群れなせ!シートン学園 BS11(2/03)#05
第5話 誰が勇敢であったか? -体育祭の話- 
そんなミユビにランカも協力を惜しまない。
二人三脚なら向いていると思う。
早速練習するが、やはりテンポが合わない。
会場の整備も無事に終了する。

彼女たちの練習風景を見せられると人も参加しないわけにはいかない。
料理部全員で参加する。
体育祭の参加資格は5人以上のチーム、クロエは3人で無理だった。
今なら迷惑をかけないから治したくない。
絶対勝つから大丈夫、安心して治せばいい。
ランカが徒競走で頑張るがチーター、サラブレッドは速い。
どんどん得点してポイントを稼ぐ。
チンパンジーにイラつく人。
これじゃミユビにも約束したのに嘘になる。
腕相撲はコアラのユカリに任せる。
長距離走は人が頑張る、寒冷地以外では長距離を移動できるのは人間だけ。
卑怯な妨害工作をしたと分かる。
実は薬草を20種類も扱えるらしい。
発熱もひいて体調が戻ったミユビが水泳に参加する。
生徒会長までもが力が入る。
妨害を物ともせずに逆に仲間に手出しするなと言い含める。
狼は大事なものは地中に埋める、トロフィーも飾らず保管する。
ランカの宝物は増えていった。
---次回 「女熊猫の伝記」---
ちょっと出来すぎですが、ミユビの頑張りで優勝となりました。
久しぶりの出番のクロエも意味があった。
寒冷地以外で長距離を移動するのは人間だけ。
そう言われるとそうかも知れない。
狼って長距離が得意だが寒冷地に住んでますね。
もっと綱引きとか色んな種目があるべきだし、そうなると分からないが
最後の種目で300点なら辻褄は合いますね。
ただ参加チームが群れ単位で良いのだろうか?
クラスじゃないの?
ランカのお陰で友達の輪が広がっている。
それでこそ群れのリーダーですね。
瞳はお着替えだけのお色気要員に成り下がってましたね。
- 関連記事
-
- 群れなせ!シートン学園 BS11(3/02)#09 (2020/03/05)
- 群れなせ!シートン学園 BS11(2/24)#08 (2020/02/29)
- 群れなせ!シートン学園 BS11(2/17)#07 (2020/02/19)
- 群れなせ!シートン学園 BS11(2/10)#06 (2020/02/12)
- 群れなせ!シートン学園 BS11(2/03)#05 (2020/02/05)
- 群れなせ!シートン学園 BS11(1/27)#04 (2020/01/31)
- 群れなせ!シートン学園 BS11(1/20)#03 (2020/01/21)
- 群れなせ!シートン学園 BS11(1/13)#02 (2020/01/15)
- 群れなせ!シートン学園 BS11(1/06)#01新 (2020/01/07)
スポンサーサイト
Trackback
Trackback
アニメ感想 20/02/03(月) 群れなせ!シートン学園 第5話
群れなせ!シートン学園 第5話『誰が勇敢であったか?』今回は・・・体育祭です。動物相手に体育祭は、人間では勝負になりませんよね。それなのに、なぜかナマケモノのミユビがやる気です。やる気なのはいいけど・・・死にすぎだろ。チンパンジーが強い・・・というかズルいです。知力が高いですからね。この体育祭は体力だけでなく、知力も必要なんですね。とは言え、出場選手に手を出すのはさすがに反則なような気がする... ニコパクブログ8号館 - 2020.02.06 03:29
今期ナンバーワンアングル キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 - 2020.02.07 21:55
おしながき ・空挺ドラゴンズ Flight.5 空中海賊とパストラマ ・群れなせ!シートン学園 シートン学園記5 誰が勇敢であったか? -体育祭の話- ・へやキャン△ 第5話 真説・カチカチ山 アニメガネ - 2020.02.08 18:23
Comment