fc2ブログ

映像研には手を出すな! NHK総合(2/09)#6

EPISODE. 06 前作よりも進歩すべし
 
浅草と水崎は前作よりも進歩すべし。
効果音も付けたいし、脚本も作りたい、声優も必要かも。
yAfjCDSinDRBgjF.jpgypDgabGBXWojrVu.jpg
二人の夢は大きいが現実的な解決策を模索する金森。
OxtguIhKXMkHver.jpguSLRfULhKrJHytv.jpg
前回よりは製作期間が3倍、それでも水崎は学校の部活時間だけでは足りない。
彼女は月産500ページ描いても満足できないアニメーターは呪いに掛かっている。
熱くこだわりを説明する。
そこが金森の一つの目標だったが無理だった。
EQV9YfSUUAAM7QV.jpgtVlHsloasreLrTq.jpg
美術部が前回のアニメを見て背景を手伝ってくれることになった。
浅草はコミュ障だけに厳しいが1人ですべての背景を描くのも無理。
全体の進捗状況を把握する金森。
NlvsXwuphgCGXCF.jpg
時間短縮には部室にPCが必要。
作業のために一々PCルームを借りるのは時間と手間の無駄。
TYBWXrcqykCmvme.jpghEpLmIHLSrwepAL.jpg
ロボ研はオープニングムービーが欲しい、歌を付けるらしい。
映像研も作曲の出来る人が欲しいので友人に頼んでみる。
BVAidtugjSltbGI.jpgEQV-cDNUYAEXE0Z.jpg
帰りに金森が夕食を奢ってくれる。
EQV-FHqVAAAU4sR.jpgEQV-spPUUAETKRB.jpg
報酬の先払いですから。
ラーメン屋でも作業を確認。
EQV-IlgVAAA9fHE.jpgaiLVyRPErbxUsaV.jpg
浅草は絵コンテを完成させていた。
しかしアクションシーンは雑すぎる、コンテに落とすのが苦手。
qPzTzOCMvAIXrXb.jpgEQV-mbhVUAAgrN7.jpg
水崎がアクションシーンを描いていた、こだわりの動き満載。
BVAPitVWbgNASCL.jpgJnJWITlCWcgQWcp.jpg
アクションは水崎に任せることで合意。
EQV-zsEUwAEWCh1.jpgEQV-6OfUUAEaOHE.jpg
PCは3万2千円で手配、情報技能研究部は常に高性能の最新PCを使用したい。
EQV_GFOU8AANNwk.jpg
古いPCを格安で手に入れた、ソフトは学校が契約しているので実質は無料。
4日遅れで3日進んだ。
EQV_CvZUYAAWtgm.jpg
浅草は気分次第で作業効率が変わる、勢いがあるうちは良い。
千円以上は持たない主義の金森、支払いは貸してもらう。
NFVBHIOcolShddq.jpgmWJbKipkApFTDpF.jpg
生徒会から呼び出し、金銭管理を念押しされる。
EQV_OpUUUAAHGjY.jpg
音響部が退去命令を受けていた。
目敏く見つけて音響部を訪れる。
uNJfQxKZMRJzYGs.jpgEQV_X-UUUAEoq6c.jpg
代理執行をたてに交渉を始める。
tlrUoIKwfNSVYPs.jpghdBWhszgmpVzXdf.jpg
浅草が訪れて保有する音源の豊富さに感動する。
しかし倉庫を手放したが他にも3部屋を占拠しているらしい。
hWRTRlcfZrRVnCS.jpgEQWAKKvUwAESvu9.jpg
それ程の膨大な音源は何処にもないと言える程に偉大。
FdKovrQFDgYAmnU2.jpgaGflbDCiQbwTQlo.jpg
そこで金森は映像研の部室に間借りさせて売れるものを売る。
アニメの音響も手伝う、映像研は自由に使える権利も取得する。
zNEUlXAYJbVwVYR.jpgEQWAzFIU8AA-7Zt.jpg
部員1人なので廃部も有り得る。
それらの条件で手打ち、生徒会に報告の写真を撮影する。
フリーの効果音では出来ることはないとも言えた。
PWQoBHvmDqIYBKc.jpg6= (7)
浅草の調子はすこぶる快調に制作が進む。
EQWA9ZrUYAIOuEO.jpgiWhyUrYRghFCaoX.jpg
美術部との打ち合わせ、相手はアニメを知らないので一から説明が必要。
pctUXRlzAvpKdxu.jpgOxTrSiCtOmsOOGs.jpg
背景打ち合わせが何とか終了、しかしリフレッシュが必要。
EQWBdywU0AAUf0V.jpg
万人に責められないロボの制作は無理。
EQWBlWoUYAAXADN.jpgEQWBqfQUcAIj13Z.jpg
代価案で怪獣を倒す設定を考えた。
6= (9)fMZWTYaciKJnJSN.jpg
ロボの出場は決定で変えられない。
EQWCLBUU0AEtQxB.jpg6= (10)
監督だから自分が納得できるロボットを好き勝手に描くしかない。
内容の責任は監督が全て背負う。
cKorxRxaumhBiAL.jpgciFVPEdtgSSscxI2.jpg
ロボの内部に言い訳をたくさん描いてきた。
zqnRThzvfUBDgmv.jpg
それでアニメ製作を進める。

---次回 「」---
 
ようやく本格的に制作が始まりました。
前回時間が足りずに作れなかったものを追加したい。
音と脚本ですね。
しかし音の専門家が居ない。
運良く廃部に追い込まれそうな音響部を発見、交渉する。
PCも手配、常に高機能PCに買い替えたい部があるなら旧型は狙い目ですね。
アニメにはCPUよりもメモリが重要ですからメモリ追加できれば十分使える。
ソフトは学校が契約ってUnityとか数十本から100本レベルで持っているの?

金森のお陰で着実に制作環境はアップしてます。
でも一番の問題は作画スピードですよね。
もう一人作画出来る人と動画を描く人が2人居ればかなり出来る気がする。
動画を下請けに出すとかね。
アフレコが出来る進捗状況であることを祈りたい。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 2020新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:映像研には手を出すな!  Trackback:1 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可

Trackback

Trackback

映像研には手を出すな! #6

ロボット・アニメの制作が、着々と進むお話でした。 ロボ研からの依頼で、映像研はロボット・アニメを作ることになりました。前作よりも制作期間は長く、それなりに予算も確保されていますが、本当に作品が出来上がるのか不確定要素が多数あります。 今回は前作よりも背景が多いので、美術部の応援を頼むことになりました。美術部はアニメの制作は初めてなので、金森と浅草が美術部に出向いて要望を伝えます。コミュニ... 日々の記録 - 2020.02.11 17:55

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング