、真、父、間島、そして迫と汐見の3チームで
 佐河を取り囲んで攻める。
神離忍の出現は予想外、パワーでは押されてしまう。
樹里が何度か迫るが、格闘術で触れる前に飛ばされる。
10- (7)
まずは神離忍を操作する真を無力化しようと迫る。
父は敢え無く弾き飛ばされ間島は右腕を脱臼させられる。
それでも能力で足を貫いたナイフを曲げて動けなくする。
遂に真が佐河を捕まえるが、父が握り潰せと命令してしまう。
樹里がダメだと止めて霊回忍を追い出そうとするが肉体を巨大化させる佐河。
そのまま神離忍の拘束から脱出するが肉体が萎んでしまう。
食事が必要と神離忍を食べて復活する。
10- (9)
弱っている佐河あは逃走する。
追い詰めた樹里と祖父。
樹里が止界に残ることは祖父を苦しめる。
俺が樹里を戻してやろう、霊回忍の操作を教えてやろう。
佐河の言葉に心が揺れる祖父。
まるで宗教家のようだと生い立ちを述べ始める。
10- (12) 
民間信仰の宗家の家に生まれた佐河。
父親が教祖として教えを説法していた。
化学物質を排除する教えだったが、ある日、信者同士の性交渉を見てしまう。

---次回 「」---
 
ようやく終りが見えてきたところで、佐河の生い立ちが告げられる。
ちょっとまどろっこしい感じですね。
でも肉体が弱ったところで、最後に精神攻撃を仕掛ける強かさ。
祖父の最も弱い部分を的確に突いてますね。
樹里を追い出せば、事実上無敵ですからね。
佐河の過去は戻ってからでも良いのですが、心情的には弱った時が一番説得力がある。
佐河を追い出したところで気になるのは1話で描かれた他の女性関係者。
本石ではなく間島のように石を持つ家系は他にも居るようですね。
その彼女が樹里を助けることになるのだろうか?
父親はどこまでも残念な人間でした。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:刻刻  Trackback:2 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

(アニメ感想) 刻刻 第10話 「㐧拾刻」

投稿者・ピッコロ ※ピッコロのらじお♪水曜日放送は火曜日に変更になりました ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週火曜日22時と金曜日21時半より アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ↑ポチって押して頂けると励みになります。... ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 - 2018.03.13 14:22

刻刻 #10

樹里たちと佐河が、ついに対決するお話でした。 自分に管理人を操る力があると樹里たちに思い込ませたお父さんは、この機会に地位の向上を目指します。佐河に時間を与えるほど、彼が管理人の力に精通して手強くなっていくことがはっきりしていたからです。 管理人を自由に操る力を持つ者が戦力として加わった今こそが、佐河を倒す最大の好機だと樹里たちは判断しました。 とはいえ、戦いの場に子供の真を連... 日々の記録 - 2018.03.13 20:51

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング