fc2ブログ

Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- BS11(2/22)#18

Episode 18 原初の星、見上げる空

きっとこれが最後の夜だ、人間にとっても、僕にとってもとキングゥ。
ERYwiKvUcAMHlvk.jpg
ウルクの滅亡をもはや自分たちのせいだと哀れんではおらぬだろうな。
ERYxWTYUwAAvyZ1.jpgERYxohmU4AEUoio.jpg
千里眼ではウルクに残るのは1人だった。
たった500人ではない、500人もの民が滅亡を知ってさえ残ったのだ。
ERYxTOMVAAUDAb1.jpg
面を上げて感心するマシュを褒めるギルガメッシュ王。
ERYyDeEU4AATbyY.jpgERYxapuUcAAJxO5.jpg
ウルクのカルデア大使館で最後の夜を迎える藤丸。
ケツァルコアトルも訪れた。
ERYxpzcUEAANWOx.jpg
彼女はティアマト神の権能が存在することを知っていた。
見逃していたのはゴルゴーンの復習を受け止めて欲しかったから。
jttjyZCzVfvzgZU.jpgERYxmFCVAAA8UNz.jpg
カルデアも決戦前夜。
イシュタルと話すマシュ。
ERYx_Q1U0AcuZDm.jpgERYyBpkUYAAbTnY.jpg
キングゥに話しかけるギルガメッシュ王。
ERYyIZEU4AAD2hB.jpgERYyUUYU0AM73uM.jpg
崩壊する肉体を聖杯で治療する。
お主は神に造られた最高傑作で我が兵器の後継。
ERYyfvsUwAEO4xd.jpg
今再び立ち上がれ、心の望むままに生きよ。
ギルガメッシュ王にはエルキドゥの姿をした者は友だった。
zUHVMczAdqHQOQG.jpgKIraBmhWIUvsdes.jpg
ギルガメッシュ王とカルデアの分析で黒泥がないとティアマト神は移動できない。
この黒泥を調査して海水に戻せれば進行は止まる。
それならケツァルコアトルが宝具の力で黒泥を除去できると告げる。
太陽神の宝具、太陽石を壊されなかったので大丈夫と引き受ける。
ERYzoorUwAAc5Pp.jpg
ギルガメッシュ王は残ったウルクの民に話しかける。
ERYzyuaU4AEUqUB.jpgERYzkE7UUAIIg-O.jpg
ウルクは滅ぶ、だがそれは我らの滅びではない。
人の時代を始めるための神々との決別だ。
ERYzhNSU4AACQk1.jpgkYUizxcKKXgkiuG.jpg
明日の朝日を見た者が後世にウルクを伝えることになる。
ERY0IvRUUAAw_Js.jpgJOOoKNkxkksHzDx.jpg
藤丸たちはティアマトの元に向かうがラフムの増殖が凄い。
ラフムの群れの中を掻き分けてティアマトに向かう。
黒牛若丸が行く手を遮る。
ERY0NGZUcAUO27d.jpgERY0K_kUUAAcIKa.jpg
分裂した黒牛若丸を止めるべく弁慶が登場する。
暴走した主君を諌めるのは家来の努め。
tOiFgXdPjOVvuue.jpgIjJWPNmUHdtKAnk.jpg
マシュが盾を利用して直線で進む。
kSHPJlOuhzNSTzT.jpgERY0n0lU4AA15Of.jpg
ケツァルコアトルが宝具ディアドロ・デル・ソルを発動する。
ZXfqJHQVkRWZzQf.jpg
黒泥に炎の塊を落とす。
NKzeAqbrJeneIgx.jpgERY1MZ1U4AE-DCZ.jpg
黒泥を燃やし尽くすとティアマトが倒れ動きが止まる。
ERY09_fUYAIGU_o.jpgxsFChQTXoKJqfYO.jpg
しかし肉体を変化させて飛行能力を発動し始める。
ERY1dCtUcAE2mZf.jpgERY1NXLVUAALVUH.jpg
メソポタミアの神では傷一つつけられないと告げた。
ERY2ZKOUcAAXoZT.jpgERY1YGcUcAADowy.jpg
しかし宝具を己が身に宿しアステカの神が隕石と化す。
ERY1sOtU0AARY6s.jpgERY1iRbVUAEWB0x.jpg
成層圏からの落下を直撃させるが貫けない。
lGGanaaOlZVJkKb.jpgIUDfnLjDRjwQmGD.jpg
藤丸が令呪を使用する。
ERY1iiSUEAAn3Zs.jpgDWkPnMgPsuPYwtN.jpg
ケツァルコアトルが遂に防御を突破する。
ERY2TNSU0AEEfqS.jpg
しかしティアマトは無傷だった。
ERY1vgUVUAIIgRA.jpgERY1vrBVAAEZN1N.jpg
絶望に打ち拉がれながらも藤丸は諦めない。
ERY2Fc6UEAA_JNx.jpgERY2FdaUYAA_wDu.jpg
ティアマトの進行を止めるべくマシュに宝具の展開を求める。
そのとき触手が出現する、ゴルゴーンだった。

---次回 「イギリス英霊紀行」---
 
決戦前夜の覚悟と決意。
そして出撃とケツァルコアトルの宝具。
太陽神だからの熱と光を操れるのかな?
それでもティアマトを傷つけられなかった。
アステカの神だけに何処までも格闘技、プロレス技ですね。
マシュの宝具、キャメロットで止められるかは難しいところだが
 3日の時間を稼がないといけない。
キングゥの鎖がどれほどの威力を持つのか?
ここでゴルゴーンの登場、アナが頑張りそうです。
全員で足止めしてエレシュキガルに期待ですね。
イシュタルの全力全開は既に描かれたので今後の見せ場はあるのだろうか?
皆が全力全開を放って足止めできればいいかなな感じですね。
ギルガメッシュ王のゲートオブバビロンも最後には繰り出されるのだろうか?

次回は特番
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : Fate
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:Fate  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング