映像研には手を出すな! NHK総合(3/01)#09
EPISODE. 09 コメットAを目指せ!


金森に事実確認をする。
学内の他部署からアニメの制作依頼が多数舞い込んだ。
しかし全てを断った金森。
それは今回の収支決算からの反省だった。
DVDの売上の分配は15%、版権はロボ研なので儲からなかった。
利益は9,000円だった。
諸々の利益を足しても2万円程度。
コストは180万円程度かかっているので大赤字。
なので根本から見直します。
そこで金森に連れられてランチを食べに遠出する。




途中で妄想を繰り広げる浅草と水崎。


芝浜の町は結構奇妙でカッパが伝説があったり雪が積もるので地下街が発展したりする。
そこの店主はアニメに感動して長文の感想文を送ったらしい。
ツバメのサインも飾っているアニメのファンだった。




彼はアニメのネタも考えていた。
次回作はそれにしましょう。
帰り道で金森は呟きで宣伝を始めていた。
彼女の親戚の酒蔵が潰れたことに起因していた。
時代とともにお店は縮小、遂には雑貨店になってしまった。
雪の降る日は休むつもりだったが、コンビニも閉まっているが
こんな時だから開いている店に困ったお客が訪れる。
でも来月で閉店を決めていた。
維持費が掛かるので商売を続けるのは無理だった。
良い品を揃えても誰も知らなければ売れないと知る。
お客を呼び込むには宣伝こそが命と考えたのだった。
ランチに訪れた中華店主の鹿島は町起こしを考えていた。
次々に描きたい物が決まっていく。
コメットAに向けて最強の世界作り出す。
---次回「」---
次回作の制作依頼は多数舞い込むが儲からない。
下手すれば赤字。
そこで外部のコンテストにオリジナルで出展する。
そして制作費は商工会を巻き込んで出してもらう。
前回の改良点を制作面から考える金森。
良いプロデューサーですが、幼少時の体験から得た経験も大きい。
頭を使えば儲けられる、それには人を集める、知られないといけない。
利用できるものは何でも利用するですね。
そして腹黒い生徒会、音響部の売上に気づくのが凄い。
何だかGAINAX設立のエピソードを思わせる展開。
王立宇宙軍 オネアミスの翼 制作を思わせる。
- 関連記事
-
- 映像研には手を出すな! NHK総合(3/22)#12終 (2020/03/23)
- 映像研には手を出すな! NHK総合(3/15)#11 (2020/03/16)
- 映像研には手を出すな! NHK総合(3/08)#10 (2020/03/10)
- 映像研には手を出すな! NHK総合(3/01)#09 (2020/03/04)
- 映像研には手を出すな! NHK総合(2/23)#08 (2020/02/28)
- 映像研には手を出すな! NHK総合(2/16)#07 (2020/02/18)
- 映像研には手を出すな! NHK総合(2/09)#6 (2020/02/11)
- 映像研には手を出すな! NHK総合(2/02)#5 (2020/02/04)
- 映像研には手を出すな! NHK総合(1/26)#04 (2020/01/29)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
映像研の次の目標は、コメットAです! 生徒会に呼び出された金森は、映像研が音響部の売り上げから不当に利益を得ていると追及されていました。 今回は、そんな生徒会との対決かと思いきや、この件はこれだけで終わり。(^^; 文化祭でロボ研に依頼されたアニメは、DVDの売り上げも順調でした。ところが、利益の多くは発注元であるロボ研のものになるので、映像研が得られる利益は多くありません。 ロボ研の... 日々の記録 - 2020.03.05 18:43
コメットAって何だろう?と思ったら、コミケみたいなもんね・・? 『映像研には手を出すな!』 第9話 コメットAを目指せ! 文化祭の後、複数の部活からプロモーションムービーを作って欲しいと依頼殺到。 さやかは全て断ったそうです。 何故かというと、全然割に合わないからです。 映像研を存続させるためにはお金が必要。 さやかはDVDを作って学校外で販売しようとみどりとツバメに持ち掛けます。 ... マイ・シークレット・ガーデン FC2 - 2020.03.11 01:13
Comment