魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(3/10)#10
第10話 我が過去を消せ暗殺者
5年前、史上最年少の宮廷魔術士が誕生するはずだった。
牙の塔は何処からともなく現れたチャイルドマンを雇い教室を作らせた。
優秀なキリランシェロを宮廷魔術士として排出したくなかった。
その使いを半殺しにしたキリランシェロ。
15歳にして最強の魔術士だったが人を殺せなかった。
クリーオウの救出に向かう。
派手にチャイルドマンの屋敷を破壊して正面から乗り込む。
レティシャもマジクと出発する。
屋根裏でニセキリランシェロと戦う。
アザリーはオーフェンを昔に戻らせたい。
オーフェンが勝つために色々考えてきた。
その1つ目が腕を切りつけて出血させること。
傷は癒せても出血は戻らない。
2つ目は脳震盪を起こすこと。
チャイルドマンはノルマルの遺産を保有していた。
その中にキリングドールの秘術がある。
殺人人形、アザリーは、それを自由に造形して使役した。
そして白魔術でオーフェンを監視してきた。
バルトアンデルスの剣を利用して5年前のキリランシェロを造形した。
それで切られるとクリーオウが別の生物に変わってしまう。
3つ目は殺人の決意。
しかも相手が人形なら殺人ではない。
チャイルドマンの秘奥義で倒す。
あの人のために。
最後は魔術勝負となるがオーフェンが勝利する。
アザリーが出現する。
キリランシェロはチャイルドマンから精神制御を教わった。
それは白魔術に、アザリーに対抗するため。
いずれ台頭するアザリーを倒す暗殺者となるために。
あなたは、あの人の後継だから殺せない。
誤算は人形が意思を持ったこと。
姉さん、もう辞めてくれ、何処かで普通に生きて欲しい。
チャイルドマンの真意を知りたい。
あそこ、キムラックに行くまでは死亡扱いされたい。
ティッシには会いたいけれどと転移する。
レティシアとマジクが駆けつけた。
マジクは途中で本を拾った。
---次回 「ウォール教室」---
えーと、過去の経緯が次々と明らかに。
でも良く分からない。
オーフェンもアザリーが生きていることを話さない。
死んだことにして平和に暮らして欲しいのでしょうね。
でもレティシアには相談するべきじゃないのかな?
それらが出来ないので苦しんでいる感じですね。
チャイルドマンって何処からきた魔術士だった。
牙の塔と王宮は対立関係にあるのかな?
色々と設定がセリフで説明するしか無い悲しさ。
段々と面倒になってきた。
楽しめるアニメではない、それほどに頑張ってあらすじを残して
説明しているけれど無理がある。
- 関連記事
-
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(3/31)#13終 (2020/04/01)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(3/24)#12 (2020/03/25)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(3/17)#11 (2020/03/18)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(3/10)#10 (2020/03/11)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(3/03)#09 (2020/03/06)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(2/25)#08 (2020/03/01)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(2/18)#07 (2020/02/21)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(2/11)#06 (2020/02/14)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(2/04)#05 (2020/02/05)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
チャイルドマン邸に乗り込んだオーフェン(CV:森久保祥太郎)は、暗殺者との戦闘を開始します。 そして、その暗殺者はその正体を明かすのでした。 暗殺者は天人種族の遺産である殺人人形を、アザリー(CV:日笠陽子)が自分の理想通りの暗殺者に変化させたものでした。 アザリーはキリランシェロそっくりの人形とオーフェンを戦わせることで、オーフェンを昔のようなキリランシェロに戻そうとしているようです... ぷち丸くんの日常日記 - 2020.03.12 10:58
Comment