魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(2/18)#07
第7話 我が森に集え狼
マクドガルに取引を交渉する。
裏切ったなとオーフェンに攻撃しようとするが逆に攻撃されるサルワ。
マクドガルは銃で攻撃するが反撃される。
フィエナは開放しない。
キムラック教会で見た、今の大陸じゃ敵わない。
より強大な力を得なければならない。
銃を構えるが銃身が熱を帯びて暴発する。
クリーオウは小さな獣を捕まえる。
それでもマクドガルが目標とした森の心臓に向かうと決定する。
オーフェンを捕まえて案内役にしよう。
逃げるオーフェン、村人に攻撃は出来ない。
ディープドラゴンから逃げろと連絡が届いたフィエナだった。
ディープドラゴンは村を殲滅すべく攻撃を始める。
サルワはオーフェンに頼まれてフィエナを村の外に連れ出そうとするが何処かに向かう。
オーフェンにクリーオウが合流。
ディープドラゴンの子供を連れていたので人質にするが意に介さない。
ドラゴンは死者を蘇らせることも可能だった。
彼女がマクドガルの監視役でもあった。
牙の塔の魔術は音を媒介にする。
一方、暗黒魔術は視覚を媒介にする。
マジクの盗撮魔術が役に立つ。
オーフェンが炎の攻撃に拳銃を投げ入れて暴発させる。
フィエナが間に入って止める、思考を共有しているので魔術も使える。
キリランシェロはチャイルドマンと約束したので守るが村は殲滅させる。
やっちゃいなさいとクリーオウが子供に能力を発動させる。
親のドラゴンを消滅させる。
クリーオウはドラゴンの子供をレキと名付けて一緒に旅をする。
---次回 「唐突の暗殺者」---
あらすじ展開なので何が何やら詳細不明ですね。
全てが謎で全てが突然。
どうしてそうなるの?な連続でした。
オーフェンが確率10%の転送魔術を使う意味が分からない。
しかも10m程度の移動なのに。
それならジャンプできる魔術はないの?
村人を格闘技で追い払えば良いんじゃないの?
オーフェンの扱う魔術に拘束、透明化などが無く攻撃ばかりなのが気になる。
牙の塔で習うのは軍隊化するため?
攻撃特化過ぎるのが持ち味?
色んな魔術を持たない設定?なので格闘技に頼りがち?
色んな魔術を持たない設定?なので格闘技に頼りがち?
マクドガルが見たものは何?
ディープドラゴンが強いのか弱いのか分からない。
今回は精神操作が主なのでそれさえ回避出来れば弱かった。
特に予期せぬ物理攻撃で負傷でしたね。
それは良いのですがレキがどうして攻撃したのかが謎。
これってリメイクした意味があるのだろうか?
- 関連記事
-
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(3/17)#11 (2020/03/18)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(3/10)#10 (2020/03/11)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(3/03)#09 (2020/03/06)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(2/25)#08 (2020/03/01)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(2/18)#07 (2020/02/21)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(2/11)#06 (2020/02/14)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(2/04)#05 (2020/02/05)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(1/28)#04 (2020/01/29)
- 魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(1/21)#03 (2020/01/22)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
オーフェン(CV:森久保祥太郎)はフィエナを救うために、マクドガルに戦いを挑みます。 その戦いの中、オーフェンはマクドガルがどうしてディープ・ドラゴンの力を手に入れようとしているのかを聞こうとしますが・・・ キムラック協会で何を見たと言うのか・・・ 肝心なことはわからず仕舞いですね。 マクドガルの遺志を継いで、村人たちがドラゴンの聖域で強大な力を得ようとしますが、禁忌を犯したことでデ... ぷち丸くんの日常日記 - 2020.02.21 10:41
Comment