ハイキュー!! TO THE TOP TBS(2/28)#08
第8話 チャレンジャー
23-21とリードするが伊達工のブロックに手を焼く烏野。
失った伊達工はアザラシが罰トレーニング。
鵜飼コーチは日向に話しかけると紛れるんですね?
同じことを言おうとしたが理解していた。
日向と伊達工のマイナスの攻撃は大きな武器。
伊達工も意識しているが少しでも触れればいい程度。
それよりも囮に使うと一手損したことになる。
今までは速さは万能だと思っていた。
リードブロックにとっては攻撃を1枚減らせるので逆に絞りやすくなる。
日向が同じことを考え、実践することを躊躇わなかったことに驚くコーチ。
日向が飛び出さず全員のシンクロ攻撃に交じる。
伊達工のブロックが一瞬戸惑ってしまう。
かつて鵜飼コーチの祖父はマイナステンポの使い方が勿体ないと言っていた。
祖父には既に分かっていたことが悔しいコーチだった。
迷いが生じるとブロックがバラけて今までのような鉄壁の3枚ブロックではなくなる。
生じた僅かな隙間を使って攻撃することにより、ブロックが更に悩めば崩壊する。
日向の変幻自在の飛び出しや移動攻撃などに縦横無尽に動けばブロックも翻弄される。
高いトスを打てなくなる月島、既にバテていた。
もちろん、マイナステンポの攻撃を辞めたわけじゃない。
東峰も3枚ブロックをタイミングの変化で弾き飛ばす。
コーチのピンチサーブを考えると自分を指名して欲しい山口。
逆に隠れる木下にピンチサーブを指名する。
いつも1本は決めるだけに自身を持て。
今度隠れたら俺の横に座らせるぞ。
2セット連取で終了する。
各自で個人交流、黄金川は影山に指先のケアを教わる。
彼の最高到達点は影山より上で悔しい。
日向はいつもの青根と無言でエール交換。
西谷は木下のサーブをオーバーハンドでレシーブしたい。
アンダーハンドでも十分レシーブできるが選択肢を増やせられるなら
やらないわけにはいかない。
どこまでも貪欲な西谷だった。
日向はレシーブもサーブもアタックも全て練習したい。
でも影山が居る時はアタックしたい。
帰って自宅で1人で練習。
それはパスすながら横になって、起き上がる。
それは妹にはボールと仲良しになったと見える練習だった。
地元では応援用のポスターが完成した。
---次回 「それぞれの夜」---
全国大会に向けて各自がレベルアップする。
そのためにも絶好の相手の伊達工でした。
身長が低い烏野にとっては巨大な壁を克服することも必要。
常に2枚はブロックがあるのって脅威ですよね。
エースでオープントスを打つ東峰にはどう利用するかが鍵です。
最後に結果が出て良かった。
日向も常に速攻では勿体ない。
逆に速攻に向かわないことも相手の撹乱には有効。
多彩な攻撃を可能とするトス回し、影山ともコミュニケーションが更に
取れるようになって準備は順調ですね。
次回は全国大会が始まるのかなと思ったら、まだだった。
- 関連記事
-
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(3/27)#12 (2020/03/28)
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(3/20)#11 (2020/03/21)
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(3/12)#10 (2020/03/14)
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(3/06)#09 (2020/03/09)
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(2/28)#08 (2020/03/01)
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(2/21)#07 (2020/02/22)
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(2/14)#06 (2020/02/15)
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(2/07)#05 (2020/02/09)
- ハイキュー!! TO THE TOP TBS(1/31)#04 (2020/02/02)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
伊達工との練習試合で、烏野バレー部がさらに進化するお話でした。 影山が調子を取り戻したおかげで、ようやく烏野は調子が出てきました。なんとか第3セットは勝利して、練習試合はさらに継続します。 そんな中で、大きな変化があったのは日向でした。日向と影山の常識外れの連携は大きな戦力になりますが、今までの戦い方ではそれを十分に活かせていないところがありました。 それは日向が先行しすぎて、シンクロ... 日々の記録 - 2020.03.02 14:10
おしながき ・ハイキュー!! TO THE TOP 第8話 チャレンジャー ・歌舞伎町シャーロック #20 モリアーティ、享受 ・ランウェイで笑って 8着目 デザイナーの器 ・とある科学の超電磁砲T #7 Auribus oculi fideliores sunt.(見ることは聞くことより信じるに値する) アニメガネ - 2020.03.02 19:39
Comment